ROTARY JAPAN - 東北 -
2023年05月06日 18時05分40秒  Accesscount 113892 since Oct.1,2000


たんじ 2016年10月15日 10時31分17秒 (No.1106)

こんにちは
すごくご無沙汰しております。
みんなどうしてるかな〜?
今週末、マツダR&DでFC30周年記念イベントに参加してきます。もし行かれる方いましたら、よろしくですね。
ゆーじ@RJ252 2014年10月28日 02時28分14秒 (No.1105)

お久しぶりです。
みなさん元気ですか?
自分は数時間前にタヌキが轢かれてたのを避けて中央分離帯の方へかるくぶつけて、お釣りで歩道側へ。。。
ラジエターからマフラーまでかなり破損したので、17年ぐらい乗ったFDですが、そろそろ廃車かな。。。
FDでは何度か事故ってますが、怪我した事が一度もないのが奇跡です(^^;;

Asmic 2014年10月28日 11時16分28秒 (No.#1105-1)

怪我が無かった様で何よりですが、複雑な心境・・・・。

ゆーじ@RJ252 2014年11月06日 23時56分54秒 (No.#1105-2)

不幸中の幸いでした。
マツダスピード(GT-C)のボンネット(ボンピン付き)やリアウイング欲しい人いませんか?
藤田エンジニアリングのパワーFCなんかもあります。
ボンネットやリアウイングは保険屋さんが車両を引き取りに来るまでならあげられると思います。
ただ、ボンネットは替えがないとダメかもしれません。

ういろう@RJ856 2014年11月26日 22時46分07秒 (No.#1105-3)

お久しぶりを通り越して誰って感じですが、
お久しぶりです。

あまりの不幸な事故に思わずコメントしてしまいました。
というかこの板自体見たのは軽く5年以上ぶりです。。。

お怪我が無かったのは本当に良かったですが、
廃車とは残念な結果です。それとも復活されているのでしょうか?
それにしてもクルマを乗り換えても未だに街中でFDを見るとカッコいいですよね〜

今はドロドロ言う平和な水平対向に乗り換えてしまったのですが、
またロータリー乗りたいですよ〜

Asmic 2014年01月01日 03時26分47秒 (No.1104)

2014年

今年こそは、今年こそは・・・っと、もう何年?、、、それでも、今年こそは、良い年になります様に!!
たんじ 2013年02月22日 13時01分41秒 (No.1103)

ご無沙汰しております。
みんな元気してるのかな〜?
自分は母屋の建替えにより、パタパタした毎日を送っています
でも、確実に車弄りはしておりますよ
実は去年の11月に新型ATENZAを購入しまして、毎日楽しく乗っているところです。
マツダの総力を上げて作り上げたATENZA、本当に良い車だと思いますので、みなさんも是非ディーラーで試乗して見てください
あ!FCは健在ですよ、冬眠中ですけどね(笑)
また暖かくなってきたら起こしますので、今年もよろしくお願いしますですね。
Asmic 2013年01月01日 12時09分17秒 (No.1102)

謹賀新年

今年こそは良い年に!!

2013年
risa@RJ590 2011年10月10日 20時52分05秒 (No.1101)

お久しぶりです。
地震の後もネット引きこもりやっていたのでミントさんのFCや旧おおの号が
被害にあっていたことも気付いていませんでした。
知っている車が被害にあっていたとは思ってもみなく、
改めて怖さを身近に感じました・・・

一方私はせっかく地震の被害なく乗り切ったFDを手放すことになりました。
11年間何もわからず仲間入りした私に沢山のアドバイスや支援を頂きまして、
本当にありがとうございました。

15万キロオーバーの状態でしたので、廃車も覚悟しましたが、
暖かく広い縁を頂きまして、乗り継いでいただけることになりました。

何より嬉しかったです。
ちょっと言い表せない感謝を感じています。

また機会がありましたら某サーキット場でもツーリングでも顔を出して皆さまにお礼を言いつつ、
かつての愛車の進化した姿を見たいなーと思っています。

Asmic 2011年10月15日 12時10分18秒 (No.#1101-1)

risaさん無事で何よりです。海沿いはまだまだ大変な状況ですよね。
15万キロ越えで現役なのはオーナーの並々ならぬ愛情があっての結果です。
これからも長く乗り継いでもらいたいですね。
私のFDは9万キロを目前に残念ながらエンジンが壊れてしまいましたが、現在再生中なので
復活したら今度は15万キロ越えを目指して乗り続けます。

おやま 2011年04月26日 21時24分02秒 (No.1100)

こちらに書き込むのはホントに久しぶりです。

2月末に石巻から県北に引っ越していたため、難を逃れました。
FDも無事です。

が、長い間一緒に走ってきた仲間に犠牲者がでてしまいました。

>みんとさん
FCの件、マジで残念です。
せめて見つかってほしい。

>ALEXさん
僕の友人たちが引き継いでいた「おおの号」は津波に飲まれてしまいました。
Asmic 2011年04月08日 08時18分54秒 (No.1099)

また大きいのが来ましたね。しばらくは落ち着かない日々が続きそうです。
ゆーじ@RJ252 2011年03月27日 14時42分19秒 (No.1098)

皆さん大丈夫ですか?

Asmic 2011年03月28日 07時50分33秒 (No.#1098-1)

ゆーじさんの所は物流は大丈夫ですか?
栃木の私の所でさえ今でも何でもかんでも品薄状態です。
普通に生活する分には支障はないですけどね。速く双葉が落ち着いてくれればホットしますが。

みんと(^▽^)ノ@RJ866 2011年03月28日 23時47分52秒 (No.#1098-2)

うちのFCは。。。津波にのまれてしまいました;

探しに行きましたがまだ見付かっていません;

Asmic 2011年03月29日 00時22分45秒 (No.#1098-3)

報道で壊滅的な状態を見せられていますから、無事と言う事だけでも何よりです。
しばらくは辛い日々が続きそうですね。体調に気を付けて下さい。

みんと(^▽^)ノ@RJ866 2011年03月29日 00時42分16秒 (No.#1098-4)

ありがとうございますm(。_。*)m

現場は、本当に壊滅的な状態で。。。
実際に行くと言葉が出ない状態です;

あたし的にはPTSD的な症状は出ていますが。。。

なんとか乗り越えFCも探し出したいと思っています。

たんじ 2011年03月29日 13時28分55秒 (No.#1098-5)

遅れましたが、大丈夫ですよ〜
うちは内陸なんで津波の問題も無く、車も家族も家も無事です。

日本史上最強の地震の犠牲になられた皆さんに、謹んでご冥福とお見舞いを申し上げます。

本当に半端無い揺れでした(>_<)>

Asmic 2011年03月30日 08時34分17秒 (No.#1098-6)

たんじさんも無事で何よりです。
まだまだこれからも不自由な事が続くと思いますが、一つずつですね。

ALEX 2011年03月13日 10時58分28秒 (No.1097)

みんな大丈夫かぁ〜?

心配してます!

大変だろうけどガンバって!
Asmic 2011年03月12日 20時07分52秒 (No.1096)

みんな大丈夫かな。心配です。気を強く持って頑張って下さい。
しげりん 2011年02月16日 00時44分52秒 (No.1095)

関東メインBBSに書き込みしました!

いらなくなった工具など格安でお譲りします。
YUKI 2009年11月24日 16時35分49秒 (No.1094)

FDが盗難にあいました★

車が好きな者同士、FDオーナーとしてゎもちろんですが、

女性FDオーナーとして、大切な大切な車を盗難するなんて、

とっても許せなぃです!!

皆様のご協力、よろしくお願いいたします!


**************以下、盗難車両の詳細となります。***************


年度/型式:平成10年式 RX−7 FD3S

色:シルバー

ナンバー:土浦33 ら 7636


車体番号:FD3S−420096


*仕様*
・藤田エンジニアリングバンパー(5型顔)
・フロントカナード(カーボン)
・フロントアンダーパネル(黒)
・マツダスピードボンネット(車体同色)
・藤田エンジニアリングサイドステップ(黒)
・ボルテックス3DGTウイング
・ホイール:エンケイRPF1
・タイヤ:A050

*ステッカー*
リヤウインドーとアンダーパネルにTFRステッカー
リヤにスーパーナウ・向島レーシングのステッカー
アンダーパネルの横にピンクのナデシコマークのステッカー


※マフラーの音は街中を流すくらいだとそんなにウルサクありません。
フルタービンンなので踏むとゲートの音がして、排気音も結構大きくなってイイ音がする感じです。



発見されたらスーパーナウエンジニアリングさんところに連絡ください!
0480−68−5736 (営業時間外でもOKとのことです)

***************************************************************

尚、盗難車両のパーツをバラして、Yahooオークション等で売りさばくという行為が、
多く見受けられます。
RX−7・FD3S・FEED・藤田エンジニアリング・FD マツダスピード・エンケイホイール等の検索で、
ヒットする可能性も大きいので、Yahooオークションや他のオークションなどで、
お見かけした場合も、上記の連絡先へご連絡お願いいたします!
また、中古カーパーツ店のぉ店のスタッフ様、またはお友達が中古カーパーツのお店をしているよ!ってという方も、御面倒でも持ち込みパーツの確認・情報提供のご協力をお願いいたします。
どんな小さなことでもかまいません!
似たような車を見た!だけでもいいので、ご連絡してください!

ゆーじ@RJ252 2009年11月25日 12時21分00秒 (No.#1094-1)

注意して見ておきます。

高橋昌勝 2009年11月11日 16時53分57秒 (No.1093)

       秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ 
オーナーズクラブです。
 去る、10月28日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることを
お知らせしましたが、
開始時刻は13時にマツダ広島本社へ集合となりましたことをお知らせします。
参加を希望される方は高橋へEメールして下さい。
 
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。

主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信 
                     連絡係 高橋昌勝

皆様のご連絡をお待ちしております。
高橋昌勝 2009年10月28日 16時33分22秒 (No.1089)

      秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
 ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ 
オーナーズクラブです。
 去る、8月6日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることに
なりました。開始時刻は追って掲載いたします。
参加を希望される方は11月8日までに高橋へEメールして下さい(今度は
土曜日ですからETC、1000円が使えます)。
 
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。

主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信 
                     連絡係 高橋昌勝

皆様のご連絡をお待ちしております。
ゆーじ@RJ252 2009年09月14日 23時10分46秒 (No.1088)

R&R

みなさんは何時頃集合でしょうか?
仕事かどうか微妙な所なのですが、出来るだけ行きたいと思っています。

たんじ 2009年09月17日 10時15分45秒 (No.#1088-1)

ゆーじさん、ご無沙汰です。

自分は一応出走予定ですのでゲートオープン前までには行きたいと思ってますよ。

高橋昌勝 2009年08月06日 18時41分27秒 (No.1087)

こんにちは、こよなくR/Eを愛されているROTARY JAPANの皆さん。私たちもR/Eを愛する者の集まり、
コスモスポーツ オーナーズクラブです。
来る、11月27日、金曜日、マツダ広島本社にてR/Eを開発しておられる現役の方々のお話をお聞きする
機会を私たちに設けて下さいます。この準備に、広報の方々には御用繁多にも拘わりませず、
お骨折りを頂戴しております。深く、感謝申し上げております。

就きましては、ROTARY JAPANの皆さんと一緒にお話をお聞きしたく存じます。伺いますれば、
ROTARY JAPANの皆さんは何年か前にマツダ本社にてR/Eを開発されている方々のお話をお聞きになったそうですが、その時に参加できなかった方、その後にメンバーになられた方、そして、もう一度お話を聞きたい方、
是非、この機会にお聞きになりませんか? 提案を致します。

期   間  11月27日(金曜日)〜28日(土曜日)
集合 場所  11月27日、山陽自動車道、小谷SAにて、昼食、給油
             11時30分〜45分、出発
             山陽自動車道、宮島SAにて昼食、給油
             11時15分〜30分、出発
             12時30分〜45分、マツダ到着予定
懇 親 会 13時00分、マツダにてR/Eを開発されている現役の方々との懇親会(座談会)
             マツダミュージアム見学
そ の 後  マツダミュージアムを見学後、呉市のホテルへ移動(約、30分)して宿泊
      11月28日、大和ミュージアム見学(約、2時間)、鉄のくじら館見学(潜水艦内、約、1時間)
費   用 ホテル代、1万7000円 但し、予定数を超え、他のホテルを予約しなければならない場合は
          これより高くなることがあります。
          広島高速(温品バイパス)、350円。坂大橋、200円。広島-呉道路、700円。
           大和ミュージアム、500円。
主 催 者 コスモスポーツ オーナーズクラブ、会長、望月康信 連絡係 高橋昌勝

「もう、1日あるではないか」と仰る方には、まだ有る見所を提案します。こちらはホテルの予約は
まだです。希望者が一人でもいらっしゃれば予約をあたります。

なお、本件、掲載につき、Asmic様にはたいへんお世話になっております。有り難うございます。

このようなツーリングの手配をするのは初めてです。また、インターネットも初めてです。行き届かぬ
こと多々ありたること、申し訳なく思います。でも、私としては極めて大きな仕事をやらせて貰って感謝しております。やってみたいと思ってもその機会がなければできるものではありませんので・・・TNX.
おやま 2009年07月07日 00時16分19秒 (No.1086)

みなさんお疲れさまでした。
ベルトやらデフやら(電動ファンも)、プチ?トラブルはあったものの、事故など無く全員完走できたので何よりです。
みんなでドライブは楽しいですね。また企画してみたいと思います。
熱でフラフラになりながら最後まで先導していただいたJayさん、本当にありがとうございました。

ゆーじさん>
お久しぶりです、おかわり無いですか?
久しぶりにみんなで集まって、すごく楽しかったですよ。
お忙しいようですが、次の機会にはゆーじさんも是非!

Jay@rj488 2009年07月08日 00時26分28秒 (No.#1086-1)

こんばんは、久しぶりのツーリング、
天気にも恵まれた(?)ようで何よりです。
携帯での先導で何とかたどり着けたのは良かったです。
次回は必ずや参加したいと思います。。。
(体調もクルマも万全にしてね・・・)

ゆーじさん、次は9/23(祝)秋の5連休最終日ですが
ハイランドR&Rですよ。よろしくです。

ゆーじ@RJ252 2009年07月08日 21時53分52秒 (No.#1086-2)

コメントありがとうございます。
変わった事と言えば、センティアが壊れて廃車になって、
別なセカンドカーを手に入れたぐらいです。
親はクルマより先に嫁さん貰えとうるさいですが(^^;
R&Rの予定入れておきます。
仕事休みだといいな〜。。。

おやま@7dayオフ詳細 2009年06月30日 00時39分52秒 (No.1085)

決まりましたのでお知らせしま〜す。

まず、日程は7月5日(日)です。
今年はたんじさんが前述しているとおりドライブやります。
RE車を並べて走っちゃいましょう!
例年のことですが、RJ限定のオフ会ではありません。RE車以外も大歓迎ですので、お友達もどんどん誘ってください。

集合場所は宮城県大郷町『道の駅おおさと』です。
松島周辺は渋滞する可能性が高く避けました。
集合時間は10時〜。だいたい揃ったかなーと思ったら出発します。

目的地は、宮城の定番?『泉ヶ岳』です。
泉ヶ岳スキー場駐車場に集まった後、おのおの解散となります。

天気次第では途中どこかに寄るかもしれませんが、まだ決めてません。
スタート地点の『道の駅おおさと』に来れない方は、直接泉ヶ岳に来ていただいても構いません。
おそらく、お昼過ぎくらいには到着しているはずです。

さて、他県の方には少しマイナーな香りただよう集合場所ですので簡単な場所説明をいたします。
☆東北道で来る方☆
まず、大和インターで降りてください。
出口がT字路交差点になっていますので左折してください。
その後は道なりに真っ直ぐ来ていただければ、10分ほどで左側に見えてきます。
☆三陸道で来る方☆
松島大郷インターで降りてください。
出口の交差点を大和方面に曲がってください(登米・石巻側から来た方は右折、仙台側から来た方は左折)
その後は道なりです。やはり10分ほどで右側に見えてきます。
☆一般道で来る方☆
…各自地図を参照願います(爆)
同じ通りにはボートピア大郷などがあります。

注・キャノンボール(懐)ではありません、『ドライブ』ですよ〜。
皆さん安全運転でお願いします。
特に福島方面からいらっしゃる赤い彗星さん(FC)は前車との車間距離にご注意ください(笑)

質問がある方はお願いします。

たんじ 2009年06月30日 11時11分54秒 (No.#1085-1)

おやまさん>

お疲れ様です。
了解いたしました(笑)
当日よろしくお願いいたしますm(__)m

Jay@RJ488 2009年07月01日 23時06分19秒 (No.#1085-2)

こんばんは。
おやまさん詳細ありがとうございます。
子供の風邪がうつり体が失火状態っす。
(故障コード56・・・?)
何とか復活しますのでよろしくお願いします。

5日ですが、おおさとから泉ヶ岳は意外と近いと思いますので
途中、南川ダムにある七つ森湖畔公園あたりに寄ってみては
いかがでしょう。
お天気次第ですが今のところ日曜日は晴れるようですね。

だんでぃ@RJ509 2009年07月04日 20時17分21秒 (No.#1085-3)

こんばんは。
明日顔出します。HBでの参加ですがよろしくです。

ゆーじ@RJ252 2009年07月05日 21時37分25秒 (No.#1085-4)

セブンの日はどうでしたか?
最近は休みもほとんどなく、七夕が近いという事もすっかり忘れていました。
今日も仕事に行って、途中抜けてご飯食べに行った所で、
短冊を渡され七夕が近い事に気がつきました(^^;

たんじ 2009年06月07日 21時25分55秒 (No.1084)

こんにちは

今年の7の日の日程ですが、7月5日か12日の予定になりますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
自分的には12日は静岡で開催の7Dayに誘われておりまして、5日が良いのですがぁ〜・・・
で、Jayさんとちょっと話したのですが、たまにはみんなでちょっとドライブも良いんじゃないかな?って意見も出ましたのでぇ〜、松島近辺の駐車場集合で、そこから次のポイントまでみんなでドライブ&昼食、車談議後解散。
なんて感じが良いかな?って思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

YUKIーty@白FD 2009年06月08日 15時37分59秒 (No.#1084-1)

昨日はお世話になりました♪

今年も7の日イベント、仕事がなければ参加させていただきますね〜♪
松島近辺ドライブ!
是非、私も参加したいです!

たんじ 2009年06月08日 21時00分58秒 (No.#1084-2)

YUKI-tyさん
先日はこちらこそお世話様でしたm(__)m

7の日は、おそらく5日になるかと思いますが是非そちらの皆さんと参加よろしくお願いいたしますね(^o^)丿

おやま 2009年06月09日 00時02分37秒 (No.#1084-3)

おつかれさんでーす。

ドライブ良いですね。
自分のFD君はまだ長距離ドライブに耐えられないので、集合場所が近くというのも助かります。
5日までには動けるようにしておきますよ。

Jay@RJ488 2009年06月09日 23時15分46秒 (No.#1084-4)

こんにちは。
先日は久々にたくさんRE車を見ました。

7月5日(日)、松島近辺集合、了解です。

走りやすいルートや、雨のことも考えて
立ち寄り場所を決めておいたほうがよいですかね。
たくさん集まることを期待しています。

こちらにも久々に書き込みで、
またひと盛り上がりあればよいですね。
遠ざかっている皆さん、ぜひ近況など・・・

risa@ひきこもり 2009年06月29日 21時55分48秒 (No.#1084-5)

ご無沙汰しています。
車の方も相変わらず異常もなく元気でおります。
参加するとするとコブの1つ2つ最悪3つ(の場合は諦めます)
の可能性もあるので、詳細が発表されたら、参加できそうな場所、時間だったら遊びに行きたいと思います!

たんじ 2009年01月08日 07時47分01秒 (No.1083)

明けましておめでとうございます。

ちょっと出遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。
今年も現状維持が出来れば、いい年になるかな??

Jay@RJ488 2009年01月11日 01時39分21秒 (No.#1083-1)

ご無沙汰しています。
今年もよろしくお願いします〜。

色々なことが現状維持大変な世の中になってきてますが、
セブンに関しては新たな発見や気づくことが絶えないので
奥が深く一生離れられない存在ですね。。
当方、最終型FDとはいえ今年で3回目の車検を迎えます。
たんじ号FCを目標に維持できるようがんばりますよ。

YUKI@白FD 2009年01月06日 20時55分21秒 (No.1082)

あけましておめでとうございます!
今年も、宜しくお願い致します♪

Jay@RJ488 2009年01月11日 01時25分42秒 (No.#1082-1)

お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
遅れましたが、昨年末の新たな旅立ちおめでとうございます!
ブログ拝見させてもらいましたよ〜。
これから大変なこと、楽しみなこと、色々あるかと思いますが
お二人、そして二台でがんばってください!

たんじ 2008年09月05日 15時03分55秒 (No.1081)

R&R2008

みなさんお久しぶりです(^^ゞ

今年のR&Rですが、4日現在でのエントリー台数19台との事です。
ちょっと少ないです(~_~;)
走りやすく、クラス分けもしありますので、是非みなさんもエントリーして下さい。
1日楽しんで1万円は魅力ありますよ(^_^)v
詳しくは↓
http://www.hi-land.co.jp/race/main/event_info/rt01.pdf

申し込み方法が解り難いと思いますので、応募用紙に必要事項を記入して、現金書留に申込書と1万円を同封して送るのが一番簡単かと思いますので、是非みなさんも申し込んでくださいね。
私も走りますので、一緒に楽しみましょう(^O^)/

たんじ 2008年09月17日 09時39分57秒 (No.#1081-1)

R&Rタイムスケジュール

参加者確認受付(タワー2階)----------------7:10〜8:00
ミーティング(VIPルーム)----------------8:05〜8:30
ファミリー走行(3周)----------------------8:40〜8:55
(一般クラス・RX-OWNERクラス)フリー走行--------------9:00〜9:30 9:40〜10:10
(ビギナークラス)フリー走行1回目------------------10:20〜10:50
ショップデモカー同乗走行------------------------10:20〜10:50(ビギナークラスと混走)
        ------------------------10:55〜11:10(デモカーのみ走行)
RX-8ショップ対抗レース(RX-SHOP)予選-------------11:20〜11:40
(一般クラス・RX-OWNERクラス)フリー走行2回目[予選]-11:50〜12:20 12:30〜13:00
ショップ対抗レース 予選------------------------13:15〜13:35
(ビギナークラス)フリー走行 2回目----------------13:45〜14:15
RX-8ショップ対抗レース(RX-SHOP)決勝5LAP--------14:25〜14:45
(模擬レース・RX-OWNERクラス)決勝(7LAP)----------14:55〜15:25 15:35〜16:05
ショップ対抗レース決勝(5LAP)--------------------16:20〜16:40
メインストレート撮影会----------------------------16:40〜17:00

*ファミリー走行は、当日2000円の料金で一般参加可能ですので、午前8時ごろにはパドック待機願います。
http://www.hi-land.co.jp/race/main/event_info/rt01.pdf

たんじ 2008年09月17日 16時06分01秒 (No.#1081-2)

出展ショップ(順不同)

(有)オートガレージK2
鞄。田エンジニアリング
潟Iートエクゼ
PRO SHOP SCREEN
パン・スピード(有)
ナイトスポーツ
潟Xーパーナウエンジニアリング
潟[スティー
(有)レボリューション
プロスタッフアールマジック
ディーテクニック

参加台数 89台(9月17日現在)

だんでぃ@RJ509 2008年09月23日 00時20分28秒 (No.#1081-3)

こんばんわ。
明日のハイランド、HBで遊びに行きます。
ファミリー走行と思ったんですが、会社に出にゃならんので、午後になります(泣)。
RX-SHOPには間に合うかな・・・。
皆さんよろしくお願いします。

ういろう@RJ856 2008年09月23日 23時19分05秒 (No.#1081-4)

R&R2008 皆様お疲れ様でした。

率直にやっぱりセブンはカッコいいです。
私はロータリーじゃなくてロードスターで出現していますが
今年はロータリーの方が数が多くてびっくりしました。
年々増えていけばいいなぁ〜と思いつつ、
自由行動ばっかりしておりました(汗)
ではまたの機会に!

ゆーじ@RJ252 2008年11月10日 00時15分01秒 (No.#1081-5)

前回の書き込みから3ヶ月以上経ってた(^^;
最近はほとんど休みもなく忙しい毎日です。
R&Rも土曜日だから会議の日だし、これからも参加は難しいな。。。
でも週1ぐらいでセブンには乗ってます。
普段は真夜中に帰ってくるので乗らないことにしています。
もうすぐ雪の季節なのでまた冬眠の時期になりますね。

たんじ 2008年11月12日 16時39分04秒 (No.#1081-6)

おぉ!

ゆーじさん、お元気でしたか?
忙しいのはいい事じゃないですかぁ〜
ま、度が過ぎてもなんですが・・・
今年も冬眠の季節がやって来ましたね。
もう少し南に住んでればねぇ〜って思いますよぉ〜
またいつか暇作ってオフに参加して下さいよ。
待ってますよぉ〜(^o^)/
あ!だんでぃさんはFD降りちゃったみたいです(*_*;

たんじ 2008年07月04日 15時45分20秒 (No.1080)

こんにちは。

今年の7の日ですが、東北は

月日: 7月13日(日曜日)
時間: 10時〜
場所: 仙台ハイランドゲート入口駐車場

って事で、よろしくお願いします。

おやま@RJ689 2008年07月12日 00時55分32秒 (No.#1080-1)

今のところ天気は良さそうですね。

私のFDもブローから復活しましたので、シェイクダウン予定です。
一年ぶりですし、かるーく走りますよ。去年は派手にコースアウトしましたからね(⊃д⊂)

いや〜、それにしても当日は何台集まるか不安ですね〜。

Jay@RJ488 2008年07月12日 21時51分36秒 (No.#1080-2)

ご無沙汰しております。
明日は、一人で遊びには行けないので、、
定員増やしたスピRに家族4人乗って参加です。
お昼には到着予定、そして遊園地とパドックを
行き来することになりそーです。
よろしくお願いします。

だんでぃ@RJ509 2008年07月12日 22時02分34秒 (No.#1080-3)

こんばんは。

大変ご無沙汰しておりましたが、明日顔出します〜。
FDでの参加は多分最後になるかも・・・。

10時は微妙なのでパドックに直接行きますね。

ゆーじ@RJ252 2008年07月21日 00時47分19秒 (No.#1080-4)

お久しぶりです(^^;
セブンの日はどうでしたか?
仕事が忙しく掲示板を見るのも忘れてました(^^;

たんじ 2008年07月28日 11時33分28秒 (No.#1080-5)

ゆーじさん、ご無沙汰です。
って、気付かずすみません(~_~;)

7の日はあまり集まりませんでしたねぇ〜。
15台くらい???
自分とおやまさんと、レイニーさんは走りましたよ(^_^)v
でも、暑くて暑くて(~_~;) 路面温度50℃\(◎o◎)/!
R1Rはダレダレでだめでした(>_<)
おまけに吸気温度90℃オーバー\(◎o◎)/!
そんな訳で、自分は5周走ったかなぁ〜??

ま、でも楽しかったですよ(^_^)v>

Asmic 2008年06月14日 12時25分42秒 (No.1079)

地震は大丈夫かな?
うちの方は気持ち悪い周期の長い横揺れを少し感じた程度でした。

たんじ 2008年06月14日 22時53分49秒 (No.#1079-1)

Asmicさん ご無沙汰しておりますm(__)m

お蔭様で福島は大丈夫でした
会社の工作機械は復旧に半日掛かりましたけど・・・(-_-;)
岩手宮城北部は被害が大きかったようですねぇ〜
被害にあわれた方々には、この場をお借りしてお見舞い申し上げます。

Asmicさん、ご心配頂有難うございましたm(__)m

risa@RJ590 2008年06月29日 10時44分26秒 (No.#1079-2)

激しく遅れましてAsmicさんご心配ありがとうございます。
ウチではガレージが作業場の軒下と言うか、そこに止めているのですが
FDの隣に牛さん用の乾燥ワラがいっぱい積んであったのが崩れて、
FD2/3程埋まっていたのがショックです。
サイド引いてあったにも関わらず、1m程前進していたのも驚きですが、そのおかげで全部埋まらずに済んだのかも。
いくら軽いワラとは言え、塊になってるし、あれだけ埋められるとさすがに小キズが痛かったです。

でもこの程度の被害で済んで、良かったと言うべきでしょうね。
多大な被害を受けられた方へは心よりお見舞い申し上げます。

FOX 2008年06月08日 00時36分38秒 (No.1078)

たんじさんお久しぶりです。
お返事ありがとうございます。
とりあえず6日、13日両方あけられるよう上司を説得します。
FOX 2008年06月02日 23時36分06秒 (No.1077)

みなさんこんばんは、かなり久しぶりの書き込みです。
私の乗っていました白いFCがエンジンブローをしたため半年以上の車無し生活を送っていました。 その間、全国を旅して色々なFCを見てついに買い足しました(笑)前までのFCはパーツどりでなくナンバー無しのサーキット用車両(実際はプラモデル)としてちょくちょく遊んでいます。そんなここ二週間の私ですが、今年も是非みなさんとお会い出来る機会があればなと日々思っています。 今年のセブンミーティングは七月の何日に行われるのかを教えていただきたいのですが6日(日)でしょうか?それとも13日でしょうか?、、、それとも7日(月)でしょうか!
どなたかお返事いただけると助かります。

たんじ 2008年06月04日 17時58分06秒 (No.#1077-1)

FOXさん、こんにちは。
7の日ですが、自分もまだ解りませんが、多分6日ならエビス、13日ならハイランド。
のどちらかかな??

6日はエビスでREフェスタが開催され、有名ショップさん達のレースが見れます。
ただ、パドックまで一般車両が入れるかどうか判りませんが。

13日ですと、何事も無く例年同様ハイランドが有力かと思います。
ま、皆さんのご意見を聞いてみないとですけどね(^^ゞ
それと、7日は無いと思いますよ、多分ですが・・・

皆さんのご意見聞かせてくださいませ。

YUKI@白FD 2008年04月02日 10時10分09秒 (No.1076)

こんにちわ!!

突然ですが!?!?????(・▽・?)

結婚しました♪
挙式ゎ〜来年ですがぁ〜・・・(−▽−;)
入籍だけわしましたぁ〜♪

REバカップルから、REバカ夫婦になりました♪


今後とも宜しくお願いいたします♪

白クマ@RJ926 2008年04月02日 23時17分58秒 (No.#1076-1)

結婚おめでとうー!!ってここでも祝ってみるw

挙式も早め早めに準備しないと辛くなってきますよ〜(経験者は語る)


末永くお幸せに。(´∀`)

たんじ 2008年04月03日 09時41分10秒 (No.#1076-2)

おめでとうございま〜す(^O^)/

結婚したかぁ〜
ブローしないように頑張ってねぇ〜
RE同様メンテ(気配り)が大事ですからねぇ〜
お幸せにぇ〜(^O^)/

レイニー@972 2008年04月06日 01時04分30秒 (No.#1076-3)

おー♪
おめでとうございます。
挙式の準備は楽しいですよ〜(経験者は語る)
お幸せに。

Jay@RJ488 2008年04月08日 00時31分37秒 (No.#1076-4)

おめでとうございます!

青白黄色で合わせて6ローターですか!
今の世の中バカがつくほど好きなものを大切にできる事は
大変スバラシイことです。

たけくん共々末長ーくお幸せに!

NOS 2008年04月21日 10時54分36秒 (No.#1076-5)

白クマさんにつられて私もここでもいってみるww

結婚おめでとうございます!

久々の参上でしたm(_ _)m

YUKI@白FD 2008年04月22日 23時03分23秒 (No.#1076-6)

白クマさん>>こちらでも、DOUBLEでぁりがとぅござぃます♪
挙式ぃ〜!!!あげたいんですがね〜どうなるんでしょぉ〜。。。
今年中に出来るかぁ〜来年になるかぁ〜・・・
現在、悩み中なのです。。。
色々アドバイスいただけると助かります♪

たんじさん>>ありがとうございます!
やぁぁ〜とォ嫁にもらっていただきました(笑)
ブローしないように、がんばります!!

レイニーさん>>ありがとうございます!!
挙式の準備♪とっても楽しそうですよね♪
実ゎドレスを物色中なんです♪
借りるよりも、オーダーしようかなぁ?と♪wwww
2人で力を合わせて、幸せになります♪

Jayさん>>ありがとうございます!!
現在6ローター中・・・でも、黄色ぃFCを手放す予定です。。。
しかーし、やっぱ旦那様が迷い中のよぅです★
愛着あるFCを手放すのが寂しぃようです。。。

NOSくん>>こちらでも、ありがとう♪
REバカ夫婦、2人で力をあわせて幸せになります♪

たんじ 2008年03月28日 07時48分00秒 (No.1075)

突然ですが、30日松島・石巻方面に福島組3台でツーリング行きます。
おやまさん、Jayさんも合流予定ですので、近場の方で暇のある方はご一緒しませんか?
詳細は http://rotary-bbs.5.bbs.fc2.com/

たんじ 2008年03月28日 07時51分27秒 (No.#1075-1)

あぁ〜!
3台じゃなくて、4台でした(~_~;)

レイニーさん(SA)白クマさん(FD)壱助さん(SE)たんじ(FC)
よろしくです。

ばべ@930 2008年01月21日 22時19分01秒 (No.1074)

 皆様明けましておめでとうございます。
大分時間が経過しておりますが・・・・・

このたびRJを退会させて頂きます。みなさんとは色々と熱いRE話をできとても楽しかったです。
実はもうFDは降りました。現在はシビックR(ノーマル)とCB400SFでたまにとれる休みはツーリング三昧という生活です。(ほぼバイクツーリングのみですが)

FDは知人に譲りました。というか友人の嫁(;゚Д゚) さすがにサスペンションがアレなのでノーマルにもどしましたが、かなりマメなメンテ&洗車を施してるらしく、私よりも可愛がってるようです。
実家ガレージ保管も考えましたが熱意に負けた&飽きたら返すねのセリフにゆずっちゃいました。

本当にお世話になりました。7月のイベントには参加したかったのですが仕事の関係で関東にもどってしまい、今後皆様とお会いできる可能性は低そうです。(休みがない!)
もし参加できるようであれば、またよろしくお願いします!

たんじ 2008年01月23日 13時05分33秒 (No.#1074-1)

ばべさん、おひさです。
お元気そうで何よりです。

>実はもうFDは降りました
寂しくなりますねぇ〜、でもお知り合いの所に貰われて行ったんですね?「飽きたら返す」って? それは良いですねぇ〜。暫らく可愛がっていただきましょう(^O^)/ 女性オーナーって事で、FDも喜んでる事でしょうね、きっと(笑)
 自分ところのBBSにも遊びに来て下さいねぇ〜、待ってまぁ〜す。

白クマ@RJ926 2008年01月25日 23時55分52秒 (No.#1074-2)

どうも皆様あけましておめでとうございます。
かなり久しぶりの書き込みとなってしまいましたが
なんとか生きております。

ばべさん>
お久しぶりです。退会ですか…入った時期が近かったから寂しく感じますよ。
また、どこかでお会いできるといいですね。いや、たんじさんちで待ってますよ(笑



たんじさんのHPを覗いてる方はご存じかもしれませんが昨年結婚いたしました。
バカですから結婚指輪はローター型ですw
どうぞこれからもよろしくお願いします。m(__)m

Jay@RJ488 2008年04月08日 00時38分56秒 (No.#1074-3)

大変遅くなりました。
もう掲示板見てないかな?
FD降りたからってRJは関係ないですから
いつでも戻ってきてくださいな。
またいつか機会があったらサーキットででも
お会いしましょう! お元気で。

おやま@RJ689 2008年01月14日 01時03分36秒 (No.1073)

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

みなさんにお知らせがひとつ。
元RJおおの号(赤)ですが、私の友人から、また別の方へ譲ることになりました。
今度のオーナーさんは若い方です。
始めはチューンドREをちゃんと扱ってもらえるか不安で、譲ることを躊躇ったのですが、熱意に負けました(^^;)
イベント等に連れていきますので、みなさんでRE道を叩き込んでやってくださいm(__)m

たんじ 2008年01月16日 17時44分44秒 (No.#1073-1)

おやまさんどうもです

>今度のオーナーさんは若い方です

いやいや、若い方達にRE道を伝授して行かなければなりませんので、良い事ですよぉ〜
でも、叩き込むと嫌になっちゃうかもよ(笑)

たんじRJ747 2008年01月05日 07時43分16秒 (No.1072)

あけましておめでとうどざいます。
RJメンバーのみなさん、今年もよろしくお願い致しますm(__)m
Asmic 2007年12月28日 22時39分12秒 (No.1071)

メンバー更新のMLを流したのですがエラーで帰って来ているアドレスがとても多いです。
アドレスが変わっている方で連絡を頂いてない方、ご一報ください。

rinji@rotaryjapan.com
KAN@RJ606 2007年11月21日 12時39分21秒 (No.1070)

皆様ご無沙汰しております。
KAN@RJ606です。
この度、12年間乗ってきたFCを手放しました。
なんとかこのままの乗り続けたかったのですが、
諸事情により、知人に譲りました。
また、早い時期REに復活できるようにしたいです。
オフ等あれば、車は違いますが参加していきたいと
おもいますので、皆さん宜しくお願いします。

おやま@RJ689 2007年11月21日 22時42分25秒 (No.#1070-1)

ご無沙汰しております。
12年も乗った愛車を手放すのは辛いですよね。
まずは、お疲れさまでした。お早い復帰をお待ちしております( ̄▽ ̄)ノ″

そういえば、昔オフ会で集まった方々はお元気なんでしょうかねぇ。中には、REを降りてしまった方もいらっしゃるんでしょうか?
暖かくなったら、久々にオフ会やるのも良いですね。

たんじRJ747 2007年11月22日 07時43分21秒 (No.#1070-2)

KANさん、ご無沙汰しております。
FC手放したんですかぁ〜(*_*;  残念です。
是非またREでの復活、いえ、出来ればFCでの復活を節に願うところであります。
今後ともよろしくですよKANさん(^_^)v

KAN@RJ606 2007年11月22日 12時24分20秒 (No.#1070-3)

おやまさん、たんじさんご無沙汰しています。
RX-8も考えたのですが、家族が乗れる車と
なると難しく、いじくりたくなってしまうので
諦め、5ドアハッチにしました。

オフ会等ありましたら参加して行きたいので
お誘い下さい。

ゆーじ@RJ252 2007年11月22日 23時19分43秒 (No.#1070-4)

5ドアハッチってことは新型インプレッサSti?(笑)
自分はセンティアがオイル漏れを起こしてるので、ランエボXがいいかな〜と思案中。
GT-Rは高すぎる。。。

おやま@RJ689 2007年11月16日 21時04分26秒 (No.1069)

オプション2のギャルコーナーに、皆さんご存じの方が載っています。
いやはや、ダントツで目立っておられますよ…( ̄▽ ̄;)

ゆーじ@RJ252 2007年11月18日 20時18分16秒 (No.#1069-1)

目立つと言ったらピンクのお姉さんでしょうか?

おやま@RJ689 2007年10月30日 16時14分05秒 (No.1068)

やってしまいました…
自身二度目のエンジンブローです( ̄▽ ̄;)

今回はちょ〜っとショックが大きく、諸事情もあってREライフにピリオドを打つ事も頭をよぎったのですが…
たんじさんやJayさんに励ましのお言葉をいただき、再度復活させることに決めました。
どのような形での復活になるかはまだ未定ですが、決まりましたらまたご報告いたします。

たんじ 2007年10月30日 17時16分14秒 (No.#1068-1)

俺もショックです(T_T)

Jay@RJ488 2007年10月31日 02時33分39秒 (No.#1068-2)

デチューンしたくらいが、最速ラップ目指すにはちょうどよいお車です・・・
そう簡単に好きなものはやめられませんって(^^*

ゆーじ@RJ252 2007年11月01日 23時18分51秒 (No.#1068-3)

復活お待ちしております。

ゆーじ@RJ252 2007年10月08日 23時44分36秒 (No.1067)

SUGOはどうでしたか?>たんじさん

たんじ 2007年10月09日 13時01分53秒 (No.#1067-1)

ゆーじさん、どうもです。
現地に着くまで小雨でウエット状態でしたが、到着後待ち時間の間にドライコンディションになりバッチリでした。
タイム計測もしなかったので、楽しく走って来れましたよ(^O^)/
ま、課題はありましたが、サーキット用車両じゃないので、よしとします(笑)

ゆーじ@RJ252 2007年10月11日 23時26分51秒 (No.#1067-2)

ウエットじゃなくて良かったですね。
最近は休みもあまりなく、なかなかクルマ中心の生活にならないです。

今月末からモーターショーが始まりますね。
フェラーリにランボルギーニにGT-Rとちょっと気になるクルマが目白押しなので
時間を作って見に行きたいと思ってます。
最近エボXかGT-Rが欲しいな〜と思ってますが、どっちも通勤車って感じじゃないですよね。
かと言ってFDを手放す気もないので、どうしようか迷ってます。

たんじ 2007年09月25日 09時03分01秒 (No.1066)

SUGOを走りたい方いらっちゃいませんか?
10月8日9時からです。
参加車両はほとんど初心者で、一般大衆車(国産・欧州)ですので、SUGOの雰囲気を味わうにはもってこいの走行会です。
勿論私も走りますよ。
タイムの計測は致しません、早く走ると曲がらない車ばかりなので、熱くならないように計測しないそうです(笑)
クラス分けは、2クラス。会費¥13,000(保険込み) 各クラス30分1本 勿論続けて走りたい人はクラス1と2連続で走れます。
走ってみたい方は書き込み下さいね。

おやま@RJ689 2007年09月27日 23時35分22秒 (No.#1066-1)

おお〜、いよいよ走られるんですね!O(≧▽≦)O
私も行ってみたいところですが、仕事がゴタゴタしているので暫く遊びに出れそうもありません(私の職業をご存じの方はなぜ忙しいか分かると思いますが…)
楽しんできてくださいね〜。

たんじ 2007年09月28日 07時26分55秒 (No.#1066-2)

おやまさん、どうもです。
存じ上げておりますよぉ〜、頑張って下さいよ(^O^)/
楽しんで来ますです(^^ゞ

ゆーじ@RJ252 2007年09月29日 01時33分06秒 (No.#1066-3)

自分もまだ仕事の予定がたたないので、保留ですが、
参加はいつまでOKですか?

たんじ 2007年09月29日 20時02分10秒 (No.#1066-4)

ゆーじさん、どうもです。

申し込み期限は4日だそうですよ。
それまでに、申込書と会費をお願いいたしますよ。
台数足りないのでよろしくです。

ゆーじ@RJ252 2007年09月18日 00時48分55秒 (No.1065)

みなさんどうでしたか?

たんじ 2007年09月18日 08時08分58秒 (No.#1065-1)

ゆーじさんどうもです。
1日中小雨模様で(~_~;)
Tシャツに短パン、寒かったです。
フリー走行、レースは黄旗・赤旗続出で大変でした。
FEEDのデモカーもスピンして右側面を破損(*_*; 決勝レースには間に合った物の良い結果は出ませんでしたねぇ〜
来年は晴れる事を期待して・・・

kenken7 2007年09月18日 14時11分17秒 (No.#1065-2)

参加の皆様、お疲れ様でした〜

久し振りに皆さんと会えて良かったと思いました。
朝から色々(笑)とありましたが、楽しく過ごすことができました!

たんじ 2007年09月11日 14時07分02秒 (No.1064)

現時点でのR&Rの出展ショップと走行参加台数です。

*走行参加者総数 72台
*出店ショップ 
  鞄。田エンジニアリング様(CC含む)
  潟Xーパーナウエンジニアリング様
  パンスピード(有)様
  ナイトスポーツ蒲l
  オートガレージK2 様
  Rotary Power Moblit 様
  鈴木自工 様

以上のような具合です。

また、RX7マガジンも強力スタッフが来る予定ですので、みなさん車磨いて来るように(^O^)/

ゆーじ@RJ252 2007年09月12日 00時37分54秒 (No.#1064-1)

参加台数72台ってすごいですね。
盛り上がりそうですね。

みんと(^-^)ノ 2007年09月12日 10時43分33秒 (No.#1064-2)

お久しぶりです(^^;
遅ればせながらR&R、友達とエントリーしました。
赤と青のFCで参加しますので
みなさんよろしくお願いします。

カミナリ 2007年09月15日 10時28分59秒 (No.#1064-3)

RJの皆様>
お邪魔させて頂きます。部外者の書き込みお許しください

17日のR&Rでは自分も参加しますので、宜しくお願いしますw
去年はアットホームな感じが楽しかったです♪
是非お相手してください!

mayu@RJ721 2007年09月15日 14時31分56秒 (No.#1064-4)

こんにちは。
・・・今回は、行きたいけど行けないです。
魅力的なショップ様方なのに〜〜。
残念ですが仕方がありません。
皆様方、楽しんで来て下さいませねv

kenken7@RJ490 2007年09月16日 20時53分26秒 (No.#1064-5)

これから出発しようと思います〜

天気が心配ですけれど・・・

皆様宜しく〜♪

Jay@RJ488 2007年09月16日 23時29分05秒 (No.#1064-6)

こんばんは。
仕事の都合と車の都合で微妙でしたが、
ギリギリ参加間に合いました・・・
明日は皆様よろしくお願いします。
ゆーじさん、mayuさん、残念ですがまた来年!

おやまくん、カミナリさん、本日は超〜暑い中、
東日本合同走行会お疲れ様〜。
コソ練のつもりが明日へのエネルギー使い果たした
でしょうか?(笑)

たんじ 2007年08月31日 14時25分55秒 (No.1063)

あと2週間ちょっとでR&Rですが、皆さん参加申し込みお済でしょうか?
って、自分は走りませんが、まだ受付してるようなので、http://www.hi-land.co.jp/race_0001.htm まで、申し込みして下さいね。
*本日現在での走行参加者総数 20台
*出店ショップ 
  鞄。田エンジニアリング様(CC含む)
  潟Xーパーナウエンジニアリング様
  パンスピード(有)様
  ナイトスポーツ蒲l

以上、多数の参加お待ちしておりますよ(^O^)/

NOS 2007年09月01日 02時02分06秒 (No.#1063-1)

あっ!今年も藤田さんくるんですね!

うーんなやんでおりましたが参加しようかしら…

と久々の登場失礼します!

おやま@RJ689 2007年09月01日 20時47分36秒 (No.#1063-2)

もちろんレースで参加しま〜す。
トップグループに加わるべく、マシンを作り直しておりますよ。
ナイトさんはSABでJayさんがお誘いしたんですが、ホントに来ていただけるとは嬉しいですね。
Rマさんが来るという話もあるし、今年は盛り上がりそうですね!

レイニー 2007年09月02日 11時47分21秒 (No.#1063-3)

もちろん参加です。
今年は一応レースにもエントリーしてます。
最下位争いになると思います(泣)

走行参加者20名そこそこなのはチョット寂しいですが、走る人には嬉しいですね。
まさに走り放題って感じかな。

ゆーじ@RJ252 2007年09月03日 23時33分02秒 (No.#1063-4)

今日ハイランドから申込書が送られてきました。
でも17日(月・祝)なんですね。
会議が入ってるのでまたまた行けそうにないです(T_T)

それと、15日(土)に筑波でマツダフェスタあるのですが、行く人いますか?
マツダから招待状貰ったのですが、やっぱり会議の為行けそうにありません。
2枚あるので、欲しい人がいたら連絡下さい。

たんじ 2007年09月04日 09時29分35秒 (No.#1063-5)

ゆーじさんご無沙汰です(^^ゞ

>マツダから招待状
自分もいっぱいあります(~_~;)
欲しい人いたら言って下さい(^^ゞ

YUKI@白FD 2007年09月04日 10時24分01秒 (No.#1063-6)

走りませんが、行きます♪

よろしくお願いします!!

もっこ 2007年07月22日 20時36分39秒 (No.1062)

はじめまして、88年のFC3カブリオレを最近購入した爺です。
色々診てほしい所があるのですが専門ショップは宮城にありますか?
何方か教えていただきたく宜しくお願いいたします。

たんじ 2007年07月23日 12時51分48秒 (No.#1062-1)

もっこさんはじめまして
福島のたんじと言います。
宜しくお願いします。

宮城ですとおやまさんやJayさんの行ってるショップさんがベストなのかな??
おやまさん、Jayさん、よろしくだすよぉ〜

もっこ 2007年07月23日 23時33分27秒 (No.#1062-2)

たんじさん、有難うございます。
おやまさん、jayさんよろしくお願いいたします。

おやま@RJ689 2007年07月24日 22時30分48秒 (No.#1062-3)

ほほう、3Cですか!いいですなぁ。
もっこさんのご自宅はどちらでしょう?
私とJayさんがお世話になっているショップさんは、石巻市にある『カースポーツ・ステーション』さんです。RE専門ではありませんが、車種問わず安心してお任せできるお店ですよ。
http://www.station-power.co.jp/

仙台には『R・P・M』さんという専門ショップさんもありますが、こちらはお邪魔したことがないので場所等は分かりません。

もっこ 2007年07月24日 23時24分57秒 (No.#1062-4)

有難うございます。
小生、仙台在住です。「R・P・M」さんを探してみます。
あ、それと たんじさん へ私もアストロ持っています。これからもアドバイス宜しくお願いします。(2000年のLT4WD)です。

たんじ 2007年07月27日 07時32分37秒 (No.#1062-5)

もっこさん>
アストロ所有されてるんですか?
自分はMPVに乗り換えちゃいました(笑)
ま、11年乗りましたのである程度は・・・

NOS 2007年09月01日 02時00分26秒 (No.#1062-6)

もっこさん>
はじめまして仙台に住んでいるNOSと申します。
R・P・Mさんの場所はわかりましたでしょうか?

一応ロータリーを専門ではないですが専属の人がいるSCREENというショップもあります最近とくにロータリーがふえたといってました。さらにその人もFCのりなので話しがあうかもしれません!

もっこ 2007年09月08日 23時49分47秒 (No.#1062-7)

こんばんは。
NOSさんお気遣い有難うございます。
R・P・Mさんの場所はわからずです、もしよろしかったらSCREENさんの場所を教えていただけないでしょうか?
何区の何処何処の近く等とヒントだけでもよろしいので宜しくお願いいたします。

おやま@RJ689 2007年07月08日 22時33分21秒 (No.1061)

本日ミーティングに参加された皆様、お疲れさまでした。
台数はかなり少なくなってしまいましたが、楽しく過ごせましたね〜。
次は九月のR&Rですかね。

レイニーさん>
『大きな落とし物』を拾ってくださり、ありがとうございました。
あの瞬間、見ていた方々には、ちょっとした衝撃映像だったんでしょうね(^^;
まあ、私も良い納涼になりました(笑)

たんじ 2007年07月09日 09時06分52秒 (No.#1061-1)

おやまさん>
お世話になりました。
天気も良く、のんびり出来てよかったですよ。
次は9月ですね、休めるといいのですが・・・

>落し物
あの瞬間携帯弄ってて見てなかった(~_~;)残念!!
D1ドライバーのように良い角度だったようで(笑)
D1だったらポイントUP間違いなしとか?

mayu@RJ721 2007年07月09日 20時02分45秒 (No.#1061-2)

こんばんは。
皆様、昨日はお疲れ様でした。
久しぶりに車を沢山観れたので、目の保養となりました〜v

次回も宜しくお願いしますね。(行けたらイイのですが・・)

ゆーじ@RJ252 2007年07月09日 21時14分14秒 (No.#1061-3)

楽しかったようでなによりです。
大きな落し物って何ですか?

自分の方も無事卒業できました。
納涼と言えば、自分達も幽霊騒ぎがあって涼しくなれました(^^;
おかげで寝不足です(^^;

レイニー@972 2007年07月09日 21時59分07秒 (No.#1061-4)

参加の皆様お疲れさまでした。
楽しかったですね〜。

おやまさん>
それはスゴイ衝撃映像でしたよ!
芝生に飛び出した瞬間に、コントロール失って壁に向かってもおかしくない状況だと思ったのですが、見事に立て直したのには驚きました。
その直後に大きな落し物が発生してしまいましたが・・・。
リヤ側の見た目がかなりスッキリしちゃいましたね。
落し物以外にもダメージが有ったようなので心配です。

次回のR&Rも楽しみですね〜♪

おやま@RJ689 2007年07月12日 17時05分22秒 (No.#1061-5)

普段お世話になっているショップさんのHPに、先日の写真がアップされました。
名前クリックで飛べますのでご覧になってみてくださ〜い。

>ゆーじさん
最終コーナーの立ち上がりでコースアウトしまして、リアディフューザーを落っこどしちゃったんですよ(^^;
つーか、幽霊騒ぎの方が涼しいですよ…

>レイニーさん
ご心配をおかけしました。ちゃんと凹凸が深くないところを選んで走りましたので、被害はエアロとアンダーパネル類だけですよ〜。
早速板金屋さんで修理してます。

おやま@RJ689 2007年06月27日 01時30分13秒 (No.1060)

はい、では告知しますよ〜。

まず日程は7月8日(日)、場所は仙台ハイランドで決まりです。

走行会ですが、今年の開催は見送られました。
当初からロータリーのみでは必要な台数が集まらないことを想定し、MR-2乗りの方々と合同での開催を目指してきました。が、掲示板の反応等を考慮した結果、現状では4A走行(フリー走行)で十分と判断しました。

と言う訳で、ミーティング内容としては、例年通りとなります。
ただ、上記の通り、MR-2乗りの方にも一度声をかけていますので、せっかくですので集まっていただきましょう。お互い普通の車では満足できない人種ですから(笑)親睦を深めるのも良いかと。(MR-2勢からは、雑誌等でも何度か紹介されたことがある最速クラスのマシンが参加を予定しております)
もちろん、他車種の方も大歓迎です。

7day2007 ロータリー+MRミーティングin仙台ハイランド 〜みんなで4Aを走ろう〜
走行枠は午後からですが、だいたい十時頃を集合時間にしましょう。
4A走行のシステムは昨年と変わっておりません。当日申し込みです。
貸し切りではありませんので、メンバー以外の車も走ります。また、同乗は不可です。
この機会に走ってみたい未経験の方がいれば、車種問わずサポートします。当掲示板で申し出ていただければ、必要な物や4A走行について詳しくご説明します。

RJメンバーだけのミーティングではありませんので、お友達もどんどん誘ってくださいね。
では、何か質問がある人〜。

たんじ 2007年06月27日 11時41分52秒 (No.#1060-1)

集合場所は?
入口駐車場?それともパドック?

Jay@RJ488 2007年06月27日 23時07分29秒 (No.#1060-2)

おやまくん、告知ありがとうございます。
質問はないけど個人的に問題が〜・・・当日車がないかも・・・(悲)
そのときは軽か親父のセダンで参ります。

たんじさん、集合はパドックですよ。
梅雨の天気なのでガレージ1つか2つ皆で小銭出して借りようかとも。

ゆーじ@RJ252 2007年06月30日 23時32分10秒 (No.#1060-3)

みなさん、是非盛り上げて下さい!!
来年は参加しますので、来年こそ貸し切りを!!

たんじ 2007年06月25日 14時59分36秒 (No.1059)

R45REミーティング参加された皆さんお世話様になりました。
自分は日曜日の参加になりましたが、ドレコンに参加させられまして(^^ゞ賞貰っちゃいました、(^^ゞスミマセン

ところで、7の日の日程は8日仙台ハイランドで良いのかな??
おやまくん、いつも幹事役申し訳ないですが詳細決まったの??かな?
YUKI&ホワィティ@RJ976 2007年06月16日 19時02分14秒 (No.1058)

こんばんゎ!

ぉ久しぶりです♪

今月の23・24にR45 SABで開催される、
Rマジック&ナイトスポーツのィベントに参加される方いらっしゃいますか?

YUKIゎ、今年も参加します!

お会いの際は、宜しくお願いいたします♪

Jay@RJ488 2007年06月17日 23時03分18秒 (No.#1058-1)

こんばんは。
そんなイベントあるのは知らんかったです。
ナイトも来るんですか・・・それは魅力だ。
時間があればぜひ行ってみようかと思いますので
よろしくです・・・

mayu@RJ721 2007年06月22日 21時23分06秒 (No.#1058-2)

こんばんはです。
イベントかぁ・・。
行きたいけど、車が車検&修理中なので、無理ですわ・・。
色んな車がいて楽しそうだなぁ〜。
行かれる方々は、楽しんで来てくださいね。

おやま@RJ689 2007年05月16日 20時05分53秒 (No.1057)

皆さんご無沙汰しております。
先日発売になったセブマガを読んでいたら、たんじさんがちょっとだけ載ってましたね。
私も、27日に行われる東日本合同走行会でセブマガトライアルに参加しますので、うまくいけば来月号に名前が載るかも…

さて、セブマガの話題続きになってしまいますが『7dayの告知を早めに行いませんか』と言う記事がありました。東北でも毎年ハイランドに集まっておりますが、実は今回、ちゃんとした走行会として開催しないか、という話が出ております。
もちろんハイランドのコースを一時間前後貸し切りにする訳ですから、我々の力だけでは難しい。私やJayさんが世話になっているショップさんの力を借りて行うことになりますが、実現できるかは反響次第ですな。
一番のメリットは同乗走行が可能になる点です。「あの人の横に乗りたい」とか「家族を横に乗せたい」と言う意見は毎年ありましたからね。デメリットは、事前申し込みが必要になる点でしょうか。当日走るかどうか決めるって訳にはいかなくなりますね。

皆さんのご意見をお聞かせください。

ゆーじ@RJ252 2007年05月17日 00時46分12秒 (No.#1057-1)

お久しぶりです。
でもいつも見てます(^^;
12日はどうでしたでしょうか?
セブンの日は楽しくなりそうですね。
でも最近はものすごく忙しく、セブンの日も参加できるかわからない状態です。
でも日程が合えば参加したいです。

Jay@RJ488 2007年05月19日 01時52分51秒 (No.#1057-2)

こんばんは、ゆーじさんもお久しぶりです。
おやまくん書き込みありがとうございます、なかなか多忙なものでレス遅れて
すいません。。。
今年は7/7が週末で全国的に色々イベントあるかもしれませんが
やはり東北としてはハイランドでしょうか。。

おやまくんが書き込みしてくれましたが、走行台数がそこそこ見込めれば
お世話になっているショップで走行枠を押さえて走行会として走ることができます。
もちろんロータリー以外でも大歓迎、イベントとしてはRJ東北としてのオフ会という
趣旨は変わりません。例年だとナンバー付き車両の走行枠を各自エントリーして走るので
同乗走行はできませんでしたが、走行会として押さえれば主催者側で自由に走り方を
決められますのでよいですね。
ちなみにそのショップでは我々の影響(?)もあって、FDをデモカーにすべく、ただ今
車両製作中! ぜひイベントの盛り上がりをお手伝いしたいとのことです、感謝!
本番は9月のR&Rかと思いますが、シェイクダウンあたりはできそうでしょうか。。。
(未確認情報ですが今年のハイランドR&Rは関東方面の有名ショップも参加に向けて
 調整中とのお話も聞こえてきます・・・実現して盛り上がるといいですね!)

集まる仲間が多ければ多いほど楽しくなると思いますので、例年通り東北のセブンデイ
ミーティングをハイランドで開催し、メインはオフ会ですがその一環として走行会も考えて
いますので是非ご意見および参加表明お願いいたします。。
日程としては7/8(日)の線でいかがでしょうか?

ps
 Asmic会長、ご多忙とは思いますが、都合がつきましたらぜひ一度東北のミーティングへ
 遊びにいらしてくださ〜い。

レイニー@972 2007年05月22日 21時22分13秒 (No.#1057-3)

やはり7DAYはハイランドでしょう。
去年よりも車が良くなっているので、R&R前のシェイクダウンをしたいですね。
私も7/8の線で良いと思いますよ。

ゆーじ@RJ252 2007年06月03日 18時14分17秒 (No.#1057-4)

7月8日は研修の完成合宿の日でした。。。
なので今年は不参加です(T_T)

risa@RJ590 2007年06月12日 23時38分06秒 (No.#1057-5)

今晩は〜
走行枠を押さえて貸切なんてすごいですね!楽しそうで〜〜!!
同乗も出来るのはすごく良さそうですね^^*
私のFDは数年前に比べてもだいぶサーキット離れになって来ているので走らせられませんが、
遊びには行きたいなと思っております。
よろしくお願いしまーす。

mayu@RJ721 2007年06月22日 21時19分14秒 (No.#1057-6)

こんばんは。お久し振りです。
『7day』の告知、随分と早かったのですね・・。(知らなかった)
私も遊びに行きますので、当日よろしくお願いします〜。

高橋妹 2007年07月01日 00時26分55秒 (No.#1057-7)

皆様おひさしゅうございますm(^∀^)m
ピンクのFDの者です。
私も参加させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(UvU)m

kenken7 2007年04月16日 23時57分41秒 (No.1056)

ども、お世話様です。

東北の皆様、車雑誌(全国誌)に載るチャンスですよ〜
CB誌がハイランドに来ます!!
ハイランドとCB誌をREで一杯にしませんか?

詳しくは只今発売中の5月号を見てください。
私はCB誌の回し者ではありません(笑)

たんじ 2007年04月19日 08時36分44秒 (No.#1056-1)

kenkenさん了解です。
情報ありがとうございます。
早速見てみますよ(^O^)/

たんじ 2007年04月25日 07時43分07秒 (No.#1056-2)

Kenkenさん、見ましたよ(^O^)/
でも、12日は俺仕事だわ(~_~;)
ところで、kenkennさん、ちっちゃく載ってたね(笑)

みなさーん!12日はハイランドですよぉ〜、CB買って予約しないとだめみたいですけど・・・

kenken7 2007年04月26日 22時38分15秒 (No.#1056-3)

あれっ!見つかっちゃいました〜(笑)

あのコーナーは第一回のときにはFCで参加しました!

参加を検討の皆様>
必要事項を記入して、編集部宛に期日までにFAXすれば参加受理となりますのでコピーでも大丈夫です。

私も今回は流石に参加できません。
7月も微妙かも?

NOS 2007年04月04日 11時49分30秒 (No.1055)

どうもお久しぶりです。
今まで集中ドアロックが壊れてる状態でさすがに不便になってきたため直そうと思うのですがどなたか配線図持ってる方いないでしょうか?
もしいたらコピーさせてもらえないでしょうかどなたかおねがいいたしますm(_ _)m

NOS 2007年04月04日 14時47分08秒 (No.#1055-1)

リレーを確認してだめだったので配線図を見なきゃダメだと思ったのですが
配線図を見るまでのこともなく一度配線を見直したらなんとか作動しました。m(_ _)m
でも根本原因が不明ですf^^;) ポリポリ

YUKI@白FD 2007年03月19日 13時46分43秒 (No.1054)

だ・・・誰だ・・・w
スゴィコピー貼り付け具合だぉww
コピーして貼り付けてコピーして貼り付けて・・・ww
よくまぁ〜いろんなブログ見てコピったねぇ♪
スゴィ!そこをほめてぁげよう!
ガキンチョゎ・・・君だwMACHIGAINAI!!

ぁとやめとこぉ〜!

ここゎ、ROTARY JAPANsanのHPです、
そいうことゎ、やめた方がぃぃねぇ〜!



昨日SUGOの耐久レースを見に行ってきました!!
RJステッカーを貼った、ェィトな方などぉ見かけしました!

暖かくなってきたなぁ〜・・・とおもぃきや、
またまた雪がふっちゃいましたね★

もうすこし、ホワィティ〜の出動は早いですね★

おやま@RJ689 2007年03月19日 21時55分03秒 (No.#1054-1)

お、早速消えたな。
会長殿に感謝!
ありがとうございま〜す。

Jay@RJ488 2007年03月20日 00時17分31秒 (No.#1054-2)

こんばんは!お久しぶりです。
たまにブログもROMさせてもらってるから、
特に違和感感じなかったかな〜^^(大変失礼!)
今年はあったかいんで変な輩も多いかも?

もう2月にタイヤ履き替えてしまい、3月になって
焦る天気が続いてますが、毎日FD乗ってますよ。
シーズンオン近し!
しかーし、来月二番目が生まれる予定なんでサーキットは
当分の間お預けになりそうですが・・・

YUKI@白FD 2007年03月20日 07時21分19秒 (No.#1054-3)

ぉはょぅござぃます。。。
マヂYUKIです!!w


会長様、早急なコメント削除、ありがとうございました。
感謝いたします!



ぉゃまォニィサン・・・昨夜ゎ励ましのメェルぁりがとぅござぃました!
なんとか、フカーツしてきました♪

Jaysan、みんカラROMって頂、ぁりがとぅございます!
たしかに・・・自分でも見ても、「ぁれ?いつ書いたっけ?」とか思うほど、
違和感のない文面で・・・ビックリしてましたwww
ぃくらなんでも流石に、RJの掲示板にゎ書きませんょ!
自分のみんカラのHPにゎ・・・ぁんなに書いてますがww

ぁらぁら、お子さまが誕生するのですね♪
おめでとぅございます♪
サーキットしばらく休止・・・ですか・・・。。。





シーズンON、今年度も、各イベント等では、宜しくお願いいたします!

たんじ 2007年03月23日 08時53分14秒 (No.#1054-4)

YUKIさん、レス遅れて(~_~;)

自分もあのスレみて疑いませんでした(笑)
が、ちょっと違うんでない??って感じの文面だったので、YUKIさんの印象変わるところでしたよ(笑)
ま!そんな訳だったんですね。
でも、誤解が解けてよかったですね。
また今後ともよろしくですよ。
あ!DMありがとうございましたね(^^ゞ

will_kenji@RJ856 (ういろう) 2007年02月16日 21時19分58秒 (No.1052)

皆様、お久しぶりです。

さて、私的なご報告ですが、
実はFDを手放しました。

壊したとか飽きたわけではなくて
ま〜もなく三十路を向かえるに当たって
最近ちょっと気分的に「もがいて」おりまして
大胆に脇道にそれてみようかな〜♪と衝動買い(?)

FDは手放しましたが、今後も確実に好きであり続けるので
また何処かでお会いしたら引き続きよろしくお願いします。

で、次の車は「ロードスター(NB2)」にしました。
。。。またFDより実用性のない車で。。。(汗)

かなり目立つ色(クリスタルブルー)のロードスターを
見つけても煽って苛めないでくださいね。
加速がスッゴイ遅いんですからこの車(笑)

それではまたハイランドR&Rでお会いしましょう♪
ではでは。

will_kenji@RJ856 (ういろう) 2007年02月16日 21時23分43秒 (No.#1052-1)

あ、そうだ自分のFDから取り外した「LEDユーロテール」ですが
どなたかいりませんか?左右共に雨漏り歴がありガッチリコーキング
したんですが未だに湿度の高い日には何となく内側が曇る曰わく付きの一品ですが
かなり目立ちますよ。
訳ありなのを承知で装着してくれる方がいれば譲ります。
当然使ってくれれば無償で構いませんのでご検討願います。

ゆーじ@RJ252 2007年02月17日 22時43分13秒 (No.#1052-2)

周りでロータリーを降りる人が増えてきて寂しい限りですが、
R&Rでクリスタルブルーのロードスターに会えるのを楽しみにしています。

自分は後1日会社に行ったら転職です。
今後は休みがどうなるかわかりませんが、
休みが合えば色々なイベントに参加したいと思ってるのでよろしくお願いします。

たんじ 2007年02月20日 18時07分44秒 (No.#1052-3)

あれま、FD降りるんですか?
残念だけどNBで参加されるのでしたらまたご一緒できますね(^^)v
あの車もパーツが沢山あって楽しいですよねぇ〜
お連れ様に怒られない程度にね(笑)

ゆーじさん>
転職ですか?
頑張って下さいね。
同じ職種なの?

Jay@RJ488 2007年02月21日 21時16分39秒 (No.#1052-4)

ういろうくん>
お久しぶりです、FD乗り換えましたか〜。
でもR&Rなクルマに変わりはないぜ・・・(^^:
ロードスターはFDよりもボディ剛性あるとか感じませんか?(笑)
以前マツダで試乗したとき自分は感じましたね・・・
で、FDはどうしました?
あの札束(の一部)に化けてくれましたか〜?

ゆーじさん>
こちらはお仕事変わられたそうで・・・(^^;
走行会いっしょに走りましょう!
結局足はどうしたんでしたっけ?

will_kenji@RJ856 (ういろう) 2007年02月23日 23時13分33秒 (No.#1052-5)

>転職
って、ゆーじさん、すごいオオゴトですね。
車を乗り換えるより大きいですよぉ〜

>お連れ様に怒られない程度にね(笑)
はい、既にあきらめ入ってます。
そういう車しかチョイスしないって(爆)

>あの札束(の一部)に化けてくれましたか〜?
はい、15諭吉でした(爆)
15年オチの車なんで上々でしょう。ただ心情的には複雑でしたが。

剛性はオープンのくせに確かに。。。
自分のFDはしょっちゅうミシミシいってたので(苦笑)

みなみ 2007年02月25日 16時12分23秒 (No.#1052-6)

すいません!3日のSugouですが予定はいってしまいました…

NOS 2007年02月05日 09時50分58秒 (No.1051)

すいません、今回私オーバーホールしてたんですが、交換部品が多くお金が…って状態になっていまして、どなたかエキセン使えるやつ持ってる人とか格安で譲ってくれるかたいないでしょうか?

ローターも1っ個きわどいのがあるそうで…最悪は使えるそうなんですがそちらもあれば探しております。

risa@RJ590 2007年02月09日 00時03分43秒 (No.#1051-1)

今晩は。
今度はNOSくんが大変なんですね。
助けてあげたいけどエキセンって何??・・・何の助けにもならなくてスミマセン。

心配してもらったりさ号は1週間近く入院して、無事復活しました!
オイルは、インマニとか言う方にも行ってたそうで、そちらも洗浄してもらいました。

乗ってみての感想は、調子良さそうです!(素人判断ですが^^;;)
この場をおかりして、皆様本当にありがとうございました。

kenken7 2007年02月10日 21時29分13秒 (No.#1051-2)

皆様、ご無沙汰しております。

某誌にてNOS君発見!!
結構大きく載っていましたよ〜

NOS君もrisaさんも何かと大変そうですね・・・
って、言っている私もFCが動かなくなりました。
考えられる方法を幾つか試してもダメなので、多分コイルかデスビが原因だと思うのですが・・・
暖かくなったらまたチャレンジして治そうと思います。

純正部品は高いので、どうせ同じ金額を出すのならばMSDがいいかな〜?

私のFCのローターは陥没しています(爆)

NOS 2007年02月11日 06時35分18秒 (No.#1051-3)

Risaさん>
エキセンとはエンジンのローターの中心に刺さってる棒です!
とりあえず新品入れることにしました^^

あとは出来上がりをまつのみですw
本当前まではイロンナところからオイル持っていて気使いながら走っていたんでこれからやっと全開できるかもです!

kenken7さん>
どうも〜
あっw
ばれちゃいましたかww

ってFC動かなくなんったんですか…
がんばって治してください>_<

エキセンはもう新品かっちゃいました(爆)
ちなみにMSDってなんでしょう?^^;

Jay@RJ488 2007年01月22日 02時05分21秒 (No.1050)

こんばんは、お久しぶりです。
最近雪も無くスタッドレスがうっとうしく感じるほどの暖冬ですね。

>りさちゃん
純正タービンって無茶したり間違ったセッティングで負荷をかけたりしない
限りそんなに簡単に壊れないものだと思ってますが・・・
ついに若かりし頃の蓄積が・・・!?
もしタービンブローだった場合、たしかに色々選択肢はありますね。
ただ色々・・というのは、その人の車の使い方とか、どれだけお金をかける
優先順位なのか、ということですけど。

個人的にはりさ号にシングルタービンお薦めしません。
通勤や街乗りメインで、もうサーキットも(峠も?)流す程度にしか走らない
でしょうから、低速トルク重視や排気音、セッティング等考えると、
純正シーケンシャルに勝るものなし、です。また保障期間が過ぎた今となっては
コスト的にもディーラーで新品純正はありえませんね・・(^^;
(家族で何回温泉行けるか・・・)

リビルトの相場はだいたいおやまくんが言ってる通りですが、中古となると
価格もそうですが程度もばらつきがあるので、ネットで探す・・・といっても
見極めが非常に難しいです。
幸いまだ自分のFDから外したタービンは保管してるので必要な時は
連絡くださいな。作業するお店の件もあるしおやまくん含め相談しましょう。

>おやまくん
自分は4型を新車で買ったディーラーには、まだずいぶんお世話になってます・・・
なにせ他で買ってきた(しかもあれだけいじってある)車を保障継承までして
くれたし。ただ、ディーラーの工場長レベルでできる範囲を超えた作業は、
なかなか難しくなってきましたね。昔はサービスの人は、車をどういじろうが
お客様の自由で、保障期間内でのブローならエンジンでもタービンでも何回も
交換できますから・・・と言ってましたが。

でも考えてみれば、当時(10年前)は、GT−Rやスープラ、シルビアなど
新車で競合する車種も現役バリバリで、ディーラーでは土屋圭一がサーキットを
FDで走っているプロモーションビデを見せながら、FDが一番サーキットで
面白いですよ・・・と勧められて商談した記憶があります。

>たけくん、YUKIさん、白クマさん、NOSくん、その他の方々
先日は偶然お邪魔させていただき楽しかったです。
右折レーンに入ったら目の前にF仕様の青いFD、しかもあのホイールに
リアには「cc」のステッカー。とりあえずついていったら・・・
あの場所は6〜7年ほど前、まだRJの掲示板が地域ごとに分かれなく、
会員ナンバー400〜500番台前後の人が入会した頃に、県内のメンバーに
声をかけて最初にオフ会をした場所です。
自分は地元なので、足回りとか何か自宅で作業したとき試走をかねてよく走る
ところだったりしますが。。

長くなりましたが最後に、ハイランドのHP見ると今年のハイランドR&Rは
9月17日のようですね。昔のエビスの日程と同じだ・・・
今年はサーキット側も何か盛り上げを考えてるんだろうか?

risa@RJ590 2007年01月22日 22時25分53秒 (No.#1050-1)

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
無茶したりセッティングいじったりも身に覚えはないんですが・・・(T_T)
ブローと言っても程度はいろいろあるんですね。自分はブローしたらバフー!って白煙とか出て
すぐわかるもんだと思ってました・・・。いやまだ完全に壊れる半歩手前なのかも??
エンジンルームのかなり前側がオイルまみれになっていて、私も見せてもらいましたがかわいそうでした・・・。
ディーラーさんは始め、こんなに前側にオイルに通ってる所はないはずなのにって言ってました。
で、原因はタービンから出たオイルがエアクリーナーの方に回って、エアクリボックスの水抜き穴から零れていたのでそんな前側がダランコになってたらしいです。
それだけタービンから出るオイルの量が多かったと言う事でした。

タービンの選択肢ですが、Jayさんの言うとおりだと思います。
確かに若かりし頃(笑)だったら、どうせなら、と色々ひっくるめて変えちゃったかも知れません。
今が若くないわけじゃないですが(ぇ?)子供が3人に増えて、仕事はお休み中で、いくら車が大事でもかけられるお金の限度額は厳しいんですよね。
そんな訳でおっしゃる通りです。
Jayさんのタービンアテにしてます〜。よろしくお願いします。

>当時(10年前)はGT−Rやスープラ、シルビアなどが新車で・・
時代は変りましたね。寂しくなりました。かく言うFDも新車はなくなってしまいましたが。
私自信はもう少し乗れるだけ、維持できるだけ、乗り続けたいと思ってます。
最近トミカも探してみたんですが、FDはあるけどスープラやシルビアも無いんですよね!
昔はあったのかなぁ・・・。ヤ○オクでも見つからなかった。

たんじ 2007年01月23日 14時34分00秒 (No.#1050-2)

みなさんこんにちは

risaさん>
オイルがエアクリの方まで来てる?
ほんとに??
オイルクーラーのフィッティングの所は見て見たのかな?
エンジンルームから煙でしょ?
タービンブローより、パッキン&Oリング&ガスケットなどが怪しいのでは?
やっぱばらして見ないと何とも言えませんが、マフラーから白い煙が出ない限りブローとは言えないですねぇ〜
それと、1度インタークーラーのIN側のパイプ外して中見て見て下さい。汚れの程度で判断出来ますので。
出来れば、写真撮れれば送って見て下さい。

たけ 2007年01月23日 16時43分54秒 (No.#1050-3)

>Jayさん
先日は貴重なお休みの中、時間を割いて参加して頂きありがとうございましたm(_ _)m
まさかあんな場所でお会いするとは・・・
最初は「お〜スピRが来たぁー」と思ってたのですが
パッシィングされ「ん?もしかして・・・」と思ったのですがやはり(笑)
またイベントや県内でご一緒した際は、宜しくお願いします♪

NOS 2007年01月23日 20時25分32秒 (No.#1050-4)

jayさん>
この前はあんなところで会えると思ってなかったのでうれしかったですよ〜^^
時々あの辺は出没するのでみかけたらパッシングしてください(笑)
またイベントとかサーキットでお会いしましょ〜
今月末にオーバーホールするんで少しは快調にうごいてくれればいいんですがねぇf^^;) ポリポリ


りささん>
おひさです!
タービン周りのことはみなさんが言ってるとうりだと思いますね!
おいらも見てないのでなんともですが…

ちなみに私もディーラーは使ってません(个_个;)
でも仙台の方の某マツダにはFDとFCを所持している人がいるのでまだ使えるかもですね!

とりあえずタービン金を浮かすのには自分ではずしてみたらいかがですかぁ?(爆)
まぁめちゃくちゃ大変だったですが…あれは極度に疲れます。

っていうのは冗談で早く解決できることを願ってます!

risa@RJ590 2007年01月23日 23時29分11秒 (No.#1050-5)

>たんじさん
いろいろ心配してくれてありがとうございます〜!
ホントにこんな風になって皆様の優しさが染み入ります(涙)

しかし・・
す、すみません;;;
シロート過ぎて解りません;;; 素人と言うよりメカ音痴、いや白痴・・;;
オイルクーラーのフィッティングの所ってどこですかぁ(TдT)ノ@@@
エンジンルームから煙が出たのは確かに社外のブローオフバルブから垂れてたんで、それが
どっか熱いトコにかかって上がったみたいです。
ブローオフ純正に戻したらなおりました。

エンジンルームのかなりフロント側からしたたってたので、普通にオイル流れてる管のパッキンとかガスケットとかじゃないと言われました。(一応ディーラーでも最初はガスケットのあたりを疑ったらしいです)
オイルが通常通ってる場所から外に出てるのじゃなくて、エアクリボックスの水抜き穴から出てると言われたのですが・・・

インタークーラーのIN側のパイプ外すのですか?うっ(‘д`||)
は、外せるかな。外したら最後入れられるかな;;
安全を取って誰か居るときにやってみたいと思います〜(取り合えず会う予定があるのはJayさんです)
ディーラー意外でも一度見てもらった方がいいのでしょうか・・・。


>NOSくん
ありがとうお久しぶり!
見てみる?(笑)ディーラーで上がってる時下から見せてもらったけど
可哀想なほどベタベタびしょってた(TT)
駐車場の床に点々と染み付いた黒い染みはなんか怪我して血でも落ちてるみたいで。
メカ的なこと全然わかってないんで↑こんな感想しか出てきません。

職場に行けば、これでも他の女の人よりはるかに車に詳しいけれど、こんな時つくづく落ち込んじゃいますね・・・。しょぼん。

NOS 2007年01月24日 00時29分44秒 (No.#1050-6)

りささん>
なかなか暇がないので見れなそうですが、ベトベトですか…

ちなみにおいらのFDもですがね(爆)
おいらは典型的な、ミッションのハウジング内のとこのシール?から持ってるのと
なんとオイルクーラーに穴開いてるくさいです(爆)
まぁお互いがんばって治しましょう!
本当地面がオイルまみれでやばいですw
そんなんで東京行ってるばかですがハイ…


とりあえずブースともかからないんでしたっけか?

YUKI@976 2007年01月24日 19時44分22秒 (No.#1050-7)

Jaysan>>前日は、偶然ながらも、貴重な休日にご参加頂、誠にありがとう御座いました!
とても楽しく、そして嬉しかったです!!
たけニィと一緒に登場したときゎ、ホントビックリしました(笑)
また、県内のイベントでお会いできる日を楽しみにしております!その際は、宜しくお願いいたします!!


NOSkun・白クマsan>>先日はご苦労様でした!!急なイベント告知だったのですが、
集まって頂き嬉しいです!また、何かきっと、たけニィorYUKIがこぉ〜んな感じの企画をたてると思います!なので、またお気軽にご参加下さいね!!
今後とも宜しくお願いいたします。

risa@RJ590 2007年01月24日 22時13分08秒 (No.#1050-8)

>NOSくん
ベドベトです。ってNOSくんのもですか!・・・意外とオイル漏れてても気にしなくてもいいものなのかしら^^;;
なんかNOS君のの比べたら私のなんか可愛いもんのような気がしてきました。でもホントにタービン死んじゃったら困るんだけど・・。

ええとブースとはかかります。今までどおり最高値がどれくらいかって言われると、普段からあんまり最高までかけたりしてないのでわからないんですが^^;;
アクセルリリースした時の負圧でしたっけ?あれは問題ないです。650位まで一気に下がります。


>たんじさん
自分じゃわからないんで、今日は地元のオートランドに行ってきました。前に何度かお世話になっていて、なんだか私の事も覚えててくれてます。
店長さんは昔FCでかなりやってた人で、今はGTRですが今でもこの店の客は7とGTRが多いです。

それでこうでこうで・・と口頭でお話を聞いてもらったところ、マフラーから白煙が出なくてもタービンブローってのはあるんだそうです。
ええと、私なりに理解した所によると(汗)タービンのリアシールと言うのが壊れると白煙が出て、フロントシールが壊れるとそれほど白煙は出ず、吸気側にオイルが出るんだそうです。
まさに今の私の状態がそれらしいです。でも吸気側・・フロント側がいっちゃってるとリア側もキはじめてるらしいですが・・。
その人の話によれば、ガンガン走ってる人の場合は、特にエアクリを純正じゃないのにしちゃってると水抜き穴とかもないのでオイルが吹いても外に出てこず、またガンガン走ってると吹いたオイルもまた(忘れたけどどっかに)吸われてまた燃えて・・・ってな感じで気にしないとか気付きにくいらしいです。
で、リアシールが壊れて白煙がバフー!となるのでしょう・・。きっと。

私の幼稚園児並みの頭にもわかるように噛み砕いて説明してくださったんですが、理解の程度は↑の程度。う〜ん3割位はわかったかな・・・(^^;;

NOS 2007年01月24日 23時56分41秒 (No.#1050-9)

YUKIさん>
了解です!オフ参加できそうなときは参加いたします!

りささん>
ブーストかかっているんだと全域でかかっているのか低域だけなのかがきになりますね!
ってたんじさんへのコメントを見てみるともしかしてセカンダリーとプライマリーの片方が動いてなくてオイル噴いてるってことですかね?

まぁずタービン交換しかないんですかねぇ〜

おいらも今のタービン280馬力のなんでこれからのために265のを入手しようとしてましたf^^;) ポリポリ
おいらの今までブースト1.05で走ってきたりもしたんでなかなかいつ壊れることやら+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。

risa@RJ590 2007年01月25日 08時05分13秒 (No.#1050-10)

>NOSくん
おはようです。去年9月にプライマリータービンが動いてなかった時期がありました。
何かおかしいな?って気付いてから3週間前後そのまま乗っていたと思われます。
原因はアクチュエーターとかで、ちょうどハイランドの時藤田さんに気付いてもらえてその後すぐディーラーで治しました。
今は二つとも動いていると思うんだけど、そんな事があって余計に壊れたのかも知れません・・

これからのために265のをってどう言うこと??

NOS 2007年01月25日 21時58分47秒 (No.#1050-11)

りささん>
そんなことがあったんですかぁ〜
って前にいってましたね―( ̄∇ ̄;)→!!!
可能性はあるかもですね!

ちなみにFDのタービンには280馬力の後期(RBは除く)用タービンと265馬力(後期RB含む)のタービンが存在するんですが、280のほうは馬力はでるのですがクリアランスのせいで壊れやすいんですよ!まぁハードに扱ったときのはなしですがf^^;) ポリポリそれにくらべで265はパワーは少し劣るもののクリアランスもある程度取れていてブーストをそこそこかけてあげられるので結果的にはいい結果がえられるわけです!
なんでおいらの車は新品280馬力のタービンにされていたので次に壊れる可能性に対応するために265馬力の素性が明らかな状態いいやつがでてきたので安くながしてもらえないか交渉してました(个_个;)

risa@RJ590 2007年01月25日 22時16分15秒 (No.#1050-12)

>NOSくん
そうなんですか。265と280のでそんな違いもあったんですね。
私のは265モデルだけど壊れましたよ^^;;
そんなにハードな乗り方した覚えないんだけどなぁ〜

NOS 2007年01月25日 23時41分53秒 (No.#1050-13)

りささん>
マフラーとかはいってますよね?
燃調はとってましたっけか?

たんじ 2007年01月26日 07時57分17秒 (No.#1050-14)

>マフラーから白煙が出なくてもタービンブローってのはあるんだそうです

はい、ありますよ。
インタークーラーIN側のホース外して見ると解ります。
コンプレッサー側のシールに問題無ければ、ホースの内側を指で触ってもオイルが付きませんが、もしコンプレッサー側のシールが死亡してての原因でしたら、ベトベトに油が付いてると思いますよ。
タービンシャフトにガタが無ければオイルシール交換=オーバーホールの方が安くすむかもですねぇ〜

risa@RJ590 2007年01月27日 22時28分46秒 (No.#1050-15)

>NOSくん
マフラー入ってた。燃調って特にやったことないけど、パワーFC入れた時に藤田社長にあわせてもらってると思う。多分^^;;

>たんじさん
そうなんだ・・・。マツダで作業すると思うので、その時見せてもらいます!
ホースとか管がどこからどこへ繋がってるのかよくわからないだけに、勉強してきます!

たぶんシールだけじゃないんだと思います。シャフトって言うんですか?
マツダの人は私にわかりやすいようにか「軸」って言ってましたけど多分同じものですよね。
いろいろ勉強になりました〜(*^_^*)

NOS 2007年01月28日 09時31分07秒 (No.#1050-16)

りささん>
なるほど〜セッティングはされてるんですね!
走行してるときにパワーFCのモニター見たりしてますか?
そのときのノッッキング値ってどのぐらいになってたりするかわかりませんか?

risa@RJ590 2007年01月28日 23時31分25秒 (No.#1050-17)

>NOSくん
パワーFC付いてないの〜(ノ_<。)

>おやまさん、たんじさん、NOSくん

いろいろ相談に乗って頂きアドバイス頂いてありがとうございました。
今日Jayさんにお会いして、一緒に地元マツダでお話もして頂き、Jayさんの純正タービンに交換する事にし、我が家のナナコちゃん(車)も預けて参りました。
元気にすっかり良くなって帰って来てくれることを祈ります〜!

risa@RJ590 2007年01月28日 23時33分00秒 (No.#1050-18)

>NOSくん
間違えた。パワーFCが付いてないんじゃなくてモニターが付いてないの〜;;

NOS 2007年01月30日 09時52分40秒 (No.#1050-19)

なるほど〜
モニターなしなんですねf^^;) ポリポリ

いったんモニターつないでみてみたかったですね!

でもそんなこと言ってる場合じゃないぐらいオイルでてたんですかね( ̄∇ ̄;)

とりあえず直る方向でよかったですね!

risa590 2007年01月15日 23時27分05秒 (No.1049)

あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。

実はお知恵を貸して頂きたいことがあって久々に書き込みをしてみました。

H12年式5型のFDで走行距離103000キロ程度の私のFDですが、昨年からオイル漏れをしています。
初め社外のブローオフから噴出してエンジンルーム内を汚していた事から始まり、その量が増えたために吹いたオイルがタービン等にかかり熱せられてボンネットの隙間から白煙があがりました。
怖いのですぐにマツダに持って行ったのですが、タービンからは少なからずオイルが出るものだから、開放型の社外のブローオフを純正に戻せば大丈夫だろうと言われたので言われた通り戻したのです。
それが昨年12月初めのこと。
その後下旬あたりですが駐車スペースに黒いオイルが落ちた後ができてる事に気付きました。
年末〜年始にかけて殆ど車を動かさなかったのですが、いざ動かしてみると下に出来ていたオイル染みは大きく、そして染みも3箇所くらいになっていました。
明らかにどこからか漏れたオイルが各部を伝わって滴る場所まで増えた模様。

今日またマツダに持って行って見てもらったのですが、オイルで汚れていたエリアが広いため今日は場所を特定できませんでした。今日はそのあたりのオイルを綺麗に流してもらったので、一週間後にまた見せに来て欲しいと言われました。

エンジンとタービンを繋ぐあたりの継ぎ目・・・?が疑われております。
ガスケットを交換しても内部に漏れているオイルの量が(多分)多いのでまた漏れるだろうと言われました。

マツダさんでは多分タービンじゃないかと言う事でしたが、エンジンからのブローバイの可能性も無くはないとの事。
でもこのまま行くとタービン交換しなきゃいけないみたいです。

前置きが長くなりましたが純正のタービンは37万するそうで結構なお値段がするのです。
もし社外の物とかでもう少し安いものがあればと探している所です。
パワーを上げたいとかは全然思ってないので普通に今まで並に働いてくれればいいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしく御願いします。

おやま@RJ689 2007年01月16日 00時18分39秒 (No.#1049-1)

あけましておめでとうございます。

ブローオフからも噴いていたと言うことですから、やはりタービンのオイルシールが怪しいですね。エンジンルームを見せていただいた訳ではありませんが、ブローバイでそこまでダラダラになるとはちょっと考えづらいと思いますよ。

risaさんのおっしゃるとおり、純正タービンの値段は激高です!ほとんど○ったくりの様な値段ですよ。
安く上げる方法はいろいろあります。

たとえばJayさんが装着しているHKSシングルタービンキットは純正より安くて耐久性&パワーもアップしますが、パワーFCの書き換えが必要です。装着した感想はJayさんに聞いてもらうのが一番ですね。

一番無難なのは、各ショップさんで販売しているリビルトタービンではないでしょうか?
純正のタービンをオーバーホールした物ですから、性能や耐久性は純正とほぼ変わりませんし、パワーFCもそのまま行けるはずですよ(厳密にはリセッティングした方がベストですが)。お値段も純正タービンの半額以下だったと思います。

中古の純正タービンを探す手もあります。物はたくさん出回ってますし、かなり安く買うことも出来ますが、程度がわからないのが難点です。
いずれにしても問題になるのはディーラーではたぶん扱ってくれない点ですね。ショップさんにお願いすることになるでしょう。

risaRJ590 2007年01月16日 00時42分09秒 (No.#1049-2)

おやまさんありがとうございます。
とても参考になります〜!!

そうか。やっぱりタービンが怪しいんですね・・・。

37万+工賃はなかなか痛いのでシングルでもお安いならそれでもいいと思うんですが、
シングルにすると乗り味と言うか、ターボの効き加減もかなり変りそうで怖い気がします。
なのでリビルトと同じくらいの価格なら純正リビルトの方が安心かな(^^;
”各ショップ”と言うのはどこらへんでしょうか。スミマセン疎くて(汗)

あとJayさんにメールしたら、スピRの純正外したやつがありますよと連絡頂きました。
私のはRBですが、スピRのすんなりつくのでしょうか。
Jayさんのはマツダで問題ないと言われた物のようなので、程度はあまり心配ないみたいです。
でも・・古○店だけなのか、ど〜も・・最近マツダがちょっと信用できなくなりつつあったりして・・

おやま@RJ689 2007年01月16日 23時41分12秒 (No.#1049-3)

昔はほとんど無かったFDタービンのリビルト品ですが、今はホントに色んなショップから出てますよ。
面倒なので伏せ字は使いませんが…Rマジックさんやナイトスポーツさんでもあったかな?後はアニバーサリーさんやサーカスEngさん、おおの号を作ったアレックスさんでもあったかも。
他にも販売しているショップはたくさんありますよ。
値段は今のタービン下取りでだいたい15万円前後だったと思います。

でも、Jayさんのタービンが使えるならお言葉に甘えた方が良いですよ。てっきりもう手放したと思ってました(笑)
取り付けに際して問題はありませんが、若干パワーが上がる分(カタログ値で15馬力)パワーFCの書き換えはやりたいところです。私やJayさんが作業を依頼しているショップさんなら、取り付けから書き換えまで面倒をみてくれますよ。FDにとっても詳しい、オススメできるショップさんです。

ちなみに、私はFDを買ってすぐにディーラーさんのお世話になるのをやめました(^^;

risa@RJ590 2007年01月18日 22時47分54秒 (No.#1049-4)

おやまさん色々ありがとうございます。
どうも探し方が下手なのか、また物を良くわかってないせいか、お店のサイトを覗いて見ても見つけられなかったのでした^^;;
この機会にリビルト品についてちょっと勉強してみます。
今までタービン交換やエンジン本体なんて私には縁遠いもの、と他人ごとに構えていたので殆ど知識が無かったです。
反省ですね。せっかくいろいろ詳しい方と各イベント等で顔を合わせていますのに^^;;

週明け月曜にまたマツダで見てもらう事になっています。
今は走らせている途中で急にブローとかして走れなくなっちゃったらって考えると怖いです(汗

タービン交換する事になった時には、おやまさんやJayさんがお世話になっているというショップさんを頼るかも知れません。
これからもよろしくお願いします。

買ってすぐにディーラーと縁を切ったんですか!
う〜ん、私は素人過ぎるので、頼りなく思いつつも結局頼らざる得ない状況で^^;;
どこか近くで頼れる所があるといいんですけど〜

YUKI 2006年12月29日 09時26分13秒 (No.1048)

スピリットR見つかりましたっ!!


埼玉の山奥にホウチプレィ・・・捨ててあったそうです(T□T)ゥアーン★
寒かったでしょう・・・寂しかったでしょう・・・白FDたん!!

見つかったことゎ、ともてうれしぃです!!

かなり、喜ばしいことなのですが・・・??

やはり、状態はヒドぃょぅでっ・・・。。。

外装系:エアロ・ナンバー・ホイール・ブレーキ・ショック・ヘッドライト・リヤライト・マフラー・・・取られてたみたい。。。

内装もぉ、ハンドル・シート・メーター・CPU・エアバッグ・オーディオ等々取られたみたぃでっ。。。。

しかも、汚されまくってたんだって。。。


想像したら・・・よっぽどひどい状態です。。。


FDのボディとengが残っているようなカンヂですょね。。。


取れるもんゎ全部取ったぁ〜!!!
てカンヂだぉね・・・



犯人ゆるせね〜!!!

それこそ・・・「理解できねぇ〜!!!」
だぉ。。。


今後ゎ、パーツ探しをしょぅ。。。


もしかしたらもしかしたらもしかしたらもしかしたら・・・

ヤフォクに出たりすること、ぁるかもしれなぃ!!


犯人か、犯人の繋がりがある者かもしれなぃ!!







とにかく・・・年内み見つかって良かったです♪




また、REで復活してくれるそぅです♪


皆さん、本当に、本当に、ありがとう御座いました!!

とても感謝してます!!

ありがとうございました!!
NOS 2006年12月17日 23時08分24秒 (No.1047)

久しぶりに書き込みいたします。
このまえ突然ブロワーが動かなくなりました。
そこでブロワー電圧をはかりさらに直で12Vを流したところ回ったので、電気がきてないということがわかりました。

さらにリアワイパーのヒューズも切れてませんでした。

なのでブロワーリレーなのか?とおもったのでネットで探しているのですがどこを調べてもブロワーリレーの位置が載ってません(--;

どなたか位置がわかるかたアドバイスいただけないでしょうか?

ちなみに風量調節のレジスターにも電気はきてませんでした。

わかるかたよろしくおねがいいたします。m(_ _)m

たんじ 2006年12月20日 08時05分34秒 (No.#1047-1)

NOS君どうもです。
ファン全開も回らないの?
そうすると、HIリレーの前だねぇ〜
図面ではG−13 ブロワーの右側にあるんだけど・・・

NOS 2006年12月20日 23時00分44秒 (No.#1047-2)

たんじさん>
レスどうもです!
昨日ボロワーリレーの焼きつきであることが判明しましたf^^;) ポリポリ

使えるものに交換したらなおりました!

ファンは全快もなにもかも作動してませんでした(个_个;)

お手数おかけしてすいませんでした!
ありがとうございますm(_ _)m

配線図あるとこういうときにいいっすよねぇ〜私もってなかったため相当苦労しましたが…

Asmic 2006年12月12日 20時11分54秒 (No.1046)

メンバー更新作業を開始しました。infoが届いていない方はご一報を!
「ROTARY JAPAN - 東北」主催者:ROTARY JAPAN
ZBBS Version 1.05
Modified by Zulder Developer Studio (Original: Forum Hills)