ROTARY JAPAN - 甲信越 -
2023年05月07日 11時52分30秒  Accesscount 66986 since Oct.1,2000


Asmic 2014年01月01日 03時23分44秒 (No.776)

2014年

今年こそは、良い年になります様に!!
Asmic 2013年01月01日 12時08分43秒 (No.775)

謹賀新年

毎年、この時期に思う事ですが、今年こそは良い年に!!

2013年
しげりん 2011年02月16日 00時45分47秒 (No.774)

関東メインページに書き込みしました。

いらなくなった工具など格安でお譲りします。
高橋昌勝 2009年11月11日 16時52分06秒 (No.773)

        秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ 
オーナーズクラブです。
 去る、10月28日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることを
お知らせしましたが、
開始時刻は13時にマツダ広島本社へ集合となりましたことをお知らせします。
参加を希望される方は高橋へEメールして下さい。
 
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。

主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信 
                     連絡係 高橋昌勝

皆様のご連絡をお待ちしております。
高橋昌勝 2009年10月28日 16時30分31秒 (No.769)

      秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
 ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ 
オーナーズクラブです。
 去る、8月6日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることに
なりました。開始時刻は追って掲載いたします。
参加を希望される方は11月8日までに高橋へEメールして下さい(今度は
土曜日ですからETC、1000円が使えます)。
 
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。

主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信 
                     連絡係 高橋昌勝

皆様のご連絡をお待ちしております。
高橋昌勝 2009年08月06日 17時18分34秒 (No.767)

こんにちは、こよなくR/Eを愛されているROTARY JAPANの皆さん。私たちもR/Eを愛する者の集まり、
コスモスポーツ オーナーズクラブです。
来る、11月27日、金曜日、マツダ広島本社にてR/Eを開発しておられる現役の方々のお話をお聞きする
機会を私たちに設けて下さいます。この準備に、広報の方々には御用繁多にも拘わりませず、
お骨折りを頂戴しております。深く、感謝申し上げております。

就きましては、ROTARY JAPANの皆さんと一緒にお話をお聞きしたく存じます。伺いますれば、
ROTARY JAPANの皆さんは何年か前にマツダ本社にてR/Eを開発されている方々のお話をお聞きになったそうですが、その時に参加できなかった方、その後にメンバーになられた方、そして、もう一度お話を
聞きたい方、是非、この機会にお聞きになりませんか? 提案を致します。

期   間  11月27日(金曜日)〜28日(土曜日)
集合 場所 11月27日、山陽自動車道、小谷SAにて、昼食、給油
             11時30分〜45分、出発
             山陽自動車道、宮島SAにて昼食、給油
             11時15分〜30分、出発
             12時30分〜45分、マツダ到着予定
懇 親 会 13時00分、マツダにてR/Eを開発されている現役の方々との懇親会(座談会)
             マツダミュージアム見学
そ の 後  マツダミュージアムを見学後、呉市のホテルへ移動(約、30分)して宿泊
      11月28日、大和ミュージアム見学(約、2時間)、鉄のくじら館見学(潜水艦内、約、1時間)
費   用 ホテル代、1万7000円 但し、予定数を超え、他のホテルを予約しなければならない場合はこれより
         高くなることがあります。
        広島高速(温品バイパス)、350円。坂大橋、200円。広島-呉道路、700円。
        大和ミュージアム、500円。
主 催 者 コスモスポーツ オーナーズクラブ、会長、望月康信 連絡係 高橋昌勝

「もう、1日あるではないか」と仰る方には、まだ有る見所を提案します。こちらはホテルの予約は
まだです。希望者が一人でもいらっしゃれば予約をあたります。

このようなツーリングの手配をするのは初めてです。また、インターネットも初めてです。行き届かぬこと多々ありたること、申し訳なく思います。でも、私としては極めて大きな仕事をやらせて貰って感謝しております。
やってみたいと思ってもその機会がなければできるものではありませんので・・・TNX.
Asmic 2007年12月28日 22時35分16秒 (No.752)

メンバー更新のMLを流したのですがエラーで帰って来ているアドレスがとても多いです。
アドレスが変わっている方で連絡を頂いてない方、ご一報ください。

rinji@rotaryjapan.com
まゆみ@RJ241 2007年06月16日 23時33分54秒 (No.751)

ご無沙汰しておりますm(__)m
昨年の7月に行われた筑波サーキットのイベントでは3周しか走らないクラスとは
思いもせず、長野から積載車で行ってしまった私ですが。。。
今年は7月8日(日)に日本海間瀬サーキットでロータリーエンジン搭載車限定の
イベントがあるそうなので、参加しようと思っております。
皆さんは、どこかイベントに参加されたりしますか?(^^ゞ
さぶ 2007年04月06日 22時20分22秒 (No.750)

新潟市に住んでいるサブと申します。
以前も質問に答えて頂いたのですが、今回もまた新潟市在住のFD乗りの方に
教えていただきたいことがあります。(熊次郎さんありがとうございました!)
今度アライメント調整を行おうと思っているのですが、近場でお勧めのショップが
ありましたら教えていただけませんでしょうか?
一度、量販店にお願いしたことがあるのですがあまり良くなかったもので・・
FD溺愛人 2007年03月31日 17時57分19秒 (No.749)

はじめまして、初書き込みさせて頂きます。先日簡単な物ではありますがRE専門のサイトを設立致しましたのでロータリー大好きな方、良ければ是非一度覗いてやって下さい。管理人様貴重なスペースお借り致しましたm(_ _)m
Asmic 2006年12月12日 20時12分13秒 (No.748)

メンバー更新作業を開始しました。infoが届いていない方はご一報を!
AYA@RJ974 2006年09月21日 05時00分19秒 (No.747)

初めて書き込みさせてもらいます。

今週末の23日24日にロータリーミーティングin松本
が開催されるみたいですが、誰か行かれる方とかいますか?
自分は24日に行こうかどうか悩んでます。
昨年同様しおだのだったら近くてよかったのですが・・・
行く方いましたら、教えてください。

くろ@185 2006年09月23日 20時41分47秒 (No.#747-1)

AYAさん、はじめまして。
私は、明日(24日)は、栃木へバイクのレースを観に行きます。
甲信越でオフしたいですね。

AYA@RJ974 2006年09月23日 21時50分13秒 (No.#747-2)

初めまして
くろさんはバイクレースの観戦ですか!
いいですねぇ(^^)
自分は2輪の方はあまりですが、楽しんできてくださいね!
オフしたいですね!
でも皆さんここはあまり見てないみたいで残念です

たむ@RJ523 2006年10月03日 00時46分54秒 (No.#747-3)

ずいぶん過ぎてしまいましたが、今年は松本だったのですね。ロータリーミーティング。
ABからハガキで案内貰ったのですが、ちょっと別のオフで東北まで行ってまして、今年はいけませんでした。

新そばの季節になりますし、オフ会もいいですね。

Koji@RJ153 2006年09月02日 00時43分29秒 (No.746)

RJ中国のKojiです。
#くろさん、ご無沙汰しております。

新潟県糸魚川市の日本海クラシックカーレビューに1971年式のサバンナで参加します。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ccr/

広島から自走して行きますので、無事着きますかどうか。。。
道中見かけましても、煽らないでくださいね(笑)

くろ@185 2006年09月03日 22時47分55秒 (No.#746-1)

Kojiさん、ご無沙汰しています。
相変わらずロータリーを楽しんでいるようで、何よりです。
この週末に開催されていたのですね。
無事に往復できました?

Koji@RJ153 2006年09月06日 02時41分39秒 (No.#746-2)

糸魚川まで、片道760キロ、寄り道含めて1676キロほど走ってきました。
35年前のクルマですが、もちろんノントラブルです。

消費したガソリンは、184.9L。。。来月の請求(ETC&ガソリン)が怖いっす(笑)

 2006年07月01日 11時55分59秒 (No.745)

TAMUさんご無沙汰です。
戸隠の「風の木軒」のマスター、お亡くなりになったそうです。
今日お焼香に行ってきます。

くろ@185 2006年07月04日 23時01分03秒 (No.#745-1)

驚きました。。。
ご冥福をお祈りします。

TAMU@RJ523 2006年07月06日 09時40分56秒 (No.#745-2)

ビックリです。
去年お会いしたときは全然そんな感じではなかったのに…戸隠に行く楽しみが1つ減ってしまいました。
ご冥福をお祈りします。

TAMU@RJ523 2006年06月12日 00時12分42秒 (No.744)

長野市近郊で、タイヤホイール持込で、組み換えが安価で出来るところご存知の方いらっしゃいませんか?
とりあえず、タイヤは手配済みで、組み換えをどうしようかな?と。

レンタルガレージで、タイヤチェンジャー借りるのが一番安上がりっぽいのですが、いろいろ話を聞くと、18インチを初心者がやるにはだいぶ敷居が高そうで…
tala 2006年06月04日 00時59分24秒 (No.743)

TAMUさん、くろさん
納車してはや一ヶ月。最高ですねこの車、ポテンシャルのフォルムも・・・。
暇あるとつい夜中でも駐車場行って愛車を眺めております!

是非、オフ会の企画があれば参加したいです。

TAMU@RJ523 2006年06月12日 00時06分20秒 (No.#743-1)

FDは本当にすばらしいですよね。
今見ても、まったく古臭いところを感じさせないスタイルとか、走ってもとても速いですしね。

それとオフ会ですが、ちょっと先の9月なんですけど、オートバックスしおだ野店で去年同様ロータリーミーティングやるそうです。
それにあわせてオフ会やるのもいいかもしれませんね。

追伸:
近々ドライブがてらに群馬に行こうかと思ってます。
ファクトリーギア高崎店にトルクレンチ買いに行こうかなと。

TAMU@RJ523 2006年05月15日 00時31分47秒 (No.742)

◇くろさん
>最近、他のヒトはここを見ていないのかな?
時々は見てますよ。
でも、仕事の都合で、今月一杯(もしかしたら来月も)は茨城に出張してます。
せっかく、この春に足回り変わったのに、乗れない日々が暫く続く。。。かなしぃ

◇talaさん
はじめまして。
群馬だと、関東になるのかな?
お車はもう納車され、走り回っている頃でしょうかね。
FD良い車ですよね。

tala 2006年05月15日 23時03分05秒 (No.#742-1)

☆TAMUさん
一応、北関東です!でも実家は東京なんで週末は行ったり来たりです。
実は伸びて来週の土曜なんですorz
毎日、毎日、仕事のこと以上に、セブンのことばっか考えてて・・・。

どうぞ宜しく♪

くろ@185 2006年05月22日 22時01分06秒 (No.#742-2)

TAMUさん>
ご無沙汰です。
お仕事いそがしそうですね。
また長野に戻ったら、是非オフしましょう!

talaさん>
はじめまして。くろと申します。
38歳で独身ではありますが、FDに乗り続けています。FD大好きです。
甲信越も良いところなので、オフの際には是非遊びに来て下さいね。

tala 2006年05月01日 02時53分41秒 (No.741)

群馬で7乗りの方はいらっしゃらないのでしょうか・・・orz
初心者FDのりですが宜しくです
tala 2006年04月27日 22時52分56秒 (No.740)

どーも皆様お初です。
先週、念願のRX7を購入した群馬に住むtalaと申します!
6型のバサーストRのブルーでなんですが、再来週の納車が楽しみで楽しみでwww

とりあえず仲良くしてください!orz
☆まゆこ☆@中部 2006年03月16日 17時42分12秒 (No.739)

超〜ひっさしぶりですぅー!皆様お元気してますかぁ?
たまには一緒にオフしませう(^▽^)/という事で来ました。
来月4/16(日)に朝11時【おぎのや諏訪インター店】に集合!!
お昼ごはん何するか?とか全然決まってないし、何処行くも決まってないのですが…。
ビーナスライン行きたいかな〜なんて思ってる☆です。
どこかお勧めありますか?

くろ@185 2006年03月17日 21時25分24秒 (No.#739-1)

ご無沙汰してます>皆さん
まだ都合がわからないので未定ですが、
都合がつくようならば是非参加したいと思います。
ビーナスラインいいですねぇ。バイクで行こうかな?

☆まゆこ☆@中部 2006年03月18日 21時13分29秒 (No.#739-2)

くろしゃん超ひっさしぶりっす!!
都合が合えば是非会いましょーーう(^▽^)/楽しみにしています!

くろ@185 2006年03月23日 22時20分23秒 (No.#739-3)

4月の16日は都合がつかなそうです。。。ごめんなさい。
他の日ではダメですよね?(GW以降だと嬉しいな)

最近、他のヒトはここを見ていないのかな?

☆まゆこ☆@中部 2006年03月25日 22時24分18秒 (No.#739-4)

そうなんすかー残念(T−T)
GWは皆予定が入っていて行けそうにないんですよぉ。ごめんなさぃ。
次回会えますように…。

ってか皆様見ているのかしら??w

☆まゆこ☆@中部 2006年04月11日 00時15分15秒 (No.#739-5)

16日は雨天中止にします。
前日の天気予報で雨なら中止とします。m(__)m
よろしくお願いします。

☆まゆこ☆@中部 2006年04月14日 23時08分46秒 (No.#739-6)

16日は雨天の為延期とします。
よろしくお願いしますm(_ _)m

熊次郎@RJ660 2005年10月11日 20時44分55秒 (No.738)

ご無沙汰しております・・・。熊次郎です。
忘れられてしまっただろうか・・・。

長い間、生活がバタバタしていまして顔を出せませんでしたが
いつのまにかオフ会されてたんですね(^^;

突然の報告になりますが、
事情がありましてロータリーのオーナーではなくなってしまいました。(TT)

人生とは、いろいろあるものだな〜・・・ なんて思ったり・・・。

祐さんの時、軽率に「また乗ればいい」みたいな発言をした事
申し訳なかったなと反省したり・・・。

一回しかオフに参加できず、お会いできなかった方も多いので悔いが残りますが、
ロータリーが好きな事は変わらないし、「またいつか!」と
心の奥で野望を抱きながら、頑張る日々であります。(^^;

短い間でしたが、皆様お世話になりました!
また何処かでお会いできる事を楽しみに(^^

くろ@RJ185 2005年11月09日 00時47分20秒 (No.#738-1)

熊次郎さん、こんばんは&ご無沙汰です。
現在ロータリーオーナーでなくても、
ロータリーが好きならば、それだけでいいじゃないですか!!
オフ会の際には、気兼ねなく参加して下さいね。

くろ@RJ185 2005年11月09日 00時51分40秒 (No.#738-2)

ちょっと言葉足らずでした。。。
>ロータリーが好きならば、それだけでいいじゃないですか!!
って言うのは、
ロータリーが好きならば、みんな仲間ですよ!
なので、気兼ねなくオフ会にも参加して下さいね!!
という意味です。

TAMU@RJ523 2005年08月21日 23時43分22秒 (No.737)

戸隠お疲れ様でした。
いきなり遅刻して、暑い中待たせてしまってゴメンナサイ。

ひさびさの風の木軒さんでは、ゆったりと有意義な時間を過ごせました。
また行きたいですね。

◇智さん
メールが行き違いになってしまってすみません。
マスターにお聞きしました。また、そのうちどこかで遊びましょう。

まゆみ@RJ241 2005年08月24日 01時14分22秒 (No.#737-1)

■TAMUさん
 おつかれさまでした♪
 こちらこそ、いつも計画立てて頂いて、大人数でくっついていくだけでスミマセン(^^;
 風の木軒さんのケーキ、おいしかったです♪次回はブランマンジェにトライしたいです☆
 当日、ご都合でおいでになれなかった皆さま、次回お会いできたら嬉しいですっ(^^

Dave 2005年08月20日 12時27分14秒 (No.736)

こんにちは。私の名前はデーブであり、私はマレーシアからある。私はタイプ5 fd3s 1999 年を運転する。私はタイプ5 fd3s のためのマニュアルを調整する研修会マニュアルを捜している。誰かは私を助けるでしようか。私があなたの忍耐および理解に非常に感謝する電子メールsukhdev@streamyx.com によって私にあなたの答えを送りなさい。 点 デーブ
TAMU@RJ523 2005年08月17日 00時36分58秒 (No.735)

そば&風の木軒オフですが、以下のようにしたいと思います。

日時:8月21日(日) 午前10:30集合
集合場所:"西友長野北店の駐車場




牟礼のよこ亭または、信濃町のどこかの蕎麦屋に移動して昼食。



昼食後、風の木軒さんに移動して、まったりとお茶。後、解散。



で、集合場所ですが、とくに支障ないですかね?

くろ@185 2005年08月18日 17時57分38秒 (No.#735-1)

すみません。参加できなくなりました。。。
脚の骨折で入院中の母が、
日曜に退院することになりました。

TAMU@RJ523 2005年08月19日 00時13分52秒 (No.#735-2)

うぅ。残念です。
また、そのうちどこかでよろしく。

智@RJ611 2005年08月20日 15時09分18秒 (No.#735-3)

みなさんこんにちは。いつもお世話になっています。明日のオフですが、所用により参加できなくなってしまいました。間際になってからの連絡で、本当にごめんなさい。またどこかでお目にかかれるのを楽しみにしております。明日は気をつけてお出かけください。風の木軒のマスターに宜しくお伝えください。(是非SpiritRの話を聞いてきてください)

くろ@185 2005年07月25日 22時28分55秒 (No.734)

そば&風の木軒オフ>
 下の方にいってしまったので、あたらしく書き込みますね。
 では、21日で決まりでしょうか?
 私は大丈夫です。

智@RJ多分611 2005年07月28日 11時24分30秒 (No.#734-1)

自分も恐らく大丈夫だと思います。

まゆみ@241 2005年07月28日 22時30分40秒 (No.#734-2)

大丈夫です♪
宜しくお願い致します☆

TAMU@RJ523 2005年08月02日 00時23分36秒 (No.#734-3)

じゃ、8/21(日)決定と言うことで。

肝心の、風の木軒さんの予定聞いて無かったので、近々確認しときます。
参加人数は、、、
くろさん 1名?
智さん 1名?
まゆみさん 2名?
たむ 1名
計5人?

あと当日は、適当に蕎麦食べて、風の木軒さんでまったりとお茶する感じですかね?

くろ@185 2005年08月08日 22時59分23秒 (No.#734-4)

私は1人で参加致します。

TAMU@RJ523 2005年08月10日 00時52分43秒 (No.#734-5)

風の木軒さんの確認取れました。8/21OKです。
# 電話したら、苗字を名乗られてしまい、ちょっと戸惑ったり。
# で、智さんの名前を出してしまいました。m(__)m

くろさん了解です。
あと、長野でFDに乗っている知人1台追加になりました。
計5台で7人かな。

集合場所や、当日の行程は今考えてますので、、、また後日。

まゆみ 2005年08月13日 00時34分06秒 (No.#734-6)

■TAMUさん
 はい、2名で参加する予定ですが、もしかしたら1名増えてFDに3人乗車で
 行くかもしれません。(^^; 蕎麦好きな弟が、会社が休みになれば行きたいと
 言ってまして。。。はっきりしたら、またお知らせします。
 申し訳ありませんですっ。m(__)m

さわ@RJ498 2005年07月18日 23時21分02秒 (No.733)

今年は霧ヶ峰のニッコウキスゲが大当たりだそうですね。

9月10日は長野市にいるので、11日はロータリーミーティングに行けるかも。
オートバックスしおだ野店 2005年07月11日 18時36分22秒 (No.732)

「長野県ロータリーミーティングのお知らせ」
こちらの掲示板をお借りして長野県上田市で9月に開催致しますロータリー車イベント(今年で3回目です!)のPRをさせていただきます!長野から遠くにお住まいの方でも長野近隣にお住まいの方にPRしていただければ幸いです。
 *こちらの告知は管理人様に許可を取り、掲載させていただいております。
題して「第3回 ロータリーミーティング IN NAGANO」
1、日時 平成17年9月10日(土)11日(日)
2、場所 オートバックスしおだ野店
     長野県上田市神畑518−1(グリーンパーク内)
     電話番号 0268−29−4680
3、イベント内容
     ○「RE雨宮」「R−Magic」「AutoExe」
      「GREAT COMPANY」「おさるWORKS」
      「FREE STYLE」のデモカーとチューナーさん来店
      *「RE雨宮」の雨さん、「R−Magic」の大原社長も来ます
     ○各メーカーパーツ即売会&チューニング相談随時開催
     ○各メーカーパーツ特価セット販売
     ○各メーカーデモカー体感試乗会(保安基準適合デモカーのみ)
     ○各メーカーグッズ&パーツ争奪 ジャンケン大会
     ○レア物抽選会(10日)&レア物オークション(11日)
     などなど盛りだくさんです。(雑誌取材も現在交渉中)
ぜひ駐車場をロータリー車で埋めつくしちゃってください。スタッフ一同お待ちしております!!ボーナスもこのときまでとっておいていただけると嬉しいです(笑)。
オートバックスしおだ野店 担当:箕輪(愛車はFC)/清水(愛車はFD、長男「瑛斗(えいと)」はもう2歳)
TAMU@RJ523 2005年07月10日 23時52分21秒 (No.731)

こちらはすっかりご無沙汰してます。
ところで、ここ見てる方ってどのぐらい居るのかな?

yahooの特集で、風の木軒さんを発見しまして、カレーが食べたくなりました。(^^
http://curry.yahoo.co.jp/shop/3/2.html

1人で行くのも寂しいので、皆さん行きませんか?って感じなのですが。。。
このところ、オフ会もご無沙汰ですし…
個人的には車も変わってたりしてますし…みたいな。

くろ@185 2005年07月11日 01時30分58秒 (No.#731-1)

TAMUさん、ご無沙汰です。
時々見てますよ〜!
都合があえば、もちろん参加致します。
私も、6型のFDで行くと思います。

智@RJ確か611 2005年07月11日 08時54分06秒 (No.#731-2)

皆さんご無沙汰です。
自分もそろそろ風の木軒に行きたいなと思っていました。皆さんとご一緒させてもらってから早4年です。あの時小学3年生だった、風の木軒マスターの息子さんも、もう中学1年生です。
スケジュールが合えば、是非ご一緒させてください。ついでに蕎麦も食べましょう。

TAMU@RJ523 2005年07月12日 00時18分09秒 (No.#731-3)

中学生ですか。ホントに子供の成長は早いですね。
# と、感じてしまう自分が、年とったということか…

時期はいつぐらいが良いでしょうか?
自分は、今のところ、今月末の7/30,31と来月頭の8/6,7の週末以外は大丈夫です。

くろ@RJ185 2005年07月15日 22時54分37秒 (No.#731-4)

私は、今月は23,24がダメ、
8月は6日とお盆期間がダメです。
久しぶりのオフ、とっても楽しみですねー♪

TAMU@RJ523 2005年07月18日 23時30分19秒 (No.#731-5)

というと、8/20,21のどちらかが最有力になるのかな?
いっそうのこと、9月のロータリーミーティングに集まって、その後、戸隠まで移動でも良いか。

智@RJ確か611 2005年07月19日 18時54分58秒 (No.#731-6)

自分は7月27日〜8月4日までと、8月7,8日が駄目ですね。あと、我が侭言って申し訳ないのですが、土曜日は毎週都合が悪いです。ごめんなさい。

まゆみ@241 2005年07月20日 00時32分27秒 (No.#731-7)

■TAMUさん
 おひさしぶりです♪ 参加希望いたします♪(^^
 7/31(日)、8/28(日)はサーキットに行く予定ですので
 それ以外の日程ですと大変助かります(^^;
 よろしくお願い致しま〜す♪
 

TAMU@RJ523 2005年07月24日 19時18分37秒 (No.#731-8)

じゃ、8/21が本命でいきましょうか。

けんじ7RJ418 2005年05月17日 11時59分40秒 (No.730)

こんにちはRJ甲信越メンバーの方々、突然の書き込みすみません。今年の7DAY専用掲示板がRJTOPページに立ち上がりました!今回RJメンバーでもあるCC様からのご要望で、私けんじ7がRJ関西7DAY代表で運営をさせて頂きます!どうぞ宜しくお願い致します。RJメンバーはもちろんの事、こちらのイベントに興味があり参加したいと考えている方が対象の専用掲示板です。情報交換等7DAY関係でお使い願えればと思っておりますので宜しくお願い致します!参加者全員で盛り上げて行きたいと考えております!それでは宜しくお願い致します。

まゆみ@RJ241 2005年05月21日 12時04分05秒 (No.#730-1)

けんじ7RJ418さん、こんにちは。
まだエントリーしていませんが行きたいと思っています。
運営、頑張ってください(^^

けんじ7RJ418 2005年05月22日 18時04分59秒 (No.#730-2)

まゆみ@RJ241さん>こんにちは(^^)こちらこそ当日お会い出来るのを楽しみにしております!
            参加する人達で楽しめるようにしたいですね〜!どうぞ宜しくお願い致します。

まゆみ@RJ241 2005年03月27日 23時35分37秒 (No.729)

人違いだったらすみませんが...
TAMUさん、今日、うちのエボ6のそば走ってませんでした???
見覚えのあるナンバーの...が走ってたんですが...(^^;

TAMU@RJ523 2005年03月27日 23時47分29秒 (No.#729-1)

ども。先々週ぐらいから、駐車場で見る車が赤くなってましたね。
うちの黒いのは、先週無事に巣立っていきました。

>TAMUさん、今日、うちのエボ6のそば走ってませんでした???
>見覚えのあるナンバーの...が走ってたんですが...(^^;

ナンバーは希望ナンバーで引き継ぎました。
ですので、自分だと思われます。
が、エボ6は…う〜ん気づきませんでした。

PS.新型はいろいろ良いですね。

まゆみ@RJ241 2005年04月10日 19時58分39秒 (No.#729-2)

TAMUさん
 レスありがとうございます(^^
 お見かけしたのは、千曲市のSL機関車のある公園のそばでしたが
 すごーくキレイにコーナーを曲がっていったんで(笑)TAMUさん!?って思ったんです〜。
 ちなみに私たちは、主人の実家(聖高原の先)にエボを見せに行くところでした(^^;

TAMU@RJ523 2005年04月17日 15時26分19秒 (No.#729-3)

>見かけしたのは、千曲市のSL機関車のある公園のそばでしたが

たしかその辺で、エボ見た記憶があります。

>すごーくキレイにコーナーを曲がっていったんで(笑)TAMUさん!?って思ったんです〜。

そう言ってもらえるとうれしいです。
先日、知人が運転する車に乗せてもらったのですが、とてもスムーズ・キレイに運転されて
いて、衝撃を受け、普段の運転から見直している最中です。
運転は奥が深いです。

TAMU@RJ523 2005年02月27日 23時54分31秒 (No.728)

13万km超えて修復歴有りだと、やっぱり相手してもらえないですね。
予想はしてたけど、厳しいな。

でも、なんとか引取り手見つかりました。一安心っす。

まゆみ@RJ241 2005年03月06日 22時04分44秒 (No.#728-1)

TAMUさ〜ん。
うちの黒いのも「やっと」嫁ぎ先がみつかりました(笑)
ほんとに「一安心」って言葉がぴったりの心境です〜。

TAMU 2005年02月03日 00時52分03秒 (No.727)

初めて、本格的にカブリました。

前日に、駐車場内でちょい動かすためだけに数秒間エンジンに火を入れたのが
敗因だったようで。。。

自分でディチョークしたりしたけどダメで、結局マツダさんにお世話になりました。
マツダさんでは、、、
ディチョーク…×
プラグ新調…×
プラグホールから直接注油…○
で、息を吹き返したとの事。
ガソリンでオイルが流されてしまうので、直接注油が効果的なんだそうで。
特に、圧縮落ちてきている車は。とのこと。で、圧縮比の計測奨められました。

もうすぐ13万kmノーOH。そろそろかな?
ということで、近々コンプレッションテスター借りようかなと考えてます。
他に、コンプレッションテスターに興味ある方いらっしゃいます?

まゆみ@RJ241 2005年02月03日 18時59分58秒 (No.#727-1)

TAMUさん、ご無沙汰しております。m(__)m
コンプレッションテスト「興味あり」でございます(^^;
もし実施されるようでしたらご一緒させて下さいませんか?

TAMU@RJ523 2005年02月07日 00時10分13秒 (No.#727-2)

2/12,13あたりに予定してますが、どうでしょう?

まゆみ 2005年02月10日 22時25分23秒 (No.#727-3)

■TAMUさん
 お返事遅れましてすみません!
 スタッドレス履かせてないのですが(^^;
 大雪が降らなければ大丈夫だと思います♪

たむ@RJ523 2005年02月11日 01時02分30秒 (No.#727-4)

テスター届きました。明日の昼、とりあえず自分の計ってみようと思います。
で、詳細はどうしましょう?

いちおう、メール飛ばしました。

まゆみ 2005年02月11日 13時03分57秒 (No.#727-5)

TAMUさん、お返事お送りしましたっ♪
宜しくお願い致します!

まゆみ 2005年02月12日 16時59分06秒 (No.#727-6)

■TAMUさん
 寒い中、本当にありがとうございました!(^^
 とっても丁寧に教えてもらって助かりましたです♪
 今回の結果を踏まえてメンテがんばりまーす(^_^;
 

TAMU@RJ523 2005年02月13日 11時31分34秒 (No.#727-7)

どうもです。

個人的には、予想はしてましたが、予想通り低い値で、少々ショックでした。
それでも、普通にエンジン掛かるし、レブまでキレイに回るんですけどね。
でもまぁ、良いきっかけになりました。

さて、大して取るべき部品も無いし、廃車になるのかな?

たむ 2005年01月02日 01時09分26秒 (No.726)

あけましておめでとうございます。

去年は、RJとしては何も活動してなかったので、今年はなにかやりたいですね。

それと、個人的にはFC最後の年かな?
年式距離ともに、細かい事はいろいろあるけれど、調子良く動いているため、少々持て余し気味。

くろ@185 2005年01月12日 22時43分36秒 (No.#726-1)

はやいもので、今年も既に12日ですね。
去年はオフ会が無かったので、今年は是非やりましょう!!

まゆみ 2004年12月10日 19時58分55秒 (No.725)

■祐さ〜ん
 みてるかしら?お元気かしら?
 ちょっと「イイお話」があったのでご案内したいんですけど
 メールアドレス、かわっていますよね?
 んー。どうしよう。
 かなりイイお話だったので他の方に知らせる前に...
 と思っているんですが...(笑)

 2004年12月21日 18時41分06秒 (No.#725-1)

うわぁっ
スイマセン、随分遠ざかっていたので超超亀レススイマセン
いい話ですか?
かなり気になりますねぇ、
良ければ教えてもらえませんか?

もう遅いかOTL

メアドはちょこっとだけ変えてあります。

まゆみ@RJ241 2005年02月03日 19時03分31秒 (No.#725-2)

祐さん、ごめんなさいです m(__)m

この間、ようやくお店に行けたんですが
スグ見れないんですってね(雪で...)

そんな話になってるとは知らず、すみません...。
都合があえば私も行きますので、宜しくですm(__)m

 2005年03月13日 04時56分09秒 (No.#725-3)

どうもです。

どうやら先方さんがスタッドレス持っていないらしくて…
ショップからも色しか聞いてないのですが、いつになるのやら(鬱

たむ@RJ523 2004年11月16日 00時07分56秒 (No.724)

年末の忙しい頃合なのですが、12/26(日)に飯田市のさるくらモータースポーツランドで
ジムカーナ練習会やります。
オフ会の延長線上のような雰囲気の練習会で、敷居は低いです。
凍結とか心配な時期ですが、ぜひぜひどうぞ。

追伸。
11/14の夕方、軽井沢で黄色のI型FDとすれ違いました。
智さん?

 2004年11月25日 00時28分22秒 (No.#724-1)

たむさんご無沙汰です。14日はナポリでナポリタンを食っていたはずなので、僕ではありませぬ。黄色のT型FDって他にもいるんですねぇ。

新潟の皆様、この度は大変でしたね。お見舞い申し上げます。自分の親戚も、長岡、小千谷、湯ノ谷で被災しましたが、全員無事でした。これから冬に向かってまだまだ大変でしょうが頑張ってください。心より応援しております。

とーり@855 2004年10月24日 09時45分26秒 (No.723)

すごかったですねー!
電気もきました。ガス水道ネット回線全ておっけぇです。
長岡小千谷十日町方面の方がんばれ!
柏崎は5弱だったけど、死にそうだった。
とにかくがんばれ!

SRP@890 2004年10月24日 13時33分57秒 (No.#723-1)

埼玉でもだいぶ揺れましたよ。
ところで、実家が中ノ島町に有り明日にも様子を見に行こうと思っていますが、新幹線 17号線など交通マヒ状態ですね。車で長野から上越 柏崎を抜けることは可能なのでしょうか??
当然セブンで行くつもりですが道路の段差も気になったりして・・・・・・・

TAMU@RJ523 2004年10月24日 23時35分28秒 (No.#723-2)

長野から上越は問題ないと思われます。
が、中越は、各自治体のWebSiteを見る限り、行けなくは無いと思われますが
だいぶ道が限られてしまうようです。
シャコタン車は…避けた方が良いかと。

たき@RJ881 2004年10月24日 23時45分11秒 (No.#723-3)

SRP@890様、長野から上越に抜ける18号線が
三水村(長野市のすぐ北側の村)で土砂崩れのため、通行止めですよ。
村の丘を超え、すごく遠回りすれば抜けられますが。
おとといの状態しか知らないので、もう復旧してたらゴメンなさいです。
上信越自動車道は、全く問題なかったと思います。

たき@RJ881 2004年10月24日 23時48分21秒 (No.#723-4)

あ、TAMU@RJ523様、そうでしたか。
すみません、撤収します。

SRP@890 2004年10月25日 00時06分15秒 (No.#723-5)

TAMU@RJ523 たき@RJ881様貴重な情報を頂きまして有難う御座います。今JT道路公団のサイトを見たら上信越道 北陸道の柏崎まで開通いている様なので何とか行ってみる事にします。
最近チョットだけシャコタンにしたのが心配ですが、家族の安否には替えられませんので・・・・・

SRP@890 2004年10月25日 00時17分10秒 (No.#723-6)

JTではなくJHの間違いでした。

TAMU@RJ523 2004年10月25日 01時08分02秒 (No.#723-7)

また揺れた。長野でこれだから、震源地近くではホントに気が休まりませんね。
冷え込んでるし、心身ともにツライでしょうね。

道路は、先日の台風の影響もあって、あちこちで土砂災害がありますね。
長野県内の主要道路は、概ね通行可能にいるようですが、路肩が無くなって
たり、土砂が流れ出てたりで、片側通行になってる箇所もちらほら。

自分なら、行くとしたらレンタカーでも調達かな?

ばきお@長岡市 2004年10月25日 21時37分33秒 (No.#723-8)

みなさんこんばんは。メンバーではありませんがFD乗りなのでちょくちょく覗かせて
頂いております。長岡市在住です。やっと電力が回復しました。
地震発生時は勤務先の小千谷で体感しました。
これから小千谷市または、小千谷周辺に向かう予定のかたは十分注意して下さい。
道路はデコボコしています。マンホール周辺などは周辺が凹んでマンホール部分が
盛り上がっている感じだったり、シャコタンでは通過できない段差もあります。
電力が復旧していないところもありますので、信号が機能していない交差点があります。
交差点通過時は十分注意して下さい。余震も多いです。

まさ@191 2004年10月25日 21時42分45秒 (No.#723-9)

こんばんは.
もう遅いかもしれませんが,柏崎から長岡へはR116経由で入れます.
新潟から長岡へも車で入れますので中ノ島へも行けると思います.
一番確実なのは飛行機で新潟に入ってJRだと思います.
ではでは

TAMU@RJ523 2004年10月24日 00時55分53秒 (No.722)

だいぶ揺れましたね。
皆様に大事無ければ良いです。
サブ 2004年09月27日 23時28分30秒 (No.721)

熊次郎さんアドバイスありがとうございました!
新潟に来てFDを手放さなくてはいけないかと思っていましたが、維持していく決心がつきました!
私は東京から出たことが無い雪国初心者なのでまたアドバイスをお願いすることがあるかと思いますが、その時は宜しくお願いします!
サブ 2004年09月24日 01時17分08秒 (No.720)

メンバーでは無いので恐縮ですが、新潟のFD乗りの方にお尋ねしたいことがあります。
私は最近東京から新潟に仕事の関係で引っ越して来たのですが、冬の新潟でFDに乗る事に少々不安を感じています。新潟市内はあまり雪が降らないのでスタッドレスタイヤを履けばFDでも大丈夫だと周囲の方からはアドバイスを受けるのですが実際に乗っている方としてはどうでしょうか?冬でも通勤に使えるでしょうか?アドバイスお願いします。

熊次郎@RJ660 2004年09月27日 20時59分57秒 (No.#720-1)

はじめまして!熊次郎といいます。

市内であれば問題ないと思います。場所にもよりますが…。
あと、車高を落としているのなら上げたほうが無難ですよ、振りかたによっては
ラッセル車みたいになることも!ありえます・・・。

バンスポやリップをもって行かれますし。
私はFCの時純正リップが吹っ飛んでいきました!(^^;

熊次郎@RJ660 2004年09月27日 21時01分33秒 (No.#720-2)

>振りかたによっては
  「降りかた」の間違いです。雪の降りかた(^^;

コスモ 2004年08月14日 00時41分45秒 (No.718)

http://www.tanomi.com/shop/html/items01456.html
TAMU@RJ523 2004年08月09日 23時57分55秒 (No.717)

無事、車検が終わってFCが帰ってきました。で、1つ問題が発覚。
リアのコントロールリンクにガタがあるそうな。。。
まったく気付かなかった。(爆
さて、自分で交換しようか、ディーラーさんにお願いしようか、この時期暑くてやる気が出ません。

それはさておき、昨日8/8はエイトの日だったそうで。
そういえば、セブンの日もいつの間にか過ぎていた。(苦笑
TAMU@RJ523 2004年08月02日 00時07分02秒 (No.716)

車検でディーラーもって行ったら、無茶苦茶程度が良いコスモスポーツが展示されてた。

たき@RJ881 2004年08月02日 21時48分29秒 (No.#716-1)

TAMUさん、皆様、はじめまして!
自分、コスモスポーツ、本物見た事ないっす。
たしかTAMUさんとは、同じ市民だったと思ぅのですが
よかったらドコのディーラーか教えてください!見てみたぃっす。

そ―いえば上田で今年もロータリーミーティング、やりますね!
どなたか行かれる方、いらっしゃいますでしょぅか?

まゆみ@RJ241 2004年08月02日 23時53分10秒 (No.#716-2)

■TAMUさん
 コスモスポーツ、見てみたいです...♪
 中央店ですか???
 
■たきさん
 はじめまして。
 今年もREミーティングあるんですね、教えて頂いてありがとうございます。
 知りませんでした。。。でも、今年は、FDが修理から戻ってきてないので
 ひとり寂しく軽自動車で行きます...くすん。

たき@RJ881 2004年08月05日 20時58分23秒 (No.#716-3)

まゆみさん、はじめまして^○^!
お名前はよく拝見しております。
自分は仕事の都合次第で、まだ行けるか分かりませんガ
もし現場で発見したら、声をかけてくださいねっ
これからも宜しくっす。

TAMU@RJ523%代車はデミオ 2004年08月07日 00時53分29秒 (No.#716-4)

>中央店ですか???

そうです。長野中央店です。

>そ―いえば上田で今年もロータリーミーティング、やりますね!

自分も知りませんでした。で、いつ?(^^;
時間が合えば行ってみようかな。

たき@RJ881 2004年08月12日 21時18分16秒 (No.#716-5)

ありがとぅござぃます!!
そこそこ近くなので早く行ってみたぃのですガ、全然行けません。
まだコスモ、あるかな〜^○^!

ミーティングは28、29です。
今のトコ自分は休み、ついてます〜!
前回現場で何か買った人に、DM送ってくれてるよぅですょ。
詳細は後日送ってくれるそぅで、まだわかってません。

たき@RJ881 2004年08月15日 13時37分33秒 (No.#716-6)

やっと昨日見てきました^○^!
あんなギャラリー、できたのですね!
コスモスポーツ、ピカピカ!初めてのご対面に感動でした!!
運転席にまで座らせていただき、ついでに8に試乗まで。
至れり尽くせりの、とても好感の持てる若い店員さんでした。

KENSTYLE 2004年07月22日 10時27分53秒 (No.715)

ROTARY JAPANのみなさん、こんにちは。
エアロパーツメーカーのケンスタイルです。
この度RX-7[FD3S]用のエアロパーツを発売しましたので告知させて下さい。

詳細はこちらのURLをご覧下さい!
デザインはもちろん空力も考慮して作り込まれたパーツはかなりかっこよく仕上がりました!
いかがでしょうか?

http://www.kenstyle.co.jp/03_PRODUCTS/AEROPARTS/KAKUDAI/OTHER/RX7/RX7.html

お問い合せお待ちしております!

(この掲示板の主旨に添わない場合はお手数ですが削除をお願いします。)
------------------------------------------------------------------------
智@RJ611だったかな 2004年06月24日 06時44分35秒 (No.714)

皆様、ご無沙汰しております。
以前お知らせした、RX-8とアクセラの戸隠での試乗会、昨日だったそうです・・・・しかも昼間。
どっちにしても、平日の昼間では行かれませんよね。楽しみにしていらっしゃった方々、申し訳ありませんでした。

こちら6月は土日も出勤で、休みなし状態です。
たむ@RJ523 2004年06月07日 00時22分01秒 (No.713)

マツダのサイトで、ロータリーのお話が公開されてますね。
だんだん引き込まれ、後半は走りたくなってうずうずしてしまいました。

>現在発売中のREVSPEEDと、RX-7マガジンに載せてもらいました♪
本屋に行って、何か忘れていると思ったら、7マガ見忘れてた。(^^;
# 最近、車の雑誌見なくなったなぁ〜

FCの車検が8月。どうしようか、悩む今日この頃です。

TAMU@RJ523 2004年06月21日 00時45分50秒 (No.#713-1)

こそっと、、、一台増えました。
詳細は、またどこかで…

くろ@185 2004年06月21日 21時22分51秒 (No.#713-2)

およ?RX-8ですか?
では、お披露目オフをしましょう!

まゆみ@RJ241 2004年06月21日 22時53分24秒 (No.#713-3)

TAMUさん
 私も、あまり雑誌は見なくなりましたが(^^;
 オートワークスとレブスピードとRX-7マガジンだけは
 まず読んでみて、それからお財布と相談して買ってます(^^;
 で、お披露目オフ、軽自動車でも参加可能ですか?

 2004年06月22日 07時29分32秒 (No.#713-4)

>TAMUさん
ついにRX-8買っちゃいましたか?
最近全くもって自動車雑誌読んでなかったりする…
読む必要無いですしねーー
まぁ、こつこつお金…・・貯まらない...
いい加減ちゃんと貯め始めないと、
ってその前に夏は東京行きたいのでその後から。
などと言いつつ、いつも先延ばし。

TAMU@RJ523 2004年06月27日 11時30分08秒 (No.#713-5)

比較対象が出来て初めて気付く、FCの素晴らしさ。
あちこち劣化が目立つけど、FCは良い車だねぇ。
タイヤの違いか、車重の違いか、FCの方が速いし。(笑

まゆみ@241 2004年05月08日 00時33分10秒 (No.712)

御無沙汰していますm(__)m
現在発売中のREVSPEEDと、RX-7マガジンに載せてもらいました♪
機会がありましたらチェックしてみて下さいませ、、、(^^

祐@7マガ読んじゃった 2004年05月18日 23時29分33秒 (No.#712-1)

>まゆみさんどうもです
今日、7マガ読みましたよ、モニターと結婚話。
で良かったですよね?

あの手のパーツ、効果テキメンですねきっと。

まゆみ@RJ241 2004年06月21日 22時47分49秒 (No.#712-2)

祐さん
 ごめんなさい(^^;ここしばらくチェックしてなかったですm(__)m
 見ていただいてありがとーございます。
 次のセブンマガジンに間に合うかどうか分かりませんが
 タービンブロー日記でも投稿しようかと思っています(^^;

☆まゆこ☆ 2004年04月30日 08時10分28秒 (No.711)

うぃーっす!久ビサッスー。
GW長野に遊びに行きたかったが、今年はちびたんが居るので行けにゃいわぁ↓
毎年のごとく9月くらいにフラフラっと行こうかな。
ところでみな様元気?
ガーちゃんFDはもうみれないの?さぶぅしい〜

くろ@185 2004年04月30日 22時57分23秒 (No.#711-1)

ご無沙汰です。

おっ!Jr誕生ですか!!
もう産まれたの?これから?

私は元気です!3月にちょっと脱臼&骨折しましたが...

9月にもオフしますかぁ!?

☆まゆこ☆ 2004年05月09日 16時32分40秒 (No.#711-2)

くろさん
かなりお久しぶりです(^O^)
チビちゃんは今年の頭に産まれましたよ〜(デカイです)
さすがにまだ小さいので連れて歩けないからナカナカそちらにいけないデス。
今のところ近くの公園まででしょうか?f^^;)
またそちらに行けるようになったら連絡します(^▽^)/

ジン 2004年06月08日 22時46分04秒 (No.#711-3)

あー、あれ?
もう六月だね。
GWなんて忘れてたよ。
残暑残るあの時期ですな?
お待ちこいてます。

FDは今のところいないです。
変わりに黄色いのがあります。

最近車嫌いになり始めてる
運転もかなり嫌いになったかもー
週末に買い物とか行くのが激しく鬱な此の頃。
家でのんびりが一番だと実感している三十路初夏です。

追伸
まゆこの子供だから三時間で立ち上がり
一ヵ月後には野山を駆け回り
半年後には成人していることだろう…

 2004年03月26日 23時47分57秒 (No.710)

…とまぁ、皆様からお声かけて頂いたわけですが。
事情でローン組むに組めないんで個人売買しかないワケで……

オフはお姉ちゃんの車貸してもらえたら行きたいです(爆
くろ@185 2004年03月21日 13時57分16秒 (No.709)

あ、今年初の書き込みだ...
という訳で、
あけましておめでとうございます。(爆)

暖かくなったら、是非オフしましょう!
でも、2週間前にスキーで左肩を脱臼してしまったので、
GW以降が希望です。

祐さん>
 私のところにもありますよー。
 177,000kmしか乗ってないFDが。

 2004年03月22日 06時24分01秒 (No.#709-1)

くろさんおひさですー。
>177,000kmしか乗ってないFDが。
くろさんまで…
17万`で現役バリバリですねぇ。
黒FDにはかなりクラクラ(´д`)

 2004年05月11日 12時05分11秒 (No.#709-2)

>くろさん
売って頂ければ間違い無く買います。
検討宜しくです。

TAMU@RJ523 2004年03月11日 18時21分38秒 (No.708)

# やっと、仕事が片付いてきた…

◇智さん
>戸隠の「風の木軒」のマスターとご子息が、三度オフで尋ねてくるのを心待ちにしております。
>暖かくなったら戸隠辺り繰り出しませんか?

いいですね。また生きたいです。
確か、去年一度行こうとしたけど、下調べが不十分でお休みだったという。(爆

◇ジンさん
降りちゃうのですか?
寂しくなります。でも、次期車両たのしみですね。
しかし、1700万円とはすごい。赤い跳ね馬買えるじゃん!

◇祐さん
>他探しますか…

うちのFCどう?(笑

 2004年03月11日 18時35分27秒 (No.#708-1)

>TAMUさん
おひさです。
あら…TAMUさんも売っちゃうんですか?
格安、分割払いで(笑

TAMU@RJ523 2004年03月16日 00時14分11秒 (No.#708-2)

>あら…TAMUさんも売っちゃうんですか?

いろいろと思うところがあり…そして、週末に新たな事実が!

久々にジャッキアップしたら、アンダーカバーにオイルの染みが…
ディーラーさんで見てもらったところ、オイルクーラーの配管とパワステ
ポンプとオイルパン付近の3箇所それぞれからオイル漏れ。(涙

8月車検なんだよねぇ。ちなみに、12万4千km越えました。

 2004年03月16日 09時12分17秒 (No.#708-3)

3箇所からオイル漏れ…
凄い事になっちゃってますねぇ。
では(無料で)下さい(爆

ジン 2004年03月16日 21時43分17秒 (No.#708-4)

TAMUちゃんへ
あい、降りますぜ。
次はオデッセイです(うそ)

夏ぐらいから新車貯金開始しまーす。
取り敢えず、かみさんの練習用車両を想定したつなぎの車は買いましたよ(笑)

先日新築の家に遊びに行ったとき、金あったら家建てたいなーと思いまして
家建てたいなーと思った時点でおれのセブン人生は終わりと決めていたので終わりです(笑)


ゆうちゃんへ
ごめんねー
たむちゃんのもらってくれ(笑)


智さんへ
セブンに乗っているうちに参加しまーす。
(来月から暫く交換しちゃうので六月とかきぼん)

 2004年02月12日 07時45分23秒 (No.707)

みなさまおひさでございます。
それから明けましてオメデトです(かなり今更
僕がFDを手放して約半年ですか?
今でもやはし車の事が頭を離れません。
口じゃぁ「乗れりゃ何でも♪」などと口では言ってはいますが
擦れ違ったり駐車場にあるのを見ると、どうしても視線の先には他人のFD…
自分もまたいつかはっ!と思ってオリマス。
取り合えずFC3S.FD3S.SE3P(←試乗y)乗ってみてやはりFDですなFD!!
買うならFDです。
やんちゃ出来る時くらい無理してでも乗りたいもんです。
後日談ですが僕のFDは売却後すぐに売れてしまったようです。
赤いFCもそうですが大事に乗っててくれてれば嬉しいですね。

ジン 2004年02月12日 22時11分15秒 (No.#707-1)

オレの買う?(笑)

熊次郎 2004年02月12日 22時12分04秒 (No.#707-2)

祐さん、ごぶさたです。

「いつかは」じゃなくって、「すぐ!」ですよ。(・・・強引!?)
欲しいものには無理が出来るもんです。いろいろあるとは思いますが(^^;
祐さんはまだまだ若いんですから!

僕は今春、ちょっと無理しちゃおっかな〜と、考案中です。フフフ・・・。
やっぱセブンはいいですもんね。

祐さんいつでも待ってますよん!

 2004年02月13日 03時24分06秒 (No.#707-3)

>ジンさん
買いまふ(←割と本気

>熊次郎さん
ローン組めるなら組みたいんですが。
FDのローンもたーんとあるんで組めないんですよ(ダメジャン

ジン 2004年02月13日 14時57分16秒 (No.#707-4)

明日決まらなかったら、交渉しますか(笑)

 2004年02月14日 02時29分19秒 (No.#707-5)

宜しく(笑)
いい加減、定職就かないとねぇ…
退社して一年だよ。

 2004年02月16日 09時20分20秒 (No.#707-6)

今になって冷静になってみたんだけど…
ジンさんFD売っちゃうの!?

ジン 2004年02月16日 20時17分14秒 (No.#707-7)

んむんむ、うるぜよ〜
後は金額交渉だけじゃ

 2004年02月17日 00時19分51秒 (No.#707-8)

値段次第では買いますよ?
いや、マジで。

 2004年02月21日 14時35分25秒 (No.#707-9)

うぬぅ…
マジでFD探しちゃうねぇ

ジン 2004年03月01日 21時48分47秒 (No.#707-10)

商談成立しましたゼヨ
ふと、思い出しながら計算してみたところ…
新車購入+以後のチューニング+今までの維持費+事故修理費であぬFDにかかってた金は
1700万円でちた

って事で秋までうちにおいてありますが
事実上ロータリーおりましたな

来年末を目処にお金ためて次のあれを新車で買うよう頑張ります

 2004年03月04日 21時10分16秒 (No.#707-11)

がーんっ!!
まぁしょうが無いですにゃー
他探しますか…

TAMU@RJ523 2004年02月03日 00時46分21秒 (No.706)

今更ですが…あけましてオメデトウございます。(爆

近頃、仕事が多忙でほとんど通勤のみでしか車使ってません。
あぁ〜走り行きたい。雪上練習したいよぉ〜

と〜り@855 2004年02月03日 22時08分15秒 (No.#706-1)

スタッドレスにまだ取り替えてないので、晴れた日の、しかも雪が全く道路に無い、しかも日曜のみに乗れる・・・という条件つきで乗ったりしてます。
4月にならないと雪が消えても日影の水溜まりの凍結がまだこわいですよね。

智@RJ611 2004年02月10日 01時03分18秒 (No.#706-2)

こちらも今更ですがあけましておめでとうございます。
戸隠の「風の木軒」のマスターとご子息が、三度オフで尋ねてくるのを心待ちにしております。
暖かくなったら戸隠辺り繰り出しませんか?

熊次郎 2004年02月12日 22時19分36秒 (No.#706-3)

賛成です!

智さんの黄色いのにもお逢いしたいですし。

 2004年02月12日 23時59分46秒 (No.#706-4)

熊次郎さん今晩は。
是非ご一緒しましょう。
余談ですが・・・春に戸隠で某国産スポーツセダン(R○-8、ア○ンザスポルト、ア○セラスポルト)の試乗会が企画されてるそうなんです。そこを狙って繰り出すのもいいかもしれませんね。

熊次郎 2004年02月02日 00時07分06秒 (No.705)

ご無沙汰しています。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

・・・・・。
日付を見る限り、わたしのFDと同じく冬眠中のようですね(^^;)
雪国にとって冬は、車の体力温存の時期でしょう・・・。

また春に逢いましょう!

車検、車検、車検・・・。

おやすみなさい。
Bright@892 2004年01月06日 21時10分26秒 (No.704)

みなさん、あけましておめでとうございます。
久しぶりに掲示板に書き込みさせていただきました。
ことしもよろしく御願いします。
冬は7にとってかなり辛い時期ですね。
ほんとは冬眠させてやりたいのですが、
通勤せねばいけないのでしぶしぶ・・・
晴れの日でも凍結するのでお互いに運転気をつけましょ!!
ではでは。

と〜り@855 2004年01月11日 21時12分53秒 (No.#704-1)

遅れましたが、おめでとうございます。
私の相棒はほぼ冬眠の状態になっております。
道が乾いたら短距離でも動かしてやらんとバッテリが・・・
かからなくてプラグかぶったらやばそうだよね。

と〜り@855 2004年02月03日 22時05分55秒 (No.#704-2)

このあいだエンジンかけてみたら、ぐわぐわ・・・ぐわ・ぼぉおん・・・とやっと始動しました。
ピンチっす!

ジン 2003年12月07日 22時06分35秒 (No.703)

ご無沙汰で御座いますぅ
久し振りにパソコンに触りました(笑)

先ずはえーと安曇野のひできちさん
元メンバーのジンと申します
ブルーメタリックなDRFTフロントFDです、見かけたらよろしくー
(フロント事故って割れてますので分かりやすいです(笑))

さて、最近のオレといいますと
テレビに支配されているオレは毎日仕事が終わって帰ってからテレビに釘付け
休日は家でごろごろが板に付きました(゚u゚)
時間が足りないと毎日思ってます、ほんと仕事変わってから既に半年
自分の中では一ヶ月も経ってないように感じます(笑)

そろそろ年の瀬私のFDも雪の日は冬眠となります
来年はもうちょっとオフりますかー

くろ@185 2003年12月12日 22時31分13秒 (No.#703-1)

ジンさんどもです。
私はもうすぐ長野に毎週通いはじめます。
(いつも八方ですが)
来年は是非オフりましょ!

TAMU@RJ523 2003年12月14日 23時29分23秒 (No.#703-2)

白馬の塩梅はどんなものでしょ?
今年はまだ雪少なくて、スキー場は大変みたいですね。

さい@RJ187 2003年12月02日 23時42分43秒 (No.702)

タケさん

ご無沙汰しておりました。
FD降りられるのですか、残念です。
外野ががやがや言う資格無いのですけど・・・。
熊次郎@RJ660 2003年11月30日 21時20分00秒 (No.701)

ご無沙汰しております、こんばんは。

ひできちさん、はじめまして。
熊次郎と申します。新潟市在住で、1型FDに乗っています。
只今、冬眠中でして・・・。
春に復活予定でございますので、オフ会のときにはよろしくお願いします。

タケ 2003年11月30日 22時08分18秒 (No.#701-1)

ひできちさん・初めまして
タケと申します。新潟市在住で4型のATのFDに乗っていました。

<熊次郎さん・皆さん、ご無沙汰しております。
訳あってFDとお別れすることがほぼ確定しました。
今までも忙しく書き込みなどほとんどできませんでした。
今年度をもって退会させて頂くことになりましたのでお知らせいたします。
これからもたまには書き込みさせていただくかも知れません
のでどうぞよろしくお願いします
来春からはライダーとして走り始めるかもしれませんが・・・
それでは、失礼します

さい@RJ187 2003年12月02日 23時49分48秒 (No.#701-2)

タケさん

上にあるNo.702は早撃ちです。すみませんでした。
外野ががやがや言う資格は無いのですが、
この掲示板はセブン乗りに限らないので、またこの掲示板で
書き込みされるのをお待ちしています。

追伸。
自分も今年中、もしくは来年早々には大型免許取得している
予定ですので、二輪の方でのお話も出来れば嬉しいです。

熊次郎 2003年12月03日 21時34分46秒 (No.#701-3)

あれま・・・。
残念ですね、タケさん。

まあ、たまに顔出してくださいな!

ひできち@RJ915 2003年11月18日 10時46分58秒 (No.700)

RJ甲信越のみなさん、こんにちは!
先月RJメンバー登録させていただいた安曇野在住の「ひできち」と申します。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

愛車の詳細についてはメンバーページやHPをご覧ください。ヾ(・・;)ォィォィ

40歳のオッサンですが(もしかして甲信越最年長!?)オフ会などでも一緒に遊んでやってください。(;^_^A

ではでは〜 (^_^)/~~

と〜り@855 2003年11月19日 00時11分39秒 (No.#700-1)

はじめまして〜。
私は新潟の柏崎というとこです。

歳は・・・・う〜んと33です。ちっと最近はおなかが引っ込まなくなってきたんですよねぇ。
んでダイエット系のドリンクのでます。
ちきしょ〜

TAMU@RJ523 2003年11月20日 00時34分48秒 (No.#700-2)

ども、はじめまして。
長野は長野市在住のTAMUです。
日に日に老朽化が進む、オンボロFCに乗ってます。

ガレージ羨ましいですね。自分もいつの日にはと夢見てます。
いいなぁ〜、ガレージ。なんて素敵な響き。
とまぁ、そんな感じでよろしくです。

そいういえば近頃、オフ会無いですね。

くろ@185 2003年11月21日 22時16分35秒 (No.#700-3)

はじめまして。
私は36歳で、山梨に住んでおります。
よろしくお願いしますです。

バイクにも乗られるんですねぇ♪
私もバイクに乗りますが、若葉マークが欲しいくらい初心者です...

☆まゆこ☆ 2003年11月25日 17時07分21秒 (No.#700-4)

安曇野!?に引かれて(笑)
中部の☆まゆこ☆RJ625でしゅ。
安曇野=ワサビアイス
いつも9月だけど来年は夏に行けるかな?>ガーちゃん&TAMUちゃん

くろしゃん
オヒサ!!
今年は会えなかったね〜(>へ<、)
また機会があれば会いましょうにょん!

さい 2003年11月25日 21時30分34秒 (No.#700-5)

はじめまして。新潟県新潟市に住んでいます。
年齢は35歳です。
私のFDも97年式の4型です(RBバサーストです)。
バイクも乗ってますが、・・・ビッグバイクいいですね〜♪
私も同僚にそそのかされて先週から大型取りに行っています。
それでは、今後よろしくお願いいたします。

さい@RJ187 2003年11月25日 21時32分30秒 (No.#700-6)

・・・すいません。RJナンバー書き忘れました。@187です。

ジンぼー 2003年12月12日 14時43分53秒 (No.#700-7)

まゆこへ
まゆこ次第やなー

 2003年11月10日 06時37分54秒 (No.699)

皆さんどうもです。
忘れてないですよね?
相変わらず軽トラな日々を送っています。
RJ更新と言う事でしたので、相方無しじゃぁなぁ…
と言う感じで一時抜けさせていただきます。
抜けたと言っても顔出さないワケじゃないんですし、
誰かさんみたいにちょくちょく顔出したいと思いますんで。

TAMU@RJ523 2003年11月20日 00時30分39秒 (No.#699-1)

え〜っと、どちら様?

…というのは冗談で、しっかりと覚えてますよぉ。
次期車両楽しみにしてます!!!

くろ@185 2003年11月21日 22時18分33秒 (No.#699-2)

はて?どなたでしたっけ?

というのも冗談ですよぉ。(^^ゞ
オフなどには是非是非参加下さいねー!

TAMU@RJ523 2003年10月26日 00時58分32秒 (No.698)

9月頭に組んだショックですが、左リアがオイル漏れ、抜けてしまった。(涙
総走行距離約2000km。あまりにも短い生涯に言葉もありません。

ダストカバーが破けて、砂が入っちゃったのかな?

ついでに、7月に買ったタイヤ2本も、先週末のジムカーナ練習会で終了。
こちらは約5000km走行。次は、01いっきま〜す。
# お金が…(涙
タケ 2003年10月15日 20時58分16秒 (No.697)

 皆さん・お久しぶりです。
最近なかなかPCに触れないもので
先日、静岡へ高速に乗ってFDを走らせていると油圧計が突然『0』に!!
サービスエリアに入ってしばらくエンジン切って様子を見たら目覚めたんですが
さすがに一瞬凍りつきましたね。ちなみにその後は機嫌よく動いてます
皆さんはこんな症状でたりしますか?
センサーが原因かな?なんて思うんですけどね

くろ@185 2003年10月16日 01時42分16秒 (No.#697-1)

こんばんは、タケさん。
FDの場合は、油圧センサーがよく壊れるようですね。
私は既に2回交換しました。
(もっとも、走行距離も既に173,000kmですが...H6年式です。)
もちろん他の理由の場合もあると思いますのでご参考までに。

タケ 2003年10月16日 08時55分12秒 (No.#697-2)

くろ@185さん ありがとうございます
今度、静岡に戻ったらディーラーに行ってみます
油圧が0になるのはエンジン回ってても心臓によくないです(笑
でも次にFDに触るのはいつになることやら・・・

くろ@185 2003年09月30日 23時34分29秒 (No.696)

TAMUさん>
 メインの掲示板でのウィルスメールの件ですが、
 アンチウィルスのアップデートをおこなった上でウィルスチェックしましたが、
 何も引っかかりませんでしたので、大丈夫みたいです。
 ありがとです。m(__)m

TAMU@RJ523 2003年10月01日 00時39分31秒 (No.#696-1)

いえいえ。
で、あれからは何も来てないんで、当人どもの気づいたのかな?
それとも週末だけだったりするのかな?

とりあえず、dionさん経由分については、dionさんが感染者への連絡を行って
くれるとの返事貰いました。が、biglobeさんについては音沙汰なし。
しっかりしてよ>biglobeさん

TAMU@RJ523 2003年10月01日 12時05分17秒 (No.#696-2)

biglodeさんからもdionさんと同様な返事きました。しかしdionさんに比べて一日遅れ。
それに、どちらも連絡窓口がわかりにくい。

それらに比べると、対象としているお客さんが違うけどfreebitさんはしっかりしていて、
とても好印象受けました。

TAMU@RJ523 2003年09月26日 01時29分06秒 (No.695)

10/18(土)に新潟と長野の県境にある、妙高のスキー場駐車場でパイロンジムカーナの練習会をやります。
また、今のところは一日のみですが、希望者が集まれば、翌10/19(日)もやります。

費用は、駐車場貸切料の\52,500-を参加者全員で均等割り。
それと、駐車場借りるために地元民宿を利用することとなっているのでその宿泊料。
あわせて、今のところは\15,000-未満となる予定です。

で、ジムカーナですが、妙高は広くてFCでも2速中心。前回は3速、109km/hまでFCで出ました。
また、ジムカーナ初心者の方も、基礎練習用コースを併設する予定なので、ひたすらサイドターンに、360°ターンの練習も安全に出来ます。

その他詳細や疑問点については、私宛までどうぞ。
では、よろしくです。

TAMU@RJ523 2003年10月01日 00時59分25秒 (No.#695-1)

しかし、、、ジムカーナの反応が無い、、、(涙
ちなみに現時点では、RJ以外からのみで8台。
ロータリーは、今のところ自分1人だけで寂しい…

TAMU@RJ523 2003年09月15日 00時15分05秒 (No.694)

土曜日に、ショック交換後初のジムカーナやってきました。
感想は、、、ちょっと柔らかすぎ。
ロールしたときに、どっか擦れるような音してた。フェンダーかな?
まぁ、値段が値段なんで、良いって言えばいいんだけど、HTSダンパーが欲しい。(苦笑

そして、またしてもテンロクロードスターにぶっちぎられてしまった。(涙
今回は、せめて3秒差以内(目標低い!)と思って参加したものの、結果は前回よりも1秒縮んだ4秒差。多少の進歩はあったものの、あの180°と270°ターンを失敗しなければとタラレバ。
もっともっと練習して運転うまくなりたいっす。

TAMU@RJ523 2003年09月15日 00時25分45秒 (No.#694-1)

そうだ。土曜日に総走行距離が12万km越えました。
パワーというか、トルク感がなくなってきたような気がするものの、レブまで綺麗に吹けるし、
吸気温度がそれなりに低ければ温間時始動も良好。まだまだいけるかな?

TAMU@RJ523 2003年09月07日 23時59分31秒 (No.693)

5万km近く乗って、抜け抜けになったショックを交換しました。
MS黄緑ショック、お疲れ様でした。良い仕事してくれました。って感じです。
そして新たに入れたのは、在庫セールで格安だったトキコのイルミナ。
ちょっと乗った感じでは、MSショックより柔らかいかなといった感じ。
そして、もうちょっと乗り心地が良くなるかと思ったけど、こちらはちょっと残念。
でもまぁ、値段が値段なんで、良しとしましょう。

Bright@892さん>
冷却系ですが、街乗り時ですか?
だったら、そんなに負荷は掛かってないんで、それほど気にするほどではないかも?
でもまぁ、高目よりは、丁度いいところで落ち着いている方が良いに越したことは無いのが
悩ましいところですね。

祐さん>
これから時期セブンに向けて貯金ですね。
まだ数年先になるだろうから、気長にがんばりましょう。

Bright@892 2003年09月10日 20時36分54秒 (No.#693-1)

こんばんわ。TAMUさん。
そうです、待ち乗りです。
通勤で使ってるんですけど、通勤時は早朝、夜なので、
ピークが95,6で落ち着くのですが、
あのときは昼のとても暑いときで、坂道をのろのろと
登っていたので・・・水温、油温ともに100を超えました^^;
油はいいんですけど、水温は・・・どうかなと。100超えるだけなら
いいんですけど、しばらく102,3度を維持してました。
雑誌とかみてると90度前後が理想みたいですけど、これって
サーキットの話でしょうか??

TAMU@RJ523 2003年09月11日 00時44分18秒 (No.#693-2)

街乗りだと、ラジエターとオイルクーラーにあまり風が当たらないんで、
冷却効率は大きく落ちますよね。なので、多少は仕方ないのかな?と思うです。

また水温は、走る場所に関係無く、その車の適温であるのが望ましいです。
が、純正水温計が動かない範囲であれば、それはMAZDAが保証している設計値内と解釈
できると思います。
が、その範囲内でも、スポーツ走行などして水温が上昇したりすると、エンジン保護のため
いろいろと補正をして、パワーダウンします。いわゆる熱ダレ。それが気になれば、冷却系
も強化すればいいんじゃないのかな?と、私はそう考えてますです。

夏になるといろんな雑誌が、熱に厳しいREは云々と不安を掻き立てるような記事書いてますが、
普通に市販されている車なので、スポーツ走行とかしない範囲では、そう気にすることはないと思いますよ。

ただ、元気良く走った後のクーリングダウンは十分にやりましょう。
エンジン停止して冷却水やオイルの循環が止まると、部分的にはまだまだ高温になってたりする
ので、その部分の水温が上昇して圧が高まり、リザーバータンクがブクブクしてクーラント噴きます。
というか、噴きました。(爆

Bright@892 2003年09月14日 00時10分19秒 (No.#693-3)

なるほど。
TAMUさんの経験を交えての説明、とてもよく分かりました。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

返事が送れてもうしわけありませんです。
ちょっと風邪でダウンしててネットする元気がなかったもんで・・・

ジン 2003年09月14日 18時46分25秒 (No.#693-4)

先週はお疲れたむちゃん
いやー、まじ焦ったね(笑)
俺の後ろに水が流れていたのには…(笑)

しかし、あのパターンのコースは辛いわねー
1速が使いづらいから2速でなんとかやってたけど
おいしいところがコーナーの手前数メートルだもんな(笑)
まったく話にならなかったわー
後はあの足ではあの手のコースは辛いな
冷却は中盤でやっと85度まであがり、そのまま85で上れましたな
停止中110度下りは72度ってところでしたよ

しかし、値段の割には良い動きの足でしたなー

 2003年08月30日 11時48分12秒 (No.692)

もうFDは手元に無いですが未練たらたらたらたら……・・
擦れ違うと目で追いかけたり(←危険
今の愛車はスズキのキャリー
660ccながらも2シーターで荷物もいっぱい載せられる農家には欠かせないニクイヤツです。
…絶対に次期RX-7買ってやる

ジン 2003年09月01日 21時10分56秒 (No.#692-1)

がんばれ青年(笑)

くろ@185 2003年08月25日 23時57分42秒 (No.691)

土日のオートバックスミーティングに参加された方々、お疲れさまでした。
自分も日曜の午前に行ったのですが、あまりの暑さに早々に退散してしまいました...(^^ゞ
とっても天気がよかったので、ビーナスラインに寄ってきました。
すがすがしくて、気持ちよかったですよぉ。

と〜り@RJ855 2003年08月29日 19時25分03秒 (No.#691-1)

またしても行けませんでした。
今度こそ・・・・

ジン 2003年09月01日 21時10分42秒 (No.#691-2)

いやーくろさん、久し振りに元気な姿が見れてよかったっす
つーか、むしろ久し振りに姿を見せたのは私でしたが(笑)

しおだのはくそ熱かったですよー、でもキョウの春日井と比べたら比じゃなかった
1時間でのぼせてしにそうになってましたよ(笑)
また、今度はゆっくり遊ぼうねー

祐@RJ610 2003年08月23日 20時51分51秒 (No.690)

皆さん今晩わです。
突然ですが、明日、FDを売却する事になりました。
理由は聞かんで下さい。
今、売ったからと言ってももうRE車に乗らないなんて気はさらさら無いんですけどね(笑
RJも取り合えず今年で抜けようと思います。
でもジンさんバリに顔出します。
ちなみにヤフオクで純正パーツ小売中です(爆

ジン 2003年08月23日 22時15分19秒 (No.#690-1)

そうかー、まあみなまで聞くまい。
おればりって少ないぞ、きっと(笑)
なんにしても復活は次期セブンで?
つか、おれも何度売りかけたことか!
最後は根性だけで手放さずにすみましたが…
またオフにでも遊ぼうー

熊次郎 2003年08月23日 22時34分19秒 (No.#690-2)

うぅ!
残念ですね。
けど、車がないからと言ってRJを抜けなくても・・・。
と思うんですが。

いろいろ事情があるとは思いますが、また、ロータリー復活を祈りまっす!

オフには顔出してくださいね。

くろ@185 2003年08月25日 23時55分01秒 (No.#690-3)

えっ!びっくりです...
でも、オフには是非参加下さいね。
(できればRJも続けて下さいね)

Bright@892 2003年08月23日 17時52分20秒 (No.689)

>まゆみさん
 今日のロータリーミーティングお疲れ様でした!
 ドレスアップコンテストの社長賞受賞者が全員まゆみさんとの
 つながりアリだったのが驚きでした!
 今日ドレスアップコンテストに参加したみなさんの車は
 とてもきれいであったり、こだわりをもっていたりと
 初めてのロータリーイベントを十分に楽しませもらいました。
 しかし、長野にあんなにロータリー乗りがいるとは・・・
 集まった数にもおどろきましたよ(>▽<;;
 明日も元気があればぜひ参加します
 明日も天気になるといいですねぇ
 

まゆみ@RJ241(赤FD3ゾロメ) 2003年08月23日 23時34分15秒 (No.#689-1)

Brightさーん(><)
喉もとまでお名前がでていたんですけど
処理能力が低下していて失礼しましたm(__)m
本当にごめんなさい、ごめんなさい!
暑い中、本当にお疲れ様でしたー!
明日は...涼しければ...行きます(笑)

追伸
本日の模様はうちの「掲示板」に貼りました!
ご興味のある方は名前をクリックして見においでください(^^;
見てみてくださいね(ってまだ4枚しかないけど...)
♪画像撮影された方、アップOKです!♪>

Bright@892 2003年08月25日 00時06分48秒 (No.#689-2)

こんばんわ。
名前の件はそんなに気にしなくてもいいですよ〜
こないだもあんまり話をしてませんでしたし・・・
でも弟さんにはしっかり覚えていただいてたので
助かり(?)ました。
今日はあまりの暑さにイベント参加できませんでした(笑)
せめて曇りだとよかったんですけどね・・・
人間より車がだれてて。
昨日も帰りに水温、油温ともにかなりやばくて
メーター見ながらあせってましたから。
やっぱ冷却系統強化しないとまずいのか(ーー;)
今日のイベントはどんなだったんでしょうか??

ジン 2003年08月18日 22時18分37秒 (No.688)

盆も終わったね〜
結局またステッカー渡せず終いだったわ〜(´Д`)
まゆみ@RJ241(赤FD3ゾロメ) 2003年08月18日 19時03分15秒 (No.687)

■熊次郎さん
 内張り、見つかりました!(と青いのが言ってました!)
 受け渡しについて...相談させてください!

 ↑なまえをクリック頂ければうちのページに飛べますので
 そちらから、メールいただけますか?
 お手数ですが、すみませんm(__)m
mayata 2003年08月14日 22時11分11秒 (No.686)

まゆこさん>
ご無沙汰しております。
東京のあきさんに誘われて、23日に行く予定しております。
当日、お会いできるの楽しみにしております。

他の皆様がたにもお会い出来る機会かと思っています。
黒のFDで「○RIO」さんのステッカー、ボンネットにでっかいの
貼っていますので、すぐに分かるかと。
お気軽にお声をかけて下さいね。

まゆみ@241 2003年08月16日 18時05分45秒 (No.#686-1)

あたしは「まゆみ」ですってば...。

miyata 2003年08月18日 12時29分00秒 (No.#686-2)

何度も間違えてすみません。

シュン@861 2003年08月12日 16時06分29秒 (No.685)

こちらの掲示板では初めましてです。

山梨県なのですが、実家に帰ったときとか(よく帰るので)
地元のRJの方々とお会いしたいなぁなんて考えているのですが
定期的に集まったりはしていないのでしょうか??

くろ@185 2003年08月13日 23時36分27秒 (No.#685-1)

こんばんは。
私は山梨(忍野)在住です。
残念ながら、県内では定期的に集まっていないです...
甲信越ではたまにオフしたりしてるのですが。

でも、たまには山梨でもオフしたいですね!

TAMU@RJ523 2003年08月17日 00時57分52秒 (No.#685-2)

山梨も良いですね。
去年までは、毎月のように清里通ってたので、とても親近感あります。

山梨でオフというと、ほうとう?

シュン@861 2003年08月18日 11時37分59秒 (No.#685-3)

くろさん、TAMUさん>
返信ありがとうございます。
山梨であまりFDを見かけないのと、見かけてもRJのステッカーを貼っている車を見ないので寂しく思っていました。
よく、山梨に帰るので(今週末も帰ります)赤FDでリアにステッカー貼っている車を見たら話しかけてやってください。

オートバックスしおだ野店 2003年08月11日 19時14分36秒 (No.684)

ロータリーミーティングのお知らせ
こちらの掲示板をお借りして再度、長野県上田市で行われるロータリー車のイベントのPRをさせていただきます!長野近隣にお住まいの方にPRしていただければ幸いです。
*管理人様へ 突然のお邪魔申し訳有りません。当掲示板の目的にそぐわない場合はお手数ですが削除してください。
題して「WE LOVE ROTARY! 〜2003 ロータリーミーティング IN NAGANO」
1、日時 平成15年8月23日(土)、24日(日)
2、場所 オートバックスしおだ野店
     長野県上田市神畑518−1(グリーンパーク内)
0268-29-4680
3、イベント内容
○「RE雨宮」「R−magic」「藤田エンジニアリング」「オートエグゼ」協力のもと、各社デモカーのRX−7・RX−8展示!
○雨さん(RE雨宮)、大原社長(R−magic)、藤田社長(藤田エンジニアリング)の有名チューナー来店によるチューニング相談随時開催!
○上記メーカーパーツ展示即売あり!
○8/23(土)14:00〜雑誌『af ザ・ステージ』によるロータリー車限定ドレスアップコンテスト開催!
事前エントリーによる撮影会実施!!
事前エントリーは7月7日(月)→セブンの日(?)より開始(詳細は電話で)
まだエントリー可能です!
『ヤングバージョン』も取材に来てくれます
○8/24(日)14:00〜雑誌『RX−7マガジン』公開取材実施!上記有名チューナーへのインタビューなどを予定!
また、エンジンルームコンテスト開催!その場で撮影しますのでビカビカに磨いてきてくださ〜い。
○両日17:00〜メーカーグッズ争奪!ジャンケン大会開催!

ぜひ駐車場をロータリー車で埋め尽くしちゃってください!スタッフ一同お待ちしています!!
オートバックスしおだ野店 担当 渡辺(右の副店長の病気が感染)/清水(ロータリーマニアの副店長)

ジン 2003年08月11日 20時26分04秒 (No.#684-1)

渡辺さん本日はどもっすー
自分24日遊びに行きますんでよろしくですー
皆さん準備とか大変だと思いますが、頑張ってくださいねー

んでは、当日お会いしましょうー

TAMU@RJ523 2003年08月12日 01時17分09秒 (No.#684-2)

自分も24日に行く予定。
ショックアブソーバーが終わってるんで、格安であるとうれしいな。
特にTOKICOのHTSダンパーとか。(爆

ちなみに、土日とジムカーナやって、3月に履き替えたネオバ終わりました。
一ヶ月前にリアに履いたネオバも3〜4部山になってしまった。(涙

熊次郎@RJ660 2003年08月12日 22時45分19秒 (No.#684-3)

え〜、ロータリーミーティングきびしいっす・・・。
8月の普段のお休みがみ〜んなお盆にあつまっちゃった。

ということで、行けませんっ。(TT)
こないだ会えなかった人たちに合えると思ってたのにな〜。

っていうかジンさん、だだだ大丈夫だったですか???
お大事に。
次の機会にお会いしましょう!

まゆみ@241 2003年08月12日 23時53分47秒 (No.#684-4)

あたし、両日とも行きますので、見かけたら声かけて下さ〜い。

(去年のセブンズデイと同じ「目立つ格好」してるはずなんで)。


ジンさん...くれぐれも、お大事にね m(__)m

ジン 2003年08月15日 21時20分01秒 (No.#684-5)

ありがとうございますぅー

色んな意味で検査などして他の部分は健康が証明されましたので
ある意味良い機会でした(笑)

ふぉふぉふぉ

☆まゆこ☆ 2003年08月06日 17時01分43秒 (No.683)

おいっす!!
無事に結婚式終わりました(^▽^)/もーヘトヘト・・・(笑)
仕事の関係もあって、式の翌日から出勤(爆)眠い毎日です。
お盆長野行きたいと思ってる☆まゆこ☆です。みんな暇かぃ?

と〜り@855 2003年08月06日 23時46分25秒 (No.#683-1)

お疲れ様でした、っていうか、お幸せに(^_^)
なんか変ですね、お疲れ様ってのも(^_^;)

先月中旬ころに従兄弟の結婚式で横浜いってきました。
予報では雨だったんだけど、何故か私が行く(どっちかというと義務的に行く)イベントとかは晴れるんですよね。
自分の用事とか大切な日とかは必ず雨になるくせにねぇ。
ブーケ投げを実は今回初めて見たんですが、あれってけっこう面白いですね。
あんまり行動的でないコとかが意外と機敏に動いてみたり、活発なコが勇み足で寸足らずで逃したり。

とにかく無事に終わってよかったですね。終わったのは式だけで、これから幸せはエンドレスですよ★

くろ@185 2003年08月07日 00時41分39秒 (No.#683-2)

おーーーっ!
結婚したんですねぇ。
おめでとう!!お幸せにね。

PS また先を越された...(って、そんなこと言っている場合ぢゃ...)

熊次郎 2003年08月07日 21時33分08秒 (No.#683-3)

おー!おめでとうございますっ!!

いやぁ、よかったですねェ。お疲れ様でした。
いいですねェ・・・。
結婚かー。

子供ほしいな。

まゆみ@241 2003年08月08日 01時52分58秒 (No.#683-4)

☆まゆこ☆さん、おめでとうですー。

結婚式って...疲れますよねぇ(笑)
(たかだか1ヶ月半前のことなのに、すでに遠い記憶になっちゃってます...)

まゆこさんは、お着物は着られました?
今度長野に来るときは、お写真持ってきて見せて下さい♪

☆まゆこ☆@RJ625 2003年08月08日 16時46分40秒 (No.#683-5)

と〜り@855しゃん
まじ疲れますよ(滝汗)
誰の祝いだかわかんないです(笑)
☆もブーケ投げましたよ(照)天気良すぎて皆汗ダラダラでした(笑)
幸せはホントにエンドレスですね(*^ω^*ゞ)頑張ります!

くろしゃぁーん
ひっさしぶり(≧ω≦)ノ””
知らぬうちに結婚しちゃってました(笑)これでもう人妻です(響きがいい←アホ)
また先越されただなんて言ってないで、くろしゃんの幸せの報告待ってますよ!!

熊次郎しゃん
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
よかったんだか?とにかく式の疲労がたまってます(爆)
子供かわいいですもんねd(o^v^o)b

まゆみしゃん
お久しぶりですm(__)m
お互いおめでとうございますですね(笑)
結婚式ってホント1回でいいです(O.O;)(oo;)あんなに疲れるものだとは思いも知らず…。
私たちはレストラン形式で人前式でしたので親族は従兄弟だけであとは、お世話になってる人達ばかりに出席いただきました。
もちろんRJ中部の皆様にも何名か来ていただきました(∩_∩)
式とパティーで約3時間ほどでしたね、着物は着ませんでした(暑いんだもん(笑))
長野行く時にまたココにカキコしに着ますね!!
まゆみしゃんのお写真も見たいデスゥー!!

ジン 2003年08月10日 13時21分19秒 (No.#683-6)

おめっとさん、お幸せにー

最近やっと隊長落ち着いたんで遊べますぜ。
7月より
リンパせつ
尿管結石
41度高熱
アレルギー紫斑病
一ヶ月に及ぶ微熱
そして先週また腎臓結石(本命(笑))
これ全部一ヶ月でなりまして(笑)
ええ、医療費で5万ちかくっすよ(´Д`)
マジなける!
しかも仕事休んだら病院いけないよって事で休まずがんがりましたよはい。

つーわけで、おれお盆休みないです。
が、15の夜から(諏訪の花火いけない場合)18日まで開いてます。
ですが16日の夜は同僚達と飲み会なので無理。

こんなところかな?
いい加減ステッカー渡せるかな?(笑)

と〜り@855 2003年08月10日 17時30分52秒 (No.#683-7)

なんか、、、かなりヤバイですね・・・
大丈夫なんですか?
暑いので、治りかけた時の油断が怖いと思いますし、体に気をつけてくださいね。

ジン 2003年08月11日 20時27分12秒 (No.#683-8)

と〜りさんどもー
次のセブン買うまでは死ねないんで頑張ります(笑)
ありまとねー

TAMU@RJ523 2003年08月12日 01時19分31秒 (No.#683-9)

☆まゆこ☆>
おめでとー、更なる幸せのスタートだね。

ジンさん>
お大事に。体がなによりの資本だと思うんで、ご自愛くださいませ。

きら 2003年07月31日 14時52分20秒 (No.682)

みなさま、はじめまして!
ネット空間フラフラしてたら迷い込みました。
ワタクシ、越後のFC乗りの“きら”と申します。
まわりにロータリー乗りがいなくて淋しい日々を送ってるんで、
仲良くしていただけると嬉しいです♪
ネット環境がないもんでRJの会員にはなれないのですが・・・。

私も、8月24日のミーティングに参加しまーす!
よかったら声かけてやってください。
女の子単独で、そのうえ白いFC連れてきてる人間、そうそういないと思うんで(笑)

と〜り@855 2003年07月31日 21時06分22秒 (No.#682-1)

はじめまして〜。
しぶいですね〜、白いFC。
私もまだオフは参加したこと無いので、今回は是非仕事の都合つけて参加したいものです。

ここ(RJ)はいまメンバー募集休止中なんですけど、再開したときは是非どうぞ。
甲信越のメンバーがけっこう少ないかもって、思うので。

ジン 2003年07月31日 22時07分09秒 (No.#682-2)

初めまして、今後とも宜しくお願いします。
自分もRJのメンバーではないです。
自分はブルーメタルのFDです。
Eメールアドレス記入欄にサイトURL入れてあるので参考にして下さい。
名前クリックで飛べます。

また当日宜しくお願いします。

TAMU@RJ523 2003年08月03日 00時46分43秒 (No.#682-3)

ども。自分は、日曜に行きます。
最近、どこいってもFDばかりで寂しい限りなんで、FC乗りの方とあえるとうれしいです。

うちのは黒FCで、両席赤いのが目印になるかな?
あとは、何故か後ろに「MailingList of ROADSTER」の黄色いステッカーが(爆

祐@RJ610 2003年08月04日 23時51分23秒 (No.#682-4)

こんばんわです。
おいらは行けるかどうかかなり微妙です…

初めましておいらのは黒いFDです。
行けたら行きますです。
その時は宜しくお願いしますー
多分、人見知りさんなんであまり話せないと思いますが…

そうそう、先日、FDの総走行距離が60000kmになりましたよ。
購入時から約14000km…よく走ったなぁ

くろ@185 2003年08月05日 00時22分23秒 (No.#682-5)

きらさん、はじめまして。
私は山梨に住んでおりますです。
んで、3型と6型の黒FDに乗っています。

オフはメンバー以外の方も大歓迎ですので、みなさん気兼ねなく参加してくださいね。
自分も日曜は多分行くと思いますので、よろしくです。
でも、FDではなく、黒いバイクで行くかも...

「ROTARY JAPAN - 甲信越」主催者:ROTARY JAPAN
ZBBS Version 1.05
Modified by Zulder Developer Studio (Original: Forum Hills)