ROTARY JAPAN - 関西 -
2023年05月07日 14時22分18秒  Accesscount 157187 since Oct.1,2000


katze@RJ186 2023年03月19日 10時17分22秒 (No.1324)

>会長
http://asmic.com/blog/index.php?e=1227
僕の時代は既にTS-520でしたね。

でも、なかなか買えなかったので、
中古のFT-101Eを買ってもらったなぁ〜
8J1RLを必死に呼びましたが…更新できなかったわ

今もクルマでも自室でも普通に電波でラジオ聞いてますよ。
今じゃラジオもRadikoになってしまいましたが、
相変わらず電波です。
どうやってクリアに聞けるようにアンテナの工夫したりするのが、
メカトロの基本なんですけどね〜

Asmic 2023年03月30日 20時48分11秒 (No.#1324-1)

あ、、、懐かしい機種が、、わかる人が居た。。(^_^;

私の開局当時、仲の良くなったローカル局って言うのが、みんな高校生で、中学生は私一人。
なので、同じ中学の同級生とは全然ちがった、それこそ、いろんな事を教えてもらった覚えが有ります。

当たり前ですが、私は自転車移動なんですが、バイクなんですよね。
それだけでも中学生には刺激的でした。


そうそう、、、ラジオ。

私の家は骨組みが鉄骨(これはあまり関係無いが)で、外壁の素材に金属なんだか、何なんだかを含む様で
電波を通さない構造みたいで、、、

ラジオがまともに聞くことが出来るのは、サッシごしの窓際だけみたいで・・・
作業机の上では、ラジオが聞けません。

ロングワイヤーでも引き込まないとダメみたい・・・ (_ _);;;
AM はラジオを置く方向も関係有るし。。。

高井 2023年04月13日 11時33分49秒 (No.#1324-2)

いきなり懐かしいアマチュア無線機が出てきてびっくり。
学校のクラブ局がTS520でしたが、私は当時最新機種のTR1300とFT620Bで50MHzだけ。
今もV/UHF無線機のみで自身の免許状にはHF記載なし…

高井 2022年06月25日 20時12分43秒 (No.1323)

FC3S無事車検終わりました。今年こそRX-7の集いがあるといいなぁ。
katze@RJ186 2021年10月13日 23時07分01秒 (No.1322)

ミーティング?緩い集まりがあるようです。

錦秋の淡路島、のんびり・・・まったり・・・
天気がいいと、いいんだけど・・・

https://twitter.com/fd3c_yamap/status/1443899419577880577/photo/1
高井 2021年10月11日 02時42分04秒 (No.1321)

2021年のLINK7Dayは中止となりました・・・
緊急事態宣言が解除されたので開催を期待したのですが残念です。
来年こそ皆に会えるよう、愛車もオーナー自身も万全の状態で待ちましょう。

ムッシュ@RJ1003 2021年10月13日 12時09分06秒 (No.#1321-1)

高井さん
いつも情報ありがとうございます。
お元気でしょうか?

LINK7 中止 残念です。
なかなかイベントするのは難しいですよね。
コロナおさまったら皆さんにお会いしたいですね!

高井 2021年04月26日 01時01分12秒 (No.1320)

2021年のLINK7 9月末〜11月初旬で開催できないか検討中だそうです。
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/17193113
(すみません。2020年中止になったことを書き込んでいませんでした。)

ムッシュ@RJ1003 2021年05月26日 19時08分53秒 (No.#1320-1)

高井さん
お久しぶりです。
11月頃ならできるかも。ですね。

高井 2020年03月01日 23時58分10秒 (No.1319)

2020年のLINK7 11月頃まで延期になったようです。
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/7819776

Asmic 2020年03月02日 00時37分40秒 (No.#1319-1)

5月だと微妙かもしれませんね。。

高井 2019年05月11日 19時56分59秒 (No.1318)

 LINK7Day 2019 行ってきました。
 事前予約不要なので駐車場が半分以上埋まる・・・のを期待したのですが予想外に少なかった。
#参加台数は公式ホームページの発表をどうぞ。
 前回の「りんくう7Day2018」(姫路サーキット)は初代RX-7(SA22)が少なかったのですが、
駐車場に5台、メイン会場の展示車1台の計6台を確認しました。(「もっといた」?)
 個人的に楽しみにしている「痛車」(をい)は1台のみでしたが、「前から見ると全く別の
モノだけど後ろにFD3Sの面影が少しある車」をはじめ、かなかなか凝ったRX-7が集まりました。
 ただ、毎回あった かつてのグループCカーの展示がなかったのが残念。

やんもー 2019年05月12日 10時42分58秒 (No.#1318-1)

高井さんお疲れさまでした❗
個人的にはこれくらいマッタリしたセブンデイも有りかなって思いました。
今年はFCの3Sはもちろん3Cも結構な台数来てましたね✨

高井 2019年04月13日 21時54分57秒 (No.1317)

LINK7Day 2019情報です。
日時:2019年 5月11日(土曜日) 10:00開場
場所:かじやの里 メッセみき
参加費:1台2000円
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/6028635
事前予約不要 ロータリーユーザ以外の見学もOKとのことです。

高井 2019年05月06日 23時26分24秒 (No.#1317-1)

いよいよ次の土曜日です。
「行けるかどうか判らない」人も会場までの経路を調べておきましょう。

やんもー 2019年05月10日 22時46分30秒 (No.#1317-2)

明日は参加予定です。

行かれる方よろしくです

高井 2019年03月14日 22時33分55秒 (No.1316)

LINK7Day 2019年5月11日メッセみき にて開催予定だそうです。
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/5814626
今回は事前予約不要 参加費一台2000円。
1台に4名(RX-7は後部座席キツイけど)乗車しても2000円!
#現在判っている内容なので変更等がある可能性があります。
#最新の情報はLINK7Dayのホームページ等を参照してください。

やんもー 2019年04月02日 07時09分53秒 (No.#1316-1)

高井さんお久しぶりです。

そして告知ありがとうございます❗
事前予約なしは助かる(笑)
もちろん参加予定ですが家族の用事がなければよいのですが、、、

高井 2018年09月01日 20時42分39秒 (No.1315)

「りんくう7Day」は2019年から「LINK7」に名称が変わるそうです。
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/4774351

 会場の広さの都合でりんくう公園駐車場での開催が厳しくなり2018年はセントラルサーキットが
会場となったのですが、ついに名称から「りんくう」の文字が消える事になりそうです。

高井 2018年09月19日 01時38分48秒 (No.#1315-1)

2019年5月11日開催予定・・・

「そんな先の話、今 書き込まれても忘れるから困る」って?
大丈夫。書き込んだこと自体、私も忘れるから。(あかんやん)

高井 2018年09月23日 02時14分05秒 (No.#1315-2)

会場は以下を予定しているとのこと。

かじやの里メッセみき
兵庫県三木市福井字三木山2426番地先(←先って何よ?)
「天井高9m、1053m2無柱の展示場」+「露天600台駐車場(未舗装?)」

高井 2019年03月01日 03時19分34秒 (No.#1315-3)

いつものDJ ターザン山下さんがスケジュールの都合で無理なので、代わりに金澤佳世さんが
イベント進行してくれるとの事。
・・・て、誰よ・・・
ステテコ隊隊員No.7 これは意味不明。
KISS FM KOBE 「純喫茶 山石」に声を出しているらしい。
#ぁ、ターザン山下さんも同じ番組に出ている。コレの繋がりでの代役かな?
『イベントではコスプレ姿でMCをする事も多々あり』だとぉ! どーなるLINK7

高井 2018年06月11日 23時12分21秒 (No.1314)

『りんくう7Day 2018』6/9(土)セントラルサーキット 参加報告
 駐車場は形式・車体色別に整列駐車。FD3Sが多いですがこれほどの台数が集まるのは壮観でした。
#SA22は1台のみしか確認できず。がんばれ初代RX-7オーナー。
 767B コスモ 同乗体験オプションもあったのですが結構なお値段だったのでパス。展示中の写真
撮影は自由だったので撮りまくりました。767B今回はサーキット走行でカウルも修理済み完全版。
 トークショーは時折サーキット走行車両の爆音で聞こえない問題があったものの、こちらも音量を
上げて対抗、スピーカー近くの人は避難。
 売店でロータリー関連の書籍やらグッズを観たり、参加者車両を写真に撮ったり会場を行ったり
来たりを繰り返していたら・・・顔が日に焼けて真っ赤になりましたとさ。手の甲もヒリヒリ。

りっちゃん@地震 2018年06月18日 22時42分24秒 (No.#1314-1)

みなさま大丈夫でしょうか?

遅くなりましたが

高井 2018年06月19日 23時08分48秒 (No.#1314-2)

ありがとうございます。
こちら震源に近い大阪北部ですが無事でした。
#棚のものが落ちた程度で周囲の家屋も幸いにも被害見当たらない。
少しの間だけ停電も起こったようですが、両親の家の確認に行っている間に復旧しました。

りっちゃん 2018年06月20日 20時56分29秒 (No.#1314-3)

高井さん 無事でなによりです
本震なのか余震なのか、まだまだ不安が残ります

7月7日は土曜日なので泉大津までドライブしに行こうかと思っています。
8日は広島であるみたいですが、他は知ってますか?

高井 2018年06月20日 22時55分25秒 (No.#1314-4)

 私は6月3日「マツダ オープンデー2018」(三次ミーティング中止による招待)でマツダ本社まで
行ってきたので7月8日?はパスします。りっちゃんさんは参加されるのですか?
 その他のイベント情報は把握できていません。ごめんなさい。(7月7日も不明)
#myFC3S 走行10万キロ超達成&車検完了。「やんもーさぁん いつでもツーリンゴOKですよ〜」

やんもー 2018年06月23日 12時51分13秒 (No.#1314-5)

高井さん、ご無事で何よりでした。
そして、遅くなりましたがセントラルでのセブンデイお疲れ様でした。
やはりここの告知とチケットの手配は早めにしておかないとと肝に命じたセブンデイでした(>_<)
10マンキロおめでとうございます。
ツーリングしたいのですが娘も年頃になりなかなか日程決めるのが難しくなってきまして、、、突発でならなんとかなるんですけどね💦

りっちゃん泉大津行くの?僕も行こうか検討中です>

りっちゃん 2018年06月25日 21時10分57秒 (No.#1314-6)

やんもーさん お久しぶりです
7日は行く予定ですが、●察さんが来ないか少し心配です
あえて海側に置いておこうかな

7日はセントラルで藤田さんの走行会があるみたいですね

ムッシュ@RJ1003 2018年08月09日 21時08分57秒 (No.#1314-7)

レス遅くてすいません。

高井さん ご無事で何よりです!
セントラルも大盛況だったみたいですね!

7月7日は 大黒PAに行こうかと思ってましたが、
直前で、あきらめて家にいました。
凄い日になってしまいましたね。

皆さんは豪雨災害とか大丈夫だったのですかね?

高井 2018年04月16日 05時06分33秒 (No.1313)

『りんくう7Day 2018』6/9(土)セントラルサーキットの申し込み受け付けが始まりました。
https://rinku7day.amebaownd.com/
にアクセスして「チケット販売」をクリックしてください。5/11までの申し込みは割引あり。
#内容が変更になった場合を考え、ここでは価格等は転記しません。上記URLを参照願います。

注意:
当日、セントラルサーキットへの入場料はこれとは別に必要です。

4/16現在、参加車両と車検証の写真が必要との記載があります。
#斜め前方からナンバープレートと車両全体が同時に写ったものと車検証を申込みe-mailに添付

サーキット走行を含むオプションについては経験上以下の装備が必要です。
#私は直接確認していないのでオプションを選択する人は事前に確認してください。
肌が露出しない服装(×全身タイツ ○長袖長ズボン ◎レーシングスーツ)
グローブ(×指先や手の甲が露出するもの ○指先と手首を覆うもの)
ヘルメット(×半キャップ ○ジェット ◎フルフェイス)

高井 2018年04月16日 05時16分39秒 (No.#1313-1)

すみません。早々と間違いに気づきました。
×5/11までの申し込みは割引あり。
○5/6 までの申し込みは割引あり。5/7以降は割引が適用されません。

高井 2018年05月07日 22時38分52秒 (No.#1313-2)

『りんくう7Day 2018』限定タグプレゼント のおしらせ
世界にただ1個のタグをチケット申し込み順に限定100台 5月9日締切り とのこと
https://rinku7day.amebaownd.com/posts/4148573

既に早期割引適用外なので 参加車両1台1500円ですがどうせ「行く」ならいかかでしょうか。
なお、現状 当日券は販売しないとのことですので注意してください。

高井 2018年05月10日 21時45分35秒 (No.#1313-3)

『りんくう7Day 2018』限定タグプレゼント は予定数(100)に達したので終了とのこと。
「どうしても欲しい」人は会場で販売されるとのこと。(2000円)
但し、クロムメッキを施すので後日渡し。(郵送かな?)

早期割引は終了したので通常価格ですが参加チケットは販売中、オプション付きチケットは
「ピット写真付きチケット」のみ予定数に達したけど他チケットはまだあるようです。

高井 2018年05月22日 22時51分40秒 (No.#1313-4)

『りんくう7Day 2018』6/9(土)セントラルサーキット
チケット販売は5月27日が最終日だそうです。

当日チケット販売はありません。
「買い忘れた!」人やロータリー車以外の人は『当日セントラルサーキットに行き、
「7Day」でキープされた駐車場以外に駐車して・・・』というのはアリだそうです。

走行会付きチケット購入者に追加連絡。
サーキット走行時、ガラス製ヘッドライトには破損時の飛散防止のテーピングが
必要とのこと。

高井 2018年05月29日 00時50分15秒 (No.#1313-5)

『りんくう7Day 2018』6/9(土)セントラルサーキット
チケット販売は5月27日で終了しました。

しつこく「セントラルサーキット」と書くと、逆に「本当は『りんくう』じゃないか?」とか
「オレらは『りんくう』だよな!」とか出てきそうで怖い。

やんもー 2018年06月05日 19時49分53秒 (No.#1313-6)

チケット締切知らなかった💦

今年は外部参加です(>_<)>

高井 2018年06月09日 22時30分25秒 (No.#1313-7)

「煙たがれるか?」と懸念される程書いたのに やんもーさん・・・
#当日、現地で遭遇してたり・・・ お互い お疲れ様。
セントラルサーキットはわずかに雲が日を遮る程度でほぼ快晴。おもいっきり日焼けしました(爆)
公式『りんくう7Day 2018』ホームページに写真がアップされると思いますので、「今回、残念ながら
参加できなかった」人や「俺は行ったぜ写ってるか?」な人は是非チェックしてください。

ちなみに「あえて りんくうに行った漢達」いますか?

高井 2018年03月16日 00時42分39秒 (No.1312)

りんくう7Day 2018 はセントラルサーキットで開催されるそうです。
#「りんくう」の名称はそのまま残りますが開催場所に注意。
 駐車スペースが確保でき、RX-7だけでなくコスモスポーツからRX-8までロータリー搭載車も
参加可能となりそう。
 参加申し込み受付はまだですが、2018年6月9日(土)開催予定ということなので行きたい人は
各自の予定調整を。(まだ、先の話なので忘れそうだけど)

ムッシュ@RJ1003 2018年03月21日 11時00分47秒 (No.#1312-1)

高井さん
お久しぶりです!
情報ありがとうございます。
一大イベントになっちゃいましたね。

高井 2018年03月24日 23時15分44秒 (No.#1312-2)

 お久しぶりです。
 今回は場所は広いのですが「りんくうが近かった」人はちょっと早起きの必要があります。
 その代わり、参加可能台数はかなり確保できるようですし、まだ、検討段階のようですが、
事前申し込みでマイカーでのサーキット走行もできるようです。
#くれぐれも当日「りんくうに着いたけど誰もいない・・・」なんて事にならないように。

高井 2018年04月05日 23時15分43秒 (No.#1312-3)

りんくう7Day2018のチケット価格が決まったそうです。
#予約受付けは未だです。判明したら改めて投稿します。

参加車両1台 1000円 (5月11日までに申し込んだ場合の早期割引)
当日券 1台 1500円
#5月12日〜開催前日までに申し込んだ場合の記述なし。(当日と同じく1500円か?)

オプションを付けた以下の参加チケットもあります。
767B同乗体験付チケット   76700円 限定8枚
コスモスポーツ マラソンデラルート仕様同乗付チケット 5000円 限定10枚
走行会付チケット 20分1本  7000円

車を乗り入れない場合は無料とのことですが、開催場所がセントラルサーキットなので
車の有無を問わず、別途
セントラルサーキット入場料 1名 2000円が必要なのでご注意を。

高井 2018年04月05日 23時29分07秒 (No.#1312-4)

すみません。張り忘れてました。

りんくう7Day公式ホームページ
https://rinku7day.amebaownd.com/

ムッシュ@RJ1003 2018年04月11日 19時36分09秒 (No.#1312-5)

高井さん
レス遅くなってすいません。
URLもありがとうございました。

なかなか盛大ですね!
当日は予定があるので行けませんが、行かれるのであれば、情報待ってますね!

高井 2017年10月07日 02時41分22秒 (No.1311)

 ビーアドライバーエクスペリエンスat三次 のイベント中止にともなう返金(1000円/大人1名)と
会場で配布される予定だった缶バッチが届きました。
 その中で、「2018年マツダオープンデー」(マツダ本社地区)についての記述があります。
 こちらは対象が「マツダ社員とその家族、近隣住人のみ」のところ、三次イベント参加予定だった
人も特別に申込みを可能にするとのこと。
 参加費は無料ですが「別途申し込みが必要」「三次イベントチケットが必要」なのでチケットを
捨ててしまわないように注意してください。
#オープンデーの開催時期は5or6月、参加申し込みは3月頃からを予定とのこと。

高井 2017年10月10日 21時29分52秒 (No.#1311-1)

「2018年マツダオープンデー」で訂正があります。
「三次イベントチケットが必要」と書きましたが「廃棄していても申込み可能」だそうです。
#オープンデーに「別途申し込みが必要」なのは変更なし。

高井 2018年03月24日 23時28分24秒 (No.#1311-2)

 三次イベントに参加予定だった人に「2018年マツダオープンデー」参加に関するメールが届いて
いるはずなので忘れずにチェックしてください。
 なお、案内メールの内容をウェブ上で公開したり口外するのは禁止とあるのでURL等はここでは
掲載できません。各自受け取ったメールを参照してください。

高井 2017年09月15日 20時15分21秒 (No.1310)

ビーアドライバーエクスペリエンスat三次(9/17)は台風の影響で中止となりました。
http://beadriver.mazda-re50th.com/
#中止の告知が予定より速まりました。
予報では西日本直撃なので外出は控え、大雨や強風に備えたほうが良いようです。

ムッシュ@RJ1003 2017年09月19日 22時41分26秒 (No.#1310-1)

高井さん
台風は仕方ないですよね。
来年あれば、是非!

高井 2017年09月01日 23時05分52秒 (No.1309)

「RX0を発表」で「ついに来たか!」
・・・ソニーからでした・・・
高井 2017年08月30日 22時29分07秒 (No.1308)

ビーアドライバーエクスペリエンスat三次(9/17)参加する事にしました。
当日、現地で会えたらよろしく です。
#遅レスになるかもしれませんが、参加報告もしますので行けなかった人もお楽しみに。

ムッシュ@RJ1003 2017年09月02日 09時23分52秒 (No.#1308-1)

高井さん
お久しぶりです!
行かれるんですね!
私は諸事情あり行けませんが、情報楽しみにしています。

高井 2017年09月13日 22時22分00秒 (No.#1308-2)

18号のせいでイベント中止の可能性も浮上・・・
「前日9月16日(土)16時過ぎにサイトにて告知」なので三次イベントのサイト要チェック。

高井 2017年09月13日 22時25分43秒 (No.#1308-3)

  ↑
×嵐を呼ぶ男
○台風を呼び込む雨男

やんもー 2017年06月11日 12時20分42秒 (No.1307)

りんくうにご参加された皆様お疲れ様でした〜

今年はいつもと趣向が異なりまして振り切った仕様の車が少なく残念でしたが、
その反面7やロータリーに携わった方々の貴重な話が聞けたので愛車に対する思いも一層
強くなりいい一日を過ごせました。

高井さん、お疲れ様でした&お久しぶりでした!愛車も変わらず大事に乗られているようで
     何よりでいた。

次回はするすると言って全然していないツーリングをやりますよ!!
取り敢えずどこかの日曜日、ということだけは決定しています(笑)

Asmic 2017年06月18日 19時48分10秒 (No.#1307-1)

7Day、お疲れ様です。

超・・・が付く豪華ゲスト、羨ましい限りです。
随分と前から行きたいと思ってはいますが、今の私にはまるで雲の上の様な、遠い所に感じます。

りっちゃん@17年目突入 2017年06月29日 20時54分37秒 (No.#1307-2)

9月17日の「Be a driver. Experience」行きますか?

最近、触媒・サス・ラヂエーターとお疲れがでてきました。

高井 2017年06月10日 21時58分30秒 (No.1306)

りんくう 7DAY 2017 行ってきました。
暑かったけど楽しかったです。
MAZDA 767Bの展示とカウルを外した静止状態ながらエンジン音を響かせるサービスや選ばれた人
だけですがコックピットに座って写真撮影もありました。
#カウルは外したまま!(爆)
高井 2017年04月15日 01時51分47秒 (No.1305)

りんくう 7DAY 2017 6月10日開催
チケット販売が4月15日からです。
予約した人は忘れずに購入手続きしてください。
https://rinku7day.amebaownd.com/
#私は予約するのを忘れてました。(爆)

ムッシュ@RJ1003 2017年04月24日 19時39分50秒 (No.#1305-1)

高井さん お久しぶりです。
しばらく行けて無かったのですが。
りんくう7DAYはいつからチケット必要になったのですか?
次は気をつけないと。(今年も行けない状態ですが)

高井 2017年04月29日 00時59分16秒 (No.#1305-2)

りんくう7DAY2017 参加申し込みが少し面倒です。
参加車両の車検証・ナンバーも写った車両前部・ナンバーも写った車両後部 の3画像が必要です。
#違法改造車の排除とチケット高額転売を防ぐ処置 との事。
りんくう7DAY のホームページから参加チケット申し込みの際、3画像を添付、審査後OKなら
チケットの代金の振込先のメールがあり、振込み確認後チケットが郵送されて・・・
・・・詳しくは上記のりんくう7DAY2017のホームページを見てください。(手抜き!)

高井 2017年05月01日 23時28分00秒 (No.#1305-3)

りんくう7DAY2017 参加申し込み 少し変更になってます。
参加車両の車検証・ナンバーも写った車両前部・ナンバーも写った車両後部 の3画像は
申し込み画面での添付ではなく、別途Eメールに添付して送るようになりました。
#3画像を送らないと申し込みはキャンセル扱いになるようなので注意。
#おそらく、画像データが大きすぎる等 申し込み画面でのトラブルが発生しないようにした処置。

さぷり 2017年05月07日 16時23分59秒 (No.#1305-4)

みなさんお久しぶりです。
今年は行く予定ですが6月10日に合わせて動くように頑張らないとですが…

やんもー 2017年05月09日 11時48分46秒 (No.#1305-5)

皆様お久しぶりです。

高井さん告知ありがとうございます。
今年も参加予定です。

ムッシュ@RJ1003 2017年05月09日 12時24分03秒 (No.#1305-6)

高井さん
ありがとうございます。
なんだかオオゴトになってますね。

アマランス 2015年10月28日 12時30分30秒 (No.1304)

お目見えですね、ロータリー復活楽しみですね!

Mazda RX-VISION

主要諸元
乗車定員 2名
全長×全幅×全高 4,389mm×1,925mm×1,160mm
ホイールベース 2,700mm
エンジン SKYACTIV-R
駆動方式 FR
タイヤ 前:245/40R20 / 後:285/35R20
リム 前:9.5J / 後:11J

やんもー 2015年10月31日 07時04分22秒 (No.#1304-1)

このままは出ないにしても十分期待できますよね〜

後はエンジンスペックが気になるところ、あれだけの
ロングノーズなんで3ローターとかだったら夢があって
いいですよね!

アマランスさん、次の愛車にどうですか?

アマランス 2015年10月31日 08時21分45秒 (No.#1304-2)

欲しい!!

ムッシュ@RJ1003 2015年11月03日 09時12分57秒 (No.#1304-3)

お久しぶりです!

金曜日にTMS行ってきましたよ!
ドアミラーが薄くて、いかにもコンセプト!というデザインでした!
2年後のロータリー50周年に向けて、期待感がアゲアゲです。
噂では、500万オーバーとのことですが、もっと高くなるんじゃないでしょうかね?
私の場合、退職金でしか購入できません(ioi)
ちなみに、NSXは1800万だそうです・・・

やんもー 2015年11月03日 09時49分30秒 (No.#1304-4)

ですよね〜(笑)

僕も素直に欲しいって思うけど今のFD 手放してとなると、、、めっちゃ悩むとおもいます

やんもー 2015年11月03日 10時15分28秒 (No.#1304-5)

ムッシュさんお久しぶりです。

実物見たんですか?羨ましい〜
大阪に来てくれるなら絶体見に行くだけどどうなんだろ?

本体価格500はきって欲しいです(^-^;

アマランス 2015年11月03日 18時36分44秒 (No.#1304-6)

きっと500万以上ですよね…
うーんキビシー
宝クジしかないか

りっちゃん@七夕 2015年07月07日 22時32分38秒 (No.1303)

みなさんいかがお過ごしですか?

触媒交換しました。
圧縮がまだ8.5強平均だったので

やんもー 2015年07月25日 09時50分08秒 (No.#1303-1)

触媒は純正にしたん?

りっちゃん@純正 2015年07月26日 22時35分39秒 (No.#1303-2)

やんもーさん

純正にしましたよ
1500から2000回転付近のトルクが増した(戻った)感じがします。
はずした触媒は振ってもそれほど音はしませんでした。

アマランス 2015年06月16日 18時08分56秒 (No.1302)

やんもーくん
携帯番号替えたの?

やんもー 2015年06月19日 21時09分37秒 (No.#1302-1)

替えてないですよ〜

やんもー 2015年06月19日 21時11分55秒 (No.#1302-2)

アマランスさん
メールアドレス変えましたか?

アマランス 2015年06月22日 13時25分45秒 (No.#1302-3)

SMSが届いていないようだから替わったのかと。。
スマホに替えて、メールアドレス変わりました。
変更メール送ったけど多くの人はセキュリティーで
迷惑メールに振り分けられて届いていないみたい…。

LINEやってるならSMSで招待送ってほしいやけど。
ヨロシク。

やんもー 2015年05月15日 22時18分31秒 (No.1301)

遅くなりすいません。

モタモタしていたせいで皆さん都合悪く台数が少ないです(T_T)
現在、りささん参加前提でりっちゃん・僕の合わせて三台です。
かずぱぱさんはまだ未定とのことです。

りっちゃん@延期 2015年05月17日 23時34分45秒 (No.#1301-1)

こんばんは

まかせっきりでした・・・
台数が少ないので延期もOKです リサさんにも確認とりました

鈴鹿で行われるサウンド オブ エンジン興味ありです

ニュル24時間 トヨタ・スバルおめでとうです
ユーストリームでちょこちょこ見てましたが夜中のドライブ言葉がでません

やんもー 2015年05月19日 00時32分10秒 (No.#1301-2)

しきりが悪くすいませんm(_ _)m


とりあえず延期と言う事でお願いします。
りっちゃん、京都組への連絡ありがとう
僕からは皆さんにはギリギリでの連絡だったのでご迷惑おかけしましたm(_ _)m




サウンド オブ エンジンは興味有り有りです。
たしか787も出るんじゃなかったっけ?

やんもー@今年の関西セブンデーは6月6日 2015年04月05日 08時08分06秒 (No.1300)

慣らしも完了!

完全復活しました!!
って事でやるやる言っててしてなかったツーリングしましょう(;^_^A

ネームの所にも書きましたが今年のセブンデーは6月6日なので
5月後半の日曜日でどうでしょうか?
場所は、、、、、まだ決めていません(-_-;)
個人的には久しぶりの琵琶湖なんかどうでしょうか?

りっちゃん@触媒 2015年04月06日 21時47分54秒 (No.#1300-1)

日曜なら参加できそうですが、CX−5かもー

触媒ないかなー

やんもー 2015年04月07日 22時03分51秒 (No.#1300-2)

曜日は日曜になると思うよ〜
CX−5でも全然オッケーやけど7は故障?

触媒はナイトのメタリットか静かなの希望ならR−MAGICのサイレント触媒かなぁ?

りっちゃん 2015年04月08日 21時58分40秒 (No.#1300-3)

7は走れるんですが、クラッチもそろそろで考え時です

ナイトもRMagicも書き換えが必要になりますよね

やんもー 2015年04月08日 23時42分56秒 (No.#1300-4)

触媒替えると書き換えはした方がいいよね〜でもそうなると出費は倍に(-_-;)

今は7とCX−5の二台持ち?

りっちゃん 2015年04月09日 22時20分53秒 (No.#1300-5)

純正触媒と社外+書き換えだと同じくらいかな
来年の車検を考えるとますます悩みます・・・

5は相方さんのです
トルクモリモリのビッグチェンジ前のスカDです

やんもー 2015年04月09日 23時15分40秒 (No.#1300-6)

CPUが純正だと更にCPU代(これが高い(-_-;)
になるのでそれなら純正触媒の方が出費は抑えられそう

CX−5はマイチェン前でも試乗した時十分トルクあって走りやすかったけど
マイチェン後はさらにトルクモリモリなんやったらまた試乗しようかな

Martin 2015年04月12日 23時27分51秒 (No.#1300-7)

久しぶり、いいですね。多分大丈夫

やんもー 2015年04月14日 00時30分32秒 (No.#1300-8)

Martinさんお久しぶりです。

5月の24日を予定しています。
後は場所をどうしようかと(-_-;)
気持ちよく走れるならどこでもいいんですけどね〜
どうせなら美味しものと温泉でもあれば言う事ないですが(笑)

りっちゃん 2015年04月17日 21時55分49秒 (No.#1300-9)

りさ号は近くならあやちんと参加で

けんじ号はお仕事だそうです

やんもー 2015年04月19日 10時22分09秒 (No.#1300-10)

けんじさんは仕事かぁ、、残念
近くとはどこくらい?近畿圏なら大丈夫かな?

場所はまだ探しています〜
しばしお待ちを!

Martin 2015年04月27日 00時09分22秒 (No.#1300-11)

ごめーーん
23日に姪っ子の結構式が栃木であるので、24日、多分帰ってきてません。
うっかりです。すんません

やんもー 2015年04月29日 23時27分46秒 (No.#1300-12)

Martinさん、残念っす(T_T)

ツーリング最近しなさ過ぎていい場所見つけられません(-_-;)

取り敢えず近江牛が食べたい!!
ってことだけで滋賀へ行こうと思います(笑)

高井 2015年02月25日 02時52分53秒 (No.1299)

POTENZA RE-71R 発売記念モニター20名応募しています。(3/2まで)
「タイヤをそろそろ換えたい」人はダメモトで応募してみてはいかかでしょう?
#アンケートに答えるだけです。
けんじ7 2014年11月26日 13時30分55秒 (No.1298)

ども、ご無沙汰してます。(^o^;)
下 サプさんへのレスですが、
今年のフロムセブン参加予定ですよ(^-^ゞ
ヨロシクです♪

サプリ 2014年11月28日 22時36分30秒 (No.#1298-1)

けんじさん、お久しぶりです。
こちらこそよろしくです。*\(^o^)/*

りっちゃん 2014年11月11日 21時58分41秒 (No.1297)

神戸は微妙ですー
やんもー 2014年11月09日 18時35分21秒 (No.1296)

行く予定です。
ついでに今月22・23日に神戸のスーパーオートバックスで
やるマツダ&ロータリーフェアー行かれる方います?

サプリ 2014年11月15日 15時12分08秒 (No.#1296-1)

たぶん土曜の午前中しかいない感じかもです。
ただ朝起きれたらと言うことで…(*^_^*)

りっちゃん 2014年11月20日 21時08分45秒 (No.#1296-2)

中村屋さんのECOCPU体験できるんですねー

やんもー 2014年11月22日 09時34分57秒 (No.#1296-3)

サプリさん
もう着いてるかな?
僕はもうすぐ出発なんで午前だけなら会えないかも(;^_^A

りっちゃん
ECOCPU体感出来るよ〜
僕は足回りとタイヤについて色々聞きに行くつもり!

サプリ 2014年11月28日 22時34分35秒 (No.#1296-4)

やんもーさん
遅レスですがf^_^;)
朝からと言ってましたが結局はやんもーさんが帰ったあとに到着でした…

来週のフロムセブンでですね。
今回はポルシェなどの方達と一緒に行きますよ。(笑)

サプリ 2014年11月06日 21時37分32秒 (No.1295)

もう一年もあと2か月ですね。
今年も12月の第1日曜にフロムセブンがありますが
行かれる方いますか?
やんもー 2014年11月03日 22時09分31秒 (No.1294)

オフ会しようしようと思ってて気付けば11月、、、、
全然落ち着かない(T_T)
りっちゃん@段差とバンパーがチュッ 2014年09月04日 21時51分44秒 (No.1293)

9月になりましたね
新型ロードスターも発表されましたし

今年の夏は猛暑にならず泉大津でもすごしやすいんではないでしょうか??
涼しい夜にドライブがてら集まりますか??

バンパーにツッコミはなしでお願いします。
ナイトの新しい顔も気になりますが・・・
今年も諏訪湖花火大会の帰りにゲリラ豪雨に立ち向かうように帰ってきました。
ワイパー意味なし、トラックからもパッシングの嵐、、、

やんもー 2014年09月14日 17時49分10秒 (No.#1293-1)

りっちゃん久しぶり〜

泉大津オフしようしようと全然立ち上げず申し訳ないです。
こちらの都合で恐縮ですが、10月一週目の土曜日なんてどうでしょうか?

段差とバンパー、、、、こちらはサイドステップ外れかけてて(;^_^A
今はサイドがスッキリしていて寂しいです(T_T)

ロードスターの試乗楽しみ〜(2名乗車なんで買えないけど(>_<)>

高井 2014年07月07日 21時55分57秒 (No.1292)

ツーリング...の話ではなく台風の話です。
今回の台風はかなりデカいようなので愛車も含めて大雨、強風の対策をしましょう。
私はとりあえず以下のように対策です。
1.車の周りに風で飛んできそうな物を置かない。
2.ボディーカバーをロープで補強。
3.排水溝が詰まっていないか確認。

りっちゃん@雨除け 2014年07月07日 22時55分58秒 (No.#1292-1)

七夕ですね

浸水も考えましょう 車高の低い車ですので
昨年の京都の大雨はつめ跡見てあとからヒヤヒヤ

高井さんに続き
4.車検でディーラーに預ける(滝汗)。屋根つきの中に入れてくれてるはずのりっちゃん号

やんもー 2014年07月02日 23時18分56秒 (No.1291)

りんくう参加された皆様お疲れ様でした。

今年も楽しい一日を過ごせました!
最近は全然ツーリングせず申し訳ありません、、、

近々泉大津オフでもしたいのですがどうでしょうか?

りっちゃん
確か広島もあるんじゃないかな?来年は行く予定です。
富士はシルビアと合同、東海はもちやかな?
2014セブンデイ詳細追加 2014年05月14日 21時16分14秒 (No.1290)

やんもーでっす。
りんくうセブンデイの専用サイトがオープンしていますので
ご覧になりたい方は名前の所にリンク貼っていますのでご覧下さい。

最新情報 2014年06月22日 19時13分14秒 (No.#1290-1)

いよいよ一週間をきりましたね。

こちらが最新(最終?)概要になります。

りっちゃん@お仕事 2014年06月27日 21時46分13秒 (No.#1290-2)

明日、りんくうへ参加される方楽しみですねー

来週ならどこであるんだろう?
富士スピードウェイか東海?

2014りんくうセブンデイ詳細決定 2014年04月19日 22時26分49秒 (No.1289)

皆様どうも、やんもー@RJ777です。
りんくうの告知遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

今年のセブンデイの概要が決まりました!!名前の所をクリックしていただくと中村屋さんのセブンデイ関連のページに飛びますのでご覧下さい。

私事ですが、3月末にようやくマイFDが戻ってきました。
まだまだ慣らしの為ブーストかけれず歯がゆいですが戻ってきた愛車でのドライブを満喫中です!

詳細追加 2014年04月19日 22時29分41秒 (No.#1289-1)

詳細第二弾です。

ムッシュ@RJ1003 2014年04月22日 21時04分31秒 (No.#1289-2)

やんもーさん
FD復活おめでとうございます!
セブンデイの頃に慣らし完了でしょうか?

リフレッシュしたFDの感想も聞かせてくださいね!

やんもー 2014年04月22日 23時17分44秒 (No.#1289-3)

ムッシュさんご無沙汰しています。
復活してからのひと月で1500キロ走行しています(笑)
セブンデイの頃には慣らしも終盤と言ったところだと思いますが、最後の味付けは主催者の中村さんが多忙の次期と重なってしまいそうで、、、、(;^_^A

リフレッシュの感想ですが、ブーストかけてないのでまだ本来の走りでは無いのですが出だしは以前よりトルクがあるように感じます。これから徐々に封印を解くことによって新しい発見を期待しています(笑)
ツーリングそろそろ日程決めましょう!

りっちゃん@洗車しなきゃ 2014年04月24日 21時22分14秒 (No.#1289-4)

7DAY前週の6月21日なら土曜日でもOKです。

ムッシュ@RJ1003 2014年04月25日 18時41分57秒 (No.#1289-5)

やんもーさん
慣らしは結構大変なように思いましたが、「封印を解く」楽しみがあったのですね!
聞くだけで、ワクワクします!

ツーリングは急がなくてもいいですよ。
封印が解かれた状態でないと面白くないでしょ?
それに、夏場は水温が・・・
なので、私的には10月以降でもOKです。

りっちゃん@雨 2014年04月29日 19時40分35秒 (No.#1289-6)

ムッシュさんに10月まで会えないとまたバッテリーが上がっちゃいますよ
水温が上がればおしゃべり部に転部です

今年も西へ東へ7dayですか??

やんもー 2014年05月10日 09時52分31秒 (No.#1289-7)

返信遅くなりました(;^_^A

無事GWも終わりましたが、連休中は殆どFDには乗れず、、、

りっちゃん
6月21日ならこちらもOKです。
梅雨真っ只中なので天気が心配ですがツーリングに向けて進めて行きましょう!

ムッシュさん
ツーリングは私がしたくてしたくて(笑)
真夏でもあまり気にしたこと無いのですが水温ってそんなに上がってくるんですか?
「封印」は解く過程も楽しまないと解いてしまった後では体験できませんからね!

場所は最近安くなった明石海峡を通って淡路島なんてどうでしょうか?

ムッシュ@RJ1003 2014年05月13日 18時59分50秒 (No.#1289-8)

返信遅くなりました。

りっちゃん
ケーブル外して上がらないようにしないとね。
今年は東の7Dayは考え中です。


やんもーさん
6月21日は予定ありです。
実はいろいろあり、秋までは参加が難しいです。
すいません。
私のことは気にせず、日程決めてください。

水温は、デフィの水温計の設定でアラームが鳴るので、嫌なだけです。
致命的な水温上昇はないです。(^.^;

やんもー 2014年05月14日 21時13分10秒 (No.#1289-9)

ムッシュさん了解しました!
ではまた秋にでもご一緒しましょ〜

日程は相方の勤務の関係もありまだ未定です(;^_^A
出来たら土曜日希望だけど都合次第では日曜日になるかもです。

後付け水温計は見ちゃうと気分的に沈むので(アラーム鳴るんなら特に)
付けていません(笑)昔はビリオンのファンコントローラー付けてモニタ
リングしてた事もあるんですがセンサー付ける場所によってもかなりの差
があるみたいですね

ムッシュ@RJ1003 2014年05月16日 18時10分50秒 (No.#1289-10)

やんもーさん

すいません。お願いします。

ファンモーターのSWををDIYで付けようと思ったのですが、ガッツが足らず、今に至ってます。
もう一度トライしてみようかな?

やんもー 2014年05月17日 00時13分00秒 (No.#1289-11)

以前つけてたファンモーターはCPUに嘘の信号を送り
ファンを稼働させていたと言う事で取り外したのですが、
実際強制ファンの効果はどうだったのかわかりません(;^_^A

なので無理につけなくても大丈夫だと思いすよ〜

Martin 2014年05月17日 22時24分40秒 (No.#1289-12)

やんもーさん、復帰おめでとう

私もビリオン付けて調子悪くなったので、制御配線は使わず、単なる温度計(水温、油温)として使ってます。

ムッシュ@RJ1003 2014年05月18日 11時33分45秒 (No.#1289-13)

やんもーさん
Martinさん

情報ありがとうございます。
会社の後輩に回路付きで説明してもらったのですが、もう一度見てみます。
なんだか、信号とは別に強制的に動かすような回路だったように思います。

ま、エアコン入れればファンが回るから良いんですけどね。

やんもー 2014年05月18日 23時29分34秒 (No.#1289-14)

Martinさんお久しぶりです。
やっとの復帰から約2ヶ月、まだまだ慣らし中です(笑)
あれって水温、油温計として使うなら一台で2つモニタリング
できるので便利ですよね!

ムッシュさん
強制的に作動させるにはCPUからファン本体の間での接続に
なるのかな?

ムッシュ@RJ1003 2014年05月22日 20時07分57秒 (No.#1289-15)

やんもーさん

そうですね。
私の記憶では、ファンモーターを入り切りしているリレーの接点のところに
パラでリレーの接点を入れる感じです。
CPUの信号に関係なく、ファンモーターを回してたはずです。

セキレイ 2014年06月08日 22時40分23秒 (No.#1289-16)

ご無沙汰しております。

やんもーさん。

色々と選択肢があったかと思いますが・・・

おかえりなさいっっ!

やんもー 2014年06月09日 23時12分48秒 (No.#1289-17)

セキレイさんお久しぶりです!!

そうですねぇ、確かに色々考えましたが、、、
やっぱりこれしかないでしょう(笑)
って事でこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

やんもー 2014年02月28日 00時56分52秒 (No.1288)

皆様お久しぶりです。

まだ愛車はディーラーに入ったままなんですが、、、、
りっちゃんブッシュするの?
見積もりもらったけどアーム類新品総取替だとすんごい値段になりました(T_T)
なのでアーム取替えは最小限で後はブッシュ打ち替えがベストかと(それでも結構な額になるんじゃないかと思うけど(;^_^A))

りっちゃん@もー3月 2014年02月28日 22時29分49秒 (No.#1288-1)

やんもーさん、愛車が待ち遠しいですね

アーム類はアルミ製?なので値段にびっくりしますね
何型テレビが買えるんだろかと・・・
エンジンはまだ大丈夫そうなんで、ブッシュを優先します
センサー類も見積もりだしてもらいますが

エンジンより、タービンの値段にびっくりしました

やんもー 2014年03月01日 06時44分21秒 (No.#1288-2)

ちなみに幾らぐらいって言われた?
メールでもいいんで教えて下さいm(_ _)m

愛車のタービンはまだ問題なく使えるようなのでそのまま使用します。
けどほんま高いよね(;^_^A 
リビルトエンジンと新品タービンだとそんなに変わらないもん、、、

Asmic 2014年01月01日 03時22分19秒 (No.1287)

2014年

今年は、今年こそは、良い年になります様に!!

りっちゃん@年明け 2014年01月02日 20時00分37秒 (No.#1287-1)

あけましておめでとうございます。

年末に、ノートぱそが逝ってしまい、7ちゃんのバッテリーが逝ってしまい
とほほな年末年始ですが

本年もよろしくお願いいたしますm(_)m

りっちゃん 2014年01月30日 21時29分52秒 (No.#1287-2)

消費税あっぷまでにリフレッシュって何します?

ブッシュ・センサー類・エンジン?

まんき 2013年12月27日 12時34分18秒 (No.1286)

おひさー!
って、ホンマにいつぶりなのか!!
元メンバーたぶんNo.56だった、まんきです。

おそらく自分を知ってるようなメンツはもういないのでは...
と思ってたんだけど、すぐ下にMartinがいるでないのー!
Martin元気ー?奥さんも元気かー!(笑)

長らく訪れていなかったのですが、報告があって探したが見つからず、
結局、このタイミングになってしまいました。
この秋に20年以上連れ添ったFCを手放しました!!
ここ何年も悩んで出した結論なので、後悔は無い!って言い切りたいけど、
ねぇ...正直寂しい部分もあります。
悩んだ結果、NAロードスターを購入しました。
REと比較するとトルクあって、街乗り楽々〜!
でも、踏んでも遅いー!って感じです。
でも屋根空けたときの爽快感は格別です。

先月、岡山でマツダのフェスタがあったから行ったのですが、ほんとFC少ないの!!
なんで!オーナーズクラブが来てた事もあって、コスモスポーツの方が多いくらい(笑)
更にユーノスコスモにいたっては一台も見ませんでした...(悲)

個人的なバタバタも収まりつつあるので、なんか集まりあって、
REじゃなくても良いんだったら声かけて下さいね〜
でわでわ

Martin 2013年12月28日 22時39分45秒 (No.#1286-1)

おー!!お久しぶりー
生きてたんか!(笑)

FC手放したか〜、そりゃ悩むわな。。
でもロードスターも良いやん。ちなみに型は?
ぜひオープンで運転させてくだされ

Martin 2013年12月29日 00時32分00秒 (No.#1286-2)

あ、NAって書いてあるな
すまん^^

まんき 2014年01月07日 10時46分20秒 (No.#1286-3)

Martin生きてたよ〜!!
もしロードスターでも混ぜてくれるなら、
ナンかの集まりの時に声をかけて下され!!
メアドはっときます。

しかし、あんまり飛ばしたらついてけないよ!
NA1.8なので、結構遅いのよ(笑)FC比

やんもー 2013年11月26日 21時12分59秒 (No.1285)

やっぱりアレでした、、
往生際悪くかすかな希望を持っていたのですがダメでしたね(T-T)

さて、ここが分岐点だと思うのでじっくり考えたいと思います。

Martin 2013年11月27日 00時02分05秒 (No.#1285-1)

なーんと!!ショックな出来事ですね

考えずに行動も楽しいかと(^^)
って勝手なことを言ったらダメですね。

当方は、先日、10万km突破したところです。

やんもー 2013年11月27日 00時17分28秒 (No.#1285-2)

考えずの方が案外順調に行ったりしますよね!
考えると言うよりあれもこれもと妄想してばかりです(;^_^A

ちなみに私は107000を超えてすぐでした。
Martinさんはこれからもまだまだ伸ばして行って下さい!!

りっちゃん 2013年11月27日 21時10分35秒 (No.#1285-3)

あれがアレして・・・??

8万キロは超えましたが、フルスロットルするのは怖いここ数年
燃費は高速巡航で10キロ弱いくのでまだ元気は残ってるのかと

次はブッシュ関係かスロットルボディリフレッシュかな
消費税上がる前にやらないと

アマランス 2013年12月02日 18時21分21秒 (No.#1285-4)

あららら。。ブロー…?

燃えた方もいますし…8

そういう、時期になってきたのかなー(^^;)

P.S
最近でも、乗ってた頃の夢をいまだに見ます。

高井 2013年12月03日 13時02分49秒 (No.#1285-5)

うーん 私のFC3Sが一番危ないと思っていたのですが...
金銭的な面があるので無責任に言えませんが復活できるといいですね。

ムッシュ@RJ1003 2013年12月04日 21時36分18秒 (No.#1285-6)

やんもーさん
復活を待っています!

やんもー 2013年12月07日 13時25分54秒 (No.#1285-7)

皆さんコメントありがとうございます。
なんとか増税前には復活の目処もつきそうです!


りっちゃん、この前はありがとう
ブッシュはブッシュのみ交換よりアームごと交換の方がいいかもよ〜

アマランスさん、お久しぶりがブローの報告になってしまい残念ですが、
私は乗れているだけ恵まれてるかな(;^_^A

高井さん、高井さんのFCはまだまだ大丈夫そうな気がします。
復活したらまたツーリング行きましょうね

ムッシュさん、この前はお疲れ様でした。
復活までしばしお待ちを!

やんもー 2013年11月23日 09時28分16秒 (No.1284)

突然ですが、昨日マイFDが壊れました。
アクセル踏んだ瞬間に急に力がなくなって、、、、最初は過給器かな?とも思ったのですが踏むと過給圧は上がるんですがエンジン回転が全然上がらなくて(T_T)

取り敢えず息も絶え絶えなエンジンを回しながら家まで帰って来れたのですがその後はエンジンも掛からずです。

なので15日に行こうと思っていた明石なんですが中止にしたいと思います。予定していた方すいませんm(_ _)m

取り敢えずディーラーに引き取ってもらってから原因究明してもらいます。

かずぱぱ 2013年11月23日 11時16分15秒 (No.#1284-1)

こんにちは

あらら、、、
大変なことになりましたね(汗)
文面から想像するに、アレのようですね。
私も何度も経験ありますから。。。
でも、タービンは生きてるのかな?

大変でしょうけど、
復活、頑張ってくださいね!
また一緒にツーリングに行きましょう♪

で、とりあえず、サイドにしますか?(^^;)

やんもー 2013年11月23日 23時52分27秒 (No.#1284-2)

せっかくのツーリングだったのに申し訳ありません、、

私も多分アレのような気がします(T_T)

明日の晩引き取ってもらえそうなので原因は来週にはわかるはずですのでそこから今後の計画を練っていきたいと思います。

やんもー 2013年10月21日 19時59分33秒 (No.1283)

やるなら12月の第二週ぐらいでどうでしょうか?

ムッシュさんモーターショー行かれるんですね!大阪はいつだろう?

りっちゃん@フロムセブン 2013年10月21日 21時07分47秒 (No.#1283-1)

12月フロムセブンオフしますかー??

寒いので湯豆腐?

やんもー 2013年10月22日 00時39分44秒 (No.#1283-2)

フロムセブンは1日の日曜日?
その日は行くつもりやけどあそこはかなり寒いよね(;^_^A

ムッシュ@RJ1003 2013年10月22日 22時22分01秒 (No.#1283-3)

私のことは気にせず、日程を決めてください。

実は、12月1日(地元の溝掃除)
12月8日自分は出ませんが、マラソン大会です。
すいません。

かずぱぱ 2013年10月22日 22時45分35秒 (No.#1283-4)

こんばんは
やんもーさん、すんません(汗)
12月の8日は予定が入ってました。
申し訳ない。。。

1日と15日は空いてるのですが(^^;)

やんもー 2013年10月26日 17時48分59秒 (No.#1283-5)

だとすると15日かなぁ
その辺りだとかなり寒くなってくるし場所も決め兼ねますね(;^_^A

日曜日という事もあり明石へ明石焼きでもどうでしょうか?

かずぱぱ 2013年10月26日 19時01分50秒 (No.#1283-6)

おっ、良いですね♪

明石焼きに一票でお願いします(^^;)

やんもー 2013年10月28日 23時11分46秒 (No.#1283-7)

では15日に明石焼きと言う事で決定にします。
取り敢えず明石焼き食べて、、、そっからは六甲でも走りに行きますか
明石周辺で探してみたもののこれと行って流せる場所がないんですよね〜

後時期的にルミナリエと重なる為早めに神戸は出ておいた方が良さそうですね(;^_^A

やんもー@ツーリングするぞ〜 2013年10月10日 20時06分57秒 (No.1282)

Martinさんも車検通したみたいなんでツーリングやりましょう(笑)
多分いつにしようかな?とか考えてるだけだとしないで年越ししてしまいそうだし(;^_^A

曜日については前回同様日曜日で、今からだと11月の3週目あたりでどうでしょうか?

かずぱぱ 2013年10月11日 16時00分35秒 (No.#1282-1)

こんにちは
はい、やりましょ!

ところで日にちですが、24日、もしくはそれ以降じゃ駄目ですか?
17日まで母の仕上げがありますので、留守にできないのです(^^;)

ムッシュ@RJ1003 2013年10月20日 14時13分44秒 (No.#1282-2)

連絡遅くなりました。すいません。

11月23日(祝)に東京モーターショーに行きます。
ちょっと難しいかもです。

やんもー 2013年08月17日 11時31分43秒 (No.1281)

最近車を走らせてない事に気付き(乗ってはいる)ふと走らせたくなったのでツーリングでもどうですか?

希望としましては、、、もう少し涼しくなってきてから(9月中旬以降で)
気持ちよく走れるところで美味しいものがある所(笑)
でどっかないですかね?久しぶりに紀南でもいいかとも思いますがいかがでしょうか?

かずぱぱさん、1000CCはかずぱぱさん以外はオーバースペックです(笑)

りっちゃん@ゲリラには気をつけて 2013年08月17日 19時58分18秒 (No.#1281-1)

富士スピードウェイに行きーの(初サーキットデビューでした、オフィシャルカーGT‐R先導ですが・・・)
諏訪湖に行きーの(花火大会中止になるほどの暴風雷雨、生命・セブン水没の危機を感じました)

今週で1400キロオーバーのりっちゃんです。

去年は秋ごろに青蓮寺湖でぶどう狩り(時間無制限の食べ放題)からの曽爾高原(トロトロの温泉)に行きましたよ

すすきがまだ見れない時期だったんで今年はリベンジしたいです。

かずぱぱ 2013年08月17日 21時23分17秒 (No.#1281-2)

こんばんは
子供が合宿中なので、静かな週末を過ごしています♪
そう言えば、うちのは7の日に乗ったきりで、車庫でお昼寝していますね(笑)

ツーリング、良いですね!
紀南は久しぶりなので楽しみです。
希望は、、、お任せしますけど、ガソリンスタンドの有るところでお願いします(汗)

ちなみに、すすきといえば生石高原も有名ですけどね、
ちょっと近すぎるかなぁ(^^;)

ムッシュ@RJ1003 2013年09月02日 21時50分10秒 (No.#1281-3)

やんもーさん
ツーリング良いですね!
でも、今月はちょっと難しいですかね。
14〜16日は空いてますが、
次の週は鈴鹿へ行こうかと。
そのあとは、2週連続で後輩の結婚式です。(ioi)
さらにその次の3連休も予定ありです。

私のことは気にせずに行ってください。

りっちゃん
諏訪湖行ったのですか?雨と雷から雹が降って、花火大会中止になったって聞いたよ。

かずぱぱさん
私も7の日以降動いてませんw。

やんもー 2013年09月17日 22時28分18秒 (No.#1281-4)

長らくの放置すいません。

今月も多忙で、、、
ツーリングは来月ですかね〜

すすきなら11月?
場所は生石高原ですが和歌山組にすると近くて物足らないかも(笑)
生石高原行ってから龍神でもいきますか?

かずぱぱ 2013年09月18日 16時32分40秒 (No.#1281-5)

こんにちは
なかなか時間が合いませんね。
てか、FCは今、プチトラブルで入院中です。
来月だったら治ってると思いますけど(汗)
ちなみに10月6日は予定が入っていますのでそれ以降でお願いします。

龍神、良いですね。
久木の駐車場の釜めし、美味しいですよ♪
てか、行きたいと言いながら何年も行ってないので、営業中か自信ないですけど(^^;)

行くならあまり寒くならないうちが良いですね。
結構早い時期から凍結しますから、走れなくなってしまうかも

りっちゃん@缶コーヒー 2013年09月18日 21時51分45秒 (No.#1281-6)

話をそらせてすみませんが、ダイドーのおまけについてるイニDの
チョロQ買いましたか??

あと台風は大丈夫でしたか??
京都も水害で、すぐ近くまで水が押し寄せてたと思うと・・・

今年は雨にやられてます 昔からやんっていうつっこみはなしでお願いします

やんもー 2013年09月19日 13時57分08秒 (No.#1281-7)

かずぱぱさん、こちらも来月5日の週は都合悪いのでそれ以外の週で話進めます。
でもすすきの時期なら11月入ってからですかねぇ?

りっちゃん、こっちは大丈夫やけど京都の方が心配やったよ(^o^ゞ
土曜に京都水族館行ってきたばっかりやったんでニュース見てびっくりしたよ!りっちゃんは雨には相変わらずみたいやけ人、車ともなんも無かったみたいで一安心

Martin 2013年10月06日 22時22分44秒 (No.#1281-8)

車検、通したで〜
タイヤも変えたで〜

りっちゃん@ボンネットで目玉焼き 2013年07月25日 21時36分35秒 (No.1280)

ホントに暑い毎日です

12年目点検前です、暑い中だらだら走った後の再始動性が悪く
エンジンかけるのに恐る恐るになってしまいます・・・

プラグ交換時期なんでそれもあるんですが

みなさんは5000キロごと位に交換してますか?
中村屋さんのブログ見てたら、自分のインジェクターも見てみたいです(@@)

ムッシュ@RJ1003 2013年07月30日 19時04分25秒 (No.#1280-1)

りっちゃん

私は、車屋さんに任せてますよ。

やんもー 2013年08月04日 22時36分39秒 (No.#1280-2)

私はバッテリーを換えました

プラグは5000キロが理想だとは思うけど7〜8000ぐらいのスパンになってると思う(;^_^A
インジェクターは更にコストが、、、なんで取り敢えず外して見てもらってからでいいんじゃないかな?

かずぱぱ 2013年08月05日 11時48分28秒 (No.#1280-3)

こんにちは
毎日暑いですね。
昔からREはメンテが・・・とか言われていますが、
あまり気になさらないでも大丈夫だと思いますよ。
ごくごく普通の丈夫なエンジンです(笑)

ただ、再始動性が悪いなら換えてみるのも良いかもしれませんね。
思い立ったら吉日といいますし♪

ちなみに私のはレーシングプラグなので参考にならないかもしれませんが、
3000キロ以上換えないでも普通に走っていますよ。
かぶったりすることも無いですし。

あと、インジェクターは2年ほど前に換えました。
1000ccのに。
てか、そんなこと誰も聞いてないですね。。。(^^;)

やんもー 2013年07月07日 09時39分13秒 (No.1279)

参加された皆さん昨日はお疲れ様でした!

色んな話をしてても結局は車に話に戻り(笑)
気がついたら日付も変わっていました(;^_^A
ツーリングもしたいのですが、やはり気候関係なく(行きの道中は凄い雨でしたが、、、)楽しくだべっていられるオフ会もいいなぁと改めて思いました。

次は温泉?琵琶湖?どちらになるかわかりませんが是非何かやりましょー

ムッシュ@RJ1003 2013年07月07日 18時41分38秒 (No.#1279-1)

お疲れ様でした!

いきなりのスコールで私以外の方は豪雨の中の移動で大変だったと思います。
初めてお会いした方ともお話しができて、良かったです。
(私の発言行動に失礼は無かったでしょうか?心配です)
気がつけば、日付が変わってましたね。(びっくりです)
凄く楽しい時間をありがとうございました!

先ほど無事に帰宅しました。
筑波→泉大津→刈谷 とスーパーハードなスケジュールでしたが、なんとか無事に帰れました。

次のイベントも楽しみにしています。

けんじ7 2013年07月07日 20時16分46秒 (No.#1279-2)

何年かぶりの書き込み……ご無沙汰してます!
昨日参加された方、お疲れ様でした。
やんも−君からのお誘いで久々のオフ……
いや〜楽しかったですね(^^)
楽しい仲間もかわらず、UKもかわらず
最高のひとときを堪能出来ました。
ムッシュさんともお会いでき嬉しく思います
又、機会を作りお会いしましょう
それでは

セキレイ 2013年07月07日 23時24分40秒 (No.#1279-3)

皆さんお疲れ様でした
遠方の方も無事帰られた様子で何よりです。

ゲスト参加させていただきましたが、夜遅くに皆で楽しく
いろんな話をするあの雰囲気になぜか懐かしさ!?を感じました。

とても楽しかったです。ありがとうございました。
また機会あれば是非。

かずぱぱ 2013年07月08日 00時11分49秒 (No.#1279-4)

泉大津オフ参加の皆様、どうもお疲れさまでした♪
2日目も参加し、先程帰宅しました。

久しぶりに皆さんにお会いでき、楽しかったです。
そして、けんじ7さん、ご無沙汰でした。
お会いするのは数年ぶりでしょうか。。。
またどこかで、ご一緒出来るのを楽しみにしています。

そして、やんもーさん、いつも幹事役ありがとうございます。
また次回、よろしくお願いしますね。。。
てか、いつも頼ってばかりですね(^^;)

りっちゃん@日焼けと熱中症対策は万全に 2013年07月08日 21時27分14秒 (No.#1279-5)

泉大津 & 東海 お疲れ様でした

ゆっくり話せるのは泉大津ならではでしたね
帰りはろどすた君とらん(runね)でぶーで帰ったとさ

東海は初参戦で雰囲気分からずでしたが、帰りの3台ちょこっとツーリング楽しかったです
バックミラーチラチラ見て、走ってる7もやっぱりいーなーと

ムッシュ@RJ1003 2013年07月08日 23時16分19秒 (No.#1279-6)

けんじ7さん
本当に楽しい時間をありがとうございました!
是非とも再会をお願いいたします!

セキレイさん
まさかの同い年でびっくりです!やっぱり私は老け顔です(ioi)
今後とも宜しくお願いいたします。

かずぱぱさん
2日連続の泉大津でしたね。
土曜日は雨の中ありがとうございました!
次回はJR九州グッズを持って行きますね!

りっちゃんさん
まさかの遭遇に驚きました!
温泉で3時間ほど寝てたので、
「あれ?俺まだ寝ぼけてる?」って思いましたよ!(笑)
亀山JCTまでのプチツーリングは楽しかったですね!
りささん夫婦ともお話しできて、行って良かった!と思いました。
また北海道の話をしましょう!

やんもー 2013年07月08日 23時26分40秒 (No.#1279-7)

ムッシュさん、超ハードなスケジュールお疲れ様でした。無事帰れてなによりです!来年は土曜が7日と絶好なタイミングですね〜

けんじさん、こちらではホント何年ぶりでしょ?(笑)けんじテイスト満載のNA見てセカンドカーに欲しくなり翌日本屋で立読みしてしまいました(;^_^A
また企画の際にはよろしくおねがいします。

セキレイさん、やっぱり泉大津のこの雰囲気はいいですよね〜!
楽しんでくれてなによりです( ̄▽ ̄)これからもゲストと言わずレギュラーでのご参加お待ちしています(笑)

かずぱぱさん、連チャンでの泉大津ご苦労様でした。日曜日はどんな感じでしたか?また次回はかずぱぱさんのマシンの仕様を考慮して真夏のツーリングでもしましょうか!(笑)

りっちゃん、今回の企画ナイスタイミングでしたね!次りっちゃんがする事は助手席レカロに決定で!!それにしてもりっちゃんの7LOVE度が半端ない(;^_^A

かずぱぱ 2013年07月08日 23時49分57秒 (No.#1279-8)

ムッシュさん
ありがとうございます。
グッズ、楽しみにしていますね!
それよか、バケツリレー、感動しました(汗)

りっちゃんさん
ふむふむ。。。
そりゃあ、レカロは必要でしょう(笑)

やんもーさん
日曜日の画像は、少しだけですがブログのほうにUPしておきます。
それよか真夏は勘弁して(汗)
車は大丈夫だと思うけど、人間の方が倒れてしまいます。。。
でも、ダイエットになって良いかもね(^^;)

ムッシュ@RJ1003 2013年07月10日 00時18分14秒 (No.#1279-9)

やんもーさん

なんとか無事に帰れました。
香芝での車中泊がやっぱりキツかったです(ioi)
来年は7日が土曜日ですか。どうしようかな?

かずぱぱさん
次回はグッズ忘れずに持っていきますね!
バケツリレーは・・・
笑ってやってください!

りっちゃんさん
土曜の夜に、泉大津に集まるのも楽しくっていいですね!
声かけしてくれた、りっちゃんに感謝です。

りっちゃん@みんから 2013年07月16日 23時41分00秒 (No.#1279-10)

こんばんはです

刈谷、長島の東海オフで青色のセブンの方のみんからブログに
写真が載ってますた コメント付きで嬉しかったー

残りものには福がある

むっしゅさん、りっちゃん“さん”はとって大丈夫ですよ

ムッシュ@1003 2013年07月21日 11時29分46秒 (No.#1279-11)

りっちゃん

ブログに出てましたね!
まさしく、残りものには福がありましたね!

コメントの通りで、ホントにオシャレだと思いますよ!

りっちゃん@77777キロ 2013年07月01日 23時11分19秒 (No.1278)

7デイ大盛況みたいでしたねー

今週末の7月6日、7日はどこでイベントあるか知ってますか??
広島とか関東は大黒??筑波??静岡??

ムッシュ@RJ1003 2013年07月02日 21時04分48秒 (No.#1278-1)

りっちゃんさん

はじめまして、ムッシュと申します。
りんくうセブンデイは大盛況でしたよ!
来られると思って楽しみにしていたのですが、残念です。
次回会える時を楽しみにしています。

7月5日にマツダチューニングフェスタが筑波であります。
(私は行く予定です)
静岡7デイは、先週の30日でした。
噂では東海7デイがあるそうです。
行ってみようかと考えています。

りっちゃん 2013年07月02日 21時27分32秒 (No.#1278-2)

ムッシュさんはじめまして

RJメンバーではないんですが、7に乗り始めてからここでお世話になってます

みんカラ見てたら静岡の7デイがアップされてて一足遅かったですねー
筑波はやっぱ平日ですか・・・初回のやつは行きましたよ
懐かしや(7マガジンにも載りました)
無線を持ってるにも関わらず、中央道と長野道で離れ離れになる事件とか

東海は伊勢湾岸の長島であるのかな?
去年はアクシデントがあったみたいで気をつけてくださいね

泉大津でも集まりますかね? 6日の土曜の夜ならドライブがてら出没するかも

りっちゃん@忘れてた 2013年07月02日 21時35分28秒 (No.#1278-3)

広島でもありましたね
中村屋さんとツーリング??

ムッシュ@RJ1003 2013年07月02日 22時28分57秒 (No.#1278-4)

りっちゃんさん

はじめまして。
やんもーさんにハンドルネームの意味を教えてもらいました。

筑波は去年も金曜日でした。
初回の行ってたんですね。

東海は伊勢湾岸ですね。
でも、上りなのか下りなのかが微妙です。
間違ったら、最寄りICで乗りなおしですね・・・
去年は、アクシデントがあったんですね。(どんなだろう?)
行くのどうしようかな???

広島はさすがに行けないですね(ioi)

6日に泉大津ですか?
行けそうなら、アップします。

やんもー 2013年07月03日 23時17分22秒 (No.#1278-5)

りっちゃん泉大津やる?
6日ならいけるよ〜!

セキレイ 2013年07月04日 21時19分10秒 (No.#1278-6)

こんばんは。またまた失礼します。

りっちゃんさん、7ゾロですか!?素晴らしい。

この時季は各地で7dayが行われるみたいですね。

泉大津、皆さん行かれるなら行ってみようかな。

りっちゃん@広島は諦める 2013年07月04日 22時16分53秒 (No.#1278-7)

泉大津に集まりますかー

時間は20時頃からの自由な感じで

りんくう方面に向かっての4号湾岸線 泉大津PA(陸側)の地下駐車場で

やんもー 2013年07月04日 23時23分31秒 (No.#1278-8)

多分大丈夫なんで参加の方でお願いします〜

かずぱぱ 2013年07月05日 18時56分16秒 (No.#1278-9)

ご無沙汰です♪

こちらも多分大丈夫だと思いますので、よろしくお願いします。

やんもー 2013年06月21日 23時32分30秒 (No.1277)

いよいよ明日ですね!
私は参加予定ですので行かれる皆さん宜しくです〜(^.^)

高井さん、今回も残念です(;^_^A
高井さんがかかれている様に今回は制限があるので詳しくは中村屋さんのホームページをご覧下さい。

セキレイ 2013年06月23日 01時03分12秒 (No.#1277-1)

参加されたかた、そしてお会いできた方々お疲れ様でした。

とりあえず手ぶらで帰らずに済んだという事で。。。

やんもー 2013年06月23日 12時12分45秒 (No.#1277-2)

セキレイさんお疲れ様でした〜

ほんと手ぶらじゃなくて良かった(笑)
周りのじゃんけんの弱さったらそりゃもう、、、、(笑)

けど手ぶらでもいいかってぐらい楽しめましたよね〜

ムッシュ@RJ1003 2013年06月24日 21時15分46秒 (No.#1277-3)

やんもーさん、セキレイさん
参加されたみなさん。

お疲れ様でした!

今年は凄い車&人でしたね!
私も手ぶらじゃなくて良かったです。

高井@RJ918 2013年06月13日 23時14分14秒 (No.1276)

 6月22日は7DAY2013ですね。
 「りんくう」ではまだ参加したことがなく、今回も見送りになりそうですが、ゲストが...

 参加される方、車種、同伴するお子さん等に厳しい制限があるので しっかり事前にチェックして
おいてください。
#今回は特に混雑しそう...
やんもー 2013年05月05日 22時51分54秒 (No.1275)

高井さん、今回は残念でした(-_-;)

でも体調はそれ程長引かずに回復されたようで安心しました。次回は是非よろしくお願いします。
伊賀牛は今回頂けたので結構先になってしまいそうですが、、、、別のツーリングコースで伊賀牛が組み込めるならまた企画しますよ〜(笑)
やんもー 2013年04月21日 21時05分16秒 (No.1274)

ツーリング参加された皆さんお疲れ様でした。
帰りに彩花ラーメン食べて今帰ってきました。

久しぶりのツーリングでしたがとにかく寒かった(笑)
風車の大きさ・数と圧巻だったのですが寒くてゆっくり
出来なかったのが残念です。しかし下馬評通り雨だったら
と思うと少しくらい寒いのなんか全然ましに思えました。
ツーリングには子供を初めて連れて行ったのですが大満足
だったみたいで次回も行きたいと言っていました。
けど連れて行くと私がゆっくり出来ないのでどうしよう(笑)

かずぱぱさん、次回は一泊オフにしてガッツリ飲みましょう!
帰りは針過ぎた辺りで少し渋滞にあったんですが大丈夫でしたか?
龍神行く時は一言声かけてくださいね!

ムッシュさん、青山高原からの先導ありがとうございました。
おかげで皆さんのFDのテールを眺めながら流せて大変満足でした。
また私が子供連れだった為色々気を使っていただきありがとうござ
いました。

Martinさん、無事途中参加出来て良かったです。しかし今回は伊賀牛食せず
だったので次回は伊賀牛リベンジ?それか松坂かな??
しかしいつ見ても綺麗なFDでした。見習わないと(-_-;)

セキレイさん、初参加ありがとうございます。帰りはテール眺めて思ったので
すが、懐かしの純正リアウイングは今見るとよく考えられていてスタイリング
のまとまりいいですよね〜、ディフューザーとの組み合わせは新鮮でした!
又次回も機会ありましたらご一緒しましょう!

かずぱぱ 2013年04月21日 21時19分24秒 (No.#1274-1)

お疲れさまでした。

彩花ラーメン、行きたかったな!
慌てて帰らずに、一緒に走ってたら良かった。。。

>一泊オフ
良いですね!
その時は子供も学校を休ませて、参加させますね!
もっともそうなったら、電車で行くって言い出すかも(^^;)

ではでは、本日参加の皆様、お疲れさまでした。
次回もまたよろしく、お願いいたします(^^)

Martin 2013年04月21日 21時23分59秒 (No.#1274-2)

やんもーさん、幹事お疲れでした。
娘っ子と一緒ってのにちょっとびっくりでしたが、なんか乗りなれているようで頼もしいですね。

ほんま、寒かったですね。
でも、道中は雨上がりの綺麗な空気の中でしたのでちょっと爽快感もありいいツーリングだったと思ってます。

皆さん、またお会いできる日を楽しみにしてます。

ムッシュ@RJ1003 2013年04月22日 19時53分20秒 (No.#1274-3)

やんもーさん
幹事いつもありがとうございます!

先導がミスって途中切れているのに気付くことができず、すいませんでした。
あやうく鈴鹿に行ってしまうところでした・・・

皆様
久しぶりのツーリングお疲れ様でした。
とっても楽しかったです。
こんな私ですが、次回も宜しくお願いいたします。

しかし、寒かったですね!噂では2月頃の気候だったそうです。
(でも水温気にせず走れるのは嬉しいですね)

セキレイ 2013年04月22日 22時25分04秒 (No.#1274-4)

皆さんお疲れ様でした。
そして、お誘いいただきありがとうございました。

普段は別車種と一緒に走る事が多く、あまりセブン同士で走った
事が無かったので今更ながら新鮮でとても楽しく過ごさせていただきました。
ただ、あの寒さでゆっくり皆さんの車を眺めてニヤニヤできなかった
のが残念です。。。

また機会あればよろしくお願いします。

やんもー 2013年04月22日 23時02分53秒 (No.#1274-5)

かずぱぱさん、学校休ませて参加ですか?(-_-;)
しかも電車でってもはやツーリングでは無いです(笑)

Martinさん、あれだけ寒い外なんですが運転中の車内は
足元からホカホカして暑いくらいでした(^。^;)

ムッシュさん、あそこは途中停車出来るスペースも無かった
ので離れてしまうのは仕方無いです。
分岐の所で「ひょっとしたら下かも?」って思ったんですが
二択に外れてしまったようです(+o+)

後、最初に自己紹介するの忘れてしまいすいませんでした。

やんもー 2013年04月22日 23時15分45秒 (No.#1274-6)

セキレイさんお疲れ様!

セブン同士のツーリングを堪能していただけたようで幹事として大変嬉しいです!
走って楽しい、見て楽しいがセブンの魅力ですからね(*´∀`*)
いつもなら外でみんなの車眺めてだべってるんですが流石に今回は残念でした(-_-;)
次回はゆっくりだべれるような気候でしたいですね〜

かずぱぱ 2013年04月22日 23時58分44秒 (No.#1274-7)

はい、テスト期間中じゃなかったら、土曜日くらいは休めるかと。。。
まぁ、その時の状況次第ですけどね(笑)

電車の旅、良いですよ♪
お酒も飲めるし、オマーリさんも関係ないし(^^;)

高井@RJ918 2013年04月26日 09時41分45秒 (No.#1274-8)

当日、お腹を壊し参加できなかった私です。
前日はクルマの点検を済ませて行く気満々だったのですが、朝起きたら...
#伊賀牛料理 食べたかったよぉ〜
一日寝ていたら体調はよくなりましたが残念です。
また、次の機会は参加したいと思います。
#やんもーさん、お誘いの連絡ありがとうございました。次回は必ず...です。

集合場所変更 2013年04月20日 21時19分48秒 (No.1273)

やんもーです。何度も変更してすいません_(_^_)_
集合場所ですが、下に書き込みしましたが伊賀上野SAがかなり小さいのと天理方面しか入れないようなので変更したいと思います。

一回目・二回目共に上野東インター降りて南下してすぐの
マックスバリュー上野東インター店でお願いします。

私がなるべく道路添いのわかり易い位置に車を止めておきます。
もし新規で参加される方がおりましたらこの掲示板に書き込んで
下さるとわかり易いのでお願いします。

Martin 2013年04月20日 23時41分43秒 (No.#1273-1)

了解です

やんもー 2013年04月20日 19時06分14秒 (No.1272)

週間天気予報では雨だった明日ですが、予定よりも更に早まったみたいで
早朝にはやみそうになってきました。

なんとかツーリング行けそうなので最終決定を致したいと思います。

集合場所:名阪国道伊賀上野サービスエリア
時間:11:00集合(第一回目)
時間 13:30集合(第二回目)
一次集合〜昼飯〜二次集合〜青山高原ツーリング
という流れで行きたいと思います。

昼ご飯は名張市の洋食モリワキ(名前にリンク貼ってます。)
今回は途中合流の方が多くなると思いますので一次集合に間に合わない方は二次集合にてご参加よろしくお願いします。

下の書き込みは、
関西方面から名阪国道経由で参加される方は針テラスに朝10:00という意味です。
説明不足で申し訳ありません。

Martin 2013年04月20日 20時32分33秒 (No.#1272-1)

了解です。
で、名阪国道 伊賀上野サービスエリアってどこ?

天理方向しかないとか書いてあるHPもあったりして。。。

名張辺りまで行きますよ。

かずぱぱ 2013年04月20日 20時44分24秒 (No.#1272-2)

針テラス、10時で了解しました(^^)

やんもー 2013年04月20日 20時54分55秒 (No.#1272-3)

Martinさんどうも、
あれ?伊賀上野のサービスエリアって天理方向しか入れないんですか?
国道なんで針みたいになっているもんだと思ってました(-_-;)

かずぱぱさん、針でよろしくお願いします。
いつもは針でパン買って食べたりするのですが今回は間食無しでお昼に備えます(笑)

やんもー 2013年04月20日 21時02分07秒 (No.#1272-4)

伊賀上野SAって調べてみたら思っているよりしょぼいし
天理方面しか入れないようですね(-_-;)

さすがにここでは厳しそうなので急で申し訳ないですが集合場所は変更します。

日曜日は集合11時! 2013年04月20日 08時42分37秒 (No.1271)

どうも、やんもーです。

明日は午前中で止みそうなので集合時間遅めの11時にします。
Martinさんが13時頃合流予定と考えて先に昼飯済ませたいと思います。
なのでプラン2ですね。
名阪国道からの方は10時集合でどうでしょうか?
青山高原ツーリング! 2013年04月14日 22時58分44秒 (No.1270)

やんもーです。
日程も決まったので(ころころ変更してすいません)新規で書き込みます。

日時:4月21日(日曜日) 10:00
集合場所:名阪国道 道の駅伊賀or伊賀上野です。

プラン@伊賀集合〜青山高原〜昼飯〜伊賀上野
プランA伊賀上野〜昼飯〜青山高原〜伊賀

としておいてMartinさんの合流のタイミングでどちらかにしようと思います。
合流が早い場合は昼飯ご一緒に、で遅い場合は先に昼飯という感じで進めて
いこうと思います。
昼は上野市、名張辺りを考えています。なのでプランBの場合だと集合時間は
11:00頃でもよいかな?

とりあえずこんな感じなんで後希望あれば書き込みよろしくお願いします。

かずぱぱ 2013年04月15日 22時30分47秒 (No.#1270-1)

やんもーさん
いつも、企画ありがとうございます。

久しぶりのツーリング、なんとか参加出来そうな目処がたちました。
今回もよろしくお願いしますね♪

ところで毎度のことですが、最初の集合場所の前に、
どこかで合流しますか?

もし合流するなら、京奈和か? 近畿道か?どちらでも良いですけど。
てか、京奈和って、どこら辺まで出来ているのかな?
行きの時間が読めないなら、信号のない無難な近畿道経由にしますけど。。。

やんもー 2013年04月15日 22時53分40秒 (No.#1270-2)

ムッシュさん、お車間に合うといいのですがマツダって割とのんびり
してるから心配ですね(私のとこだけかも知れませんが、、、)
私は空いた土曜日にでもディーラーにてオイル交換してもらおうかと
思っています。

かずぱぱさん、書き込みどうもっす!
私自身出発が実家か家かまだ決まっていないので最初の集合場所につい
てはもう少し待って下さい。

後は昼飯をどこにするかですね〜
伊賀牛食べたいけれどどことも高い(T_T)

やんもー 2013年04月17日 21時05分52秒 (No.#1270-3)

日曜日、天気が怪しくなってきましたね(-_-;)

Martin 2013年04月17日 22時46分16秒 (No.#1270-4)

遅くとも12時前には家を出発できると思うので、伊賀あたりには13時過ぎかな??

雨はやばいです。。。タイヤがあかん

かずぱぱ 2013年04月19日 20時22分34秒 (No.#1270-5)

日曜は、雨のようですね。。。

小雨なら、無理をしてでもと思ってましたが、
天気予報じゃ、降水確率90パーセントになってます(^^;)

やんもー@RJ777 2013年03月31日 08時36分20秒 (No.1269)

愛車もようやくトラブル完治しました!

で、延び延びになってたツーリングですがGW前にどっか行きませんか?
これといってないので近場でもいいんですが〜

やんもー@RJ777 2013年03月31日 08時40分30秒 (No.#1269-1)

追記:多分何も決まってなかったらそのまま流れてしまいそうなので、、、

   日程:遠方なら土曜日、近場なら日曜日でどうでしょう?
      この掲示板見る方のラグ考えると今月の第三あたりが丁度かな?

ムッシュ@RJ1003 2013年03月31日 11時05分12秒 (No.#1269-2)

お久しぶりです。

トラブル完治おめでとうございます!

20日、21日とも、多分空いてます。
(忘れているかも知れないので確認しますが・・・)

やんもー 2013年04月06日 08時02分14秒 (No.#1269-3)

ムッシュさんおひさしぶりです。
両日共空いてるんみたいなので後は場所ですね。
間とって伊賀あたりでどうでしょう?私は伊賀方面は名阪国道で通過するだけなので
何があるか全然分かりませんが(-_-;)

Martin 2013年04月09日 23時20分34秒 (No.#1269-4)

お久しぶりです
伊賀あたりなら、午前中の用事済ませて追いかけられるかな^^
伊賀牛ってあるんですよね。でも高いようで。。

青山高原は車に厳しいかな

やんもー 2013年04月10日 13時55分10秒 (No.#1269-5)

Martinさんお久しぶりです。
伊賀牛食って青山高原ってプランもいいですが少々予算はかかってしまうかな?(^^;)
日程は土日どちらの方が都合よいですか?

Martin 2013年04月10日 23時09分33秒 (No.#1269-6)

やんもーさん、どうも
どっちかというと、土曜日のほうが朝から大丈夫かな
日曜日も、昼前には用事が済むはずですからダメじゃないですよ。
榊原温泉まで行くと松阪牛になってしまいますね(^^)
別に牛にこだわってるわけでもないので、話題として受け取って下さいね

やんもー 2013年04月11日 05時34分46秒 (No.#1269-7)

ムッシュさんも土日共空いているようなので土曜日が良さそうですね。

ルートと飯はまた考えておきます〜
何かいいプランあれば教えて下さいね。
牛はこだわらず共できれば食べたいところですが、、、
後は余裕あれば温泉かな

ムッシュ@RJ1003 2013年04月13日 18時19分50秒 (No.#1269-8)

パソコントラブルで書き込み遅くなりました。

20日、21日は私は空いていました。
大切なことを忘れておりまして・・・
現在車検中です。
いろいろと修理をします。
土曜日に間に合えばいいのですが、無理な場合は連絡します。

すいません。

やんもー 2013年04月13日 19時17分34秒 (No.#1269-9)

ムッシュさん書き込みどうもです!

日程ですが皆さん土曜日はアウトな方多数で日曜の方が都合いいみたい(-_-;)
Martinさんも日曜でもなんとか参加できそうみたいなんで日曜でどうでしょう?

二転三転して申し訳ありません

Martin 2013年04月14日 21時34分09秒 (No.#1269-10)

OKで〜す。追いかけます。

気付けばタイヤがやばい。。。。

ムッシュ@RJ1003 2013年04月15日 07時27分01秒 (No.#1269-11)

やんもーさん

日曜日ですね。
私もそのほうがありがたいかもです。
車検&修理にどれだけかかるかまだ未定なのです・・・

No918 高井 2013年02月02日 02時27分27秒 (No.1268)

何年かぶりに電気シェーバーを買い換えました。
もちろんロータリージャパンのメンバーの私は日立のロータリーシェーバー。
その名もRM−LTX5Dと数字の「7」はないけど、微妙に「RX」。
前のものにあったターボ ボタンの代わりに髭の濃さで回転が変わるオートモード(ヒゲナビ)が
追加。(...ネーミングセンスは一歩後退?! オートターボとか他にもあったろうに。)
ローター(内刃)が中空となり軽量化、ペリフェラルポート(外刃)から取り込んだ髭を
カットする仕組み。
個人的には3ローター化が希望だったが、異径2ローターに進化したシェーバー。前作にもあった
焼き付きの問題が未解決なのか、メンテナンス用スプレー式のオイルが付属しています。
#かなり個人の勝手な解釈が入っています。日立さんごめんなさい。
やんもー 2013年01月03日 18時01分18秒 (No.1267)

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!
越年でトラブルを抱えたままなのでまずはそれを直さないと(^^;)

アマランス 2013年01月07日 08時10分38秒 (No.#1267-1)

遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます。

今年こそ、温泉ツーリングでも企画しますか〜(^-^*)/
年々、昔が懐かしくなってきますね(^^;)

りっちゃん@あけおめ 2013年01月01日 11時26分29秒 (No.1266)

今年もよろしくお願いします(∩´∀`@)⊃

年末はウインカーレンズをリフレッシュしました。
後期プレマシーと同じ型みたいです。

Asmic 2013年01月01日 12時06分57秒 (No.#1266-1)

謹賀新年

良い年になりますよう!

りっちゃん@これから洗車 2012年12月01日 19時54分21秒 (No.1265)

明日、高雄パークウェイで開催されるフロムセブンへお越しの方
寒さ対策も重装備の方がよさそうですねー

屋根付きの駐車場が欲しいりっちゃんでした
やんもー 2012年09月22日 11時39分56秒 (No.1264)

そろそろ走るには気持いい季節になってきましたね〜

どっか行きませんか?
個人的には美味しいお肉が食べたい!

かずぱぱ 2012年09月22日 20時35分37秒 (No.#1264-1)

串カツは近すぎるし、
伊勢の牛丼は行ったし、
焼肉はビールが飲みたくなるし(^^;)
手羽先は鶏肉か。。。

思いつきません(゚Д゚;)

ムッシュ@RJ1003 2012年09月28日 18時34分48秒 (No.#1264-2)

良いですねぇ〜!
是非とも行きましょう!

ちょっと高いですが。(行ったことはないのですが)
岐阜の道の駅で、飛騨ぎゅ〜 ってのはいかがですか?
テレビでやってたような気がします。
URLを入れました(合ってるかな?)

やんもー 2012年09月29日 20時39分37秒 (No.#1264-3)

和歌山からだとかなり集合時間早くしないと厳しいですかね?
(集合場所にもよると思いますが、、、)
たこさんとの手羽先オフもいつにしよう

ムッシュ@RJ1003 2012年09月30日 08時38分43秒 (No.#1264-4)

岐阜は遠いですね。
ルート検索しましたが、和歌山からだと、5時間でした・・・
すいません。距離感が無くて。

神戸ぎゅ〜、近江ぎゅ〜 はありですか?

やんもー@RJ美食倶楽部 2012年09月30日 10時45分00秒 (No.#1264-5)

ツーリングも楽しむなら神戸より近江牛かな?

なにげに周りには牛が豊富なんですね〜

松阪に神戸・近江・熊野、少し離れて飛騨
悩みますね(^^;)

ムッシュ@RJ1003 2012年10月01日 23時28分15秒 (No.#1264-6)

ぎゅ〜 も良いですが。 トン や トリ もありです。

お任せしま〜す。

りっちゃん 2012年10月01日 23時52分34秒 (No.#1264-7)

淡路ギュー

帯広の豚丼はおいしーですぞ(ブヒ)

やんもー 2012年10月03日 21時35分13秒 (No.#1264-8)

10/14〜車検ですので21日以降で日を
合わせてどこかツーリング行きましょう!

トリの件はたこさんに連絡してみます〜

ムッシュ@RJ1003 2012年10月05日 19時40分55秒 (No.#1264-9)

どこでもOKです!
いつもお任せしてしまってすいません。
よろしくお願いします。
私は、今月なら26日〜28日は予定ありです。
11月も23日〜25日は入ってます。
他は調整可能かと思います・・・

そうそう、リニア鉄道館がリニューアルだそうですよ!

かずぱぱ 2012年10月06日 11時13分46秒 (No.#1264-10)

リニア鉄道館がリニューアルと聞いて、ちょっと通りますよ(^^;)
オープンして1年あまりなのにもうリニューアルですか!
さすがJR東海、お金もってますね。

ところで肝心のツーリングですが、楽しみにしています。
日曜で企画してくださると参加しやすいのですが、、、
勝手言ってすみませんm(_ _)m

たこ 2012年10月21日 18時53分14秒 (No.#1264-11)

お疲れ様です。
個人的な事で現在は土日ともに潰れてしまっています。

さてさて、オフの件ですが、手羽オフになると一杯呑みとなり、泊まりとなりますが皆さんのご都合はどうですかね??
(手羽先という食べ物の都合上、御飯のおかずというよりは、お酒のお摘みの色合いが濃いので)

やんもー 2012年10月23日 21時20分37秒 (No.#1264-12)

たこさんお久しぶりです!
何やら忙しいみたいですね〜
土日ともダメとなると私も含め皆さん厳しいかな?
手羽さきオフはたこさんに余裕出来た時でいいですよ!
その時は泊まりオフかな(^^)

りっちゃん 2012年10月24日 22時58分14秒 (No.#1264-13)

11月にオートバックスでロータリーの毎年あるイベントがありますね
12月の一週目は高雄でフロムセブン、2週目は岡国でマツダのイベントがありますよ
たぶん岡国で787の逆カラーの4ローターサウンドが聞けそうです

かずぱぱ 2012年10月30日 16時53分14秒 (No.#1264-14)

こんにちは
皆さんお忙しいようで、時間が合いませんね。
私も11月の週末は、ほぼ埋まりつつあります。

マツダのイベントって12月9日ですよね。
今のところ、その日は予定無しなので、興味有るのですが(^^)

アマランス 2012年11月01日 17時54分22秒 (No.#1264-15)

ど〜も、お久しぶりです(^-^*)/
皆さんお元気でしょうか?
仕事もプライベートも多忙な日々を送っておりますが、
いまだにアマランス号の夢を多々観る今日この頃、
色々とツーリングやイベントに行っていた頃が懐かしいものです。。
また都合があえば参加(横乗りで)させてさせてもらえればなと思っておりまする。
ではでは。

サプリ 2012年11月03日 16時47分26秒 (No.#1264-16)

久しぶりに高雄行こうか計画中です。

やんもー 2012年11月06日 10時56分13秒 (No.#1264-17)

今週の神戸は日曜日出動です!
僕も今年は高雄いこうかな〜
岡国は行きたいけど無理です(^^;)

アマさん、久しぶり〜
神戸以外は横乗りOKですよ!

りっちゃん@京都へおこしやすー 2012年11月06日 22時39分46秒 (No.#1264-18)

土曜日はラリーにっぽんを見てきました。
セブンも旧車イベントに参加できそうな年ですが、デザインが良すぎて古い気がしませんね

今週末は日曜日天気悪そうですね・・・

フロムセブンは年々台数が増えてきているので出来るだけ早くお越しくださいませ。
去年はイベントの駐車場に入れず、入口の駐車場からパークウェイのセーフティーカー(軽トラ)
で特別に送ってもらいました(^^)

りっちゃん 2012年08月31日 22時59分41秒 (No.1263)

今週末、鈴鹿サーキットのイベント行く人いはりますか??
787B走るそうなんですが・・・

ムッシュ@RJ1003 2012年09月03日 21時23分45秒 (No.#1263-1)

りっちゃんさん

私行ってました。

787Bの走り見ました。寺田陽次郎さんが、フルアクセルしてくれてました。

りっちゃん 2012年09月03日 21時41分06秒 (No.#1263-2)

ムッシュさん、こんばんは

羨ましいです 途中雨とか大丈夫でしたか??
MZracingのサイトはけっこう見てるんですが情報ないし
中部のサプリさんに直前に教えてもらったので間に合わなくて

もう787Bは走らないと思ってたんですが・・・暖気からハァハァ(゜レ゜)してしまいます

ムッシュ@RJ1003 2012年09月04日 19時38分35秒 (No.#1263-3)

りっちゃんさん

家を出るときと、サーキットに着く手前は雨でしたが、イベント中はいろんな意味で激熱でした!

デジカメで動画も撮ったのですが、コンデジでは限界があります。
767B、787B と2台とも走りましたよ!

サプリ 2012年10月28日 20時57分40秒 (No.#1263-4)

あっ、ごめんなさい。
すっごい遅レス…

767B、787Bと走りましたが、767Bはちょっと問題あったみたいですね。
でもメインストレートでいい音させていましたね。

やんもー 2012年08月04日 17時55分44秒 (No.1262)

りっちゃん下の書き込み見落としてた(^^;)

BRZは試乗予定、けれどあんまり期待してないけどね(笑)
CX−5の試乗したけど街乗りはFDより良く走ったよ!

りっちゃん 2012年08月06日 22時10分10秒 (No.#1262-1)

BRZとCX−5試乗しましたよ

BRZはバイパスみたいなとこでちょびっと飛ばせたんですが
やっぱ上まで回すと気持ちいいですね
CX−5はさすがに低回転でももりもり走るし、踏んでも軽く回るし
北海道なら欲しいなって思います

でもやっぱセブンが一番でそれしかないんです

りっちゃん@りんくうセブンデイ 2012年07月02日 21時22分53秒 (No.1261)

お久しぶりでした。

初めてりんくうバージョン行ったんですが台数すごかったですね
普段出没しないから雨が降ったわけじゃないと思いますが・・・

翌日、セブンの鍵穴のプラスチックが割れてしまいました(。。)
ふさいでしまうか、直すか・・・

スロットルセンサーはみなさん交換してますか?
コイルは交換したんですが体感はできませんでした

やんもー 2012年07月03日 18時53分45秒 (No.#1261-1)

お疲れ〜!

知らん間にかえってた(^^;)
スロセンはコイルと一緒に替えたんやけど体感は?って感じやったよ
コイルの劣化がそんなに酷く無かったのなら体感もしないっぽいよ

次の車検でスロセン意外の各種センサー交換予定

りっちゃん@146777げっつ 2012年07月03日 21時14分40秒 (No.#1261-2)

あまりのビンゴの当たらなさに、混む前に退散しました

スロセン換えるならスロットルボディーごと交換したらって言われたんで
とりあえず発注中です。
中村屋さんの影響か在庫がないみたいですが

これからはパーツのリフレッシュの掲示板になりそうですね

セキレイ 2012年07月03日 22時57分10秒 (No.#1261-3)

初めまして。

「リフレッシュ掲示板」に惹かれておじゃまさせてもらいました。

私は後付けキーレスで鍵穴シャッターの消耗を防いでいます。

スロセン。車検時にダイアグチェックかけたところ、問題
無さそうだったのでとりあえず見送りましたが・・・。
数値的に問題なくても交換すれば効果有るのでしょうか?

その代りと言う訳でもないですが、燃料フィルター交換したら
調子良くなった(気がします)。
走行多いくるま(当方80000K)には効果あるかもです。
定番かな。

りっちゃん 2012年07月04日 23時21分47秒 (No.#1261-4)

初めまして、セキレイさん。

みなさん長く大切に乗っていきたい気持ちは同じでしょうからね
いろいろ情報交換お願いします。

うちもキーレスついてるんですが、キーホルダーが割れてしまって
最近、鍵で開け閉めしてると割れてしまいました

燃料フィルターも中村屋さんにでてたかな??
うちのセブンももうすぐ7のぞろ目です
足回り関係のブッシュ交換は体感できて乗り心地も良くなりそうな気がします。

やんもー 2012年07月05日 19時09分48秒 (No.#1261-5)

セキレイさんはじめまして!
スロセンは体感の為というより予防保全に近いと思います。接点が其れ相応に磨耗しているはずですから

りっちゃん
足廻りのブッシュしたらレポート宜しく!総換えとなるとかなりの出費は覚悟がいりそうなので今の走りに不安が無いのでそのままにしてるよ(^^;)
ちなみに愛車はこの前10万突破しました

セキレイ 2012年07月05日 21時40分11秒 (No.#1261-6)

りっちゃんさん、そしてやんもーさん。
あらためまして初めまして。

コメントありがとうございます。

ブッシュ類は体感できると一般にも言われていますが
やはり出費が・・・。いつかはやりたいと思う対策の
一つです。ゴム類は消耗品ですものね。ゴム類といえば
自分はブーストコントロール関係の配管類を、日産純正ホース
に交換しています。
スロセンは数値的にとりあえず問題無くても、走行や経年
で消耗しているのですね。対策優先順位上昇です。

りっちゃん 2012年07月05日 21時46分29秒 (No.#1261-7)

ムッシュさん、昨年7月7日にどこに集まるかって質問に答えてなくてすいませんでした(_)

毎年7月7日前後の土曜日に阪神高速湾岸線の泉大津パーキングエリア(関空に向かう方の地下駐車場)で20時過ぎから集まってきますよ
今年はちょうど土曜日なんでけっこうな台数が集まるかもしれませんね
ただ一般のパーキングエリアなのでマナーが悪いと取り締まりに白と黒のパンダさんが来るかもです

今年はどうしようかな・・・去年は知り合いゼロでした

Martin 2012年07月06日 22時50分36秒 (No.#1261-8)

りっちゃんへ
遅レスですが、お疲れでした。

鍵穴のプラスチックですが、私は下敷きのようなものを加工して復旧しました。
単純な加工しやすい形状ですので何とかなりますよ。
今だに壊れず稼働中(素材はガソリンスタンドでもらったカードホルダー)。
鍵穴外して一度どうなってるか見てみてはいかがでしょう?

ムッシュ@RJ1003 2012年07月07日 18時42分55秒 (No.#1261-9)

りっちゃんさん

コメントありがとうございます。
今年も行こうか悩んだのですが、筑波からの帰りで疲れているのもあり、今年もあきらめました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

りっちゃん 2012年07月08日 08時24分48秒 (No.#1261-10)

Martinさん 情報ありがとうございます。一回中をのぞいてみますね

ムッシュさん   筑波はマツダのイベントですか? 5年前は行ってセブンマガジンに載せられました 帰りは大黒で集まったりしたんですか? いつも通り閉鎖かな

ムッシュ@RJ1003 2012年07月09日 21時15分42秒 (No.#1261-11)

りっちゃんさん

そうです。マツダチューニングフェスタです。
チャージマツダのデモ走行もあって、鳥肌ものでした!

大黒はあきらめて松戸で寝てました・・・
次は行きたいですね。(封鎖になってなければ)

りっちゃん 2012年07月10日 21時05分41秒 (No.#1261-12)

やっぱり4ローターサウンド♪は鳥肌もんですよね
去年は広島、お台場、岡山と787Bのおっかけしてましたから

オートアートから787Bの11年バージョンがでるみたいですね

ムッシュ@RJ1003 2012年07月11日 23時04分23秒 (No.#1261-13)

りっちゃんさん

情報ありがとうございます。
オートアートですか。行けるかな?

りっちゃん@まちがえてーら 2012年07月12日 23時13分39秒 (No.#1261-14)

情報不足ですいません

オートアートは787Bのミニカーです
震災復興のステッカーと運転席にお守り?がついたバージョンのことです

エンジンサウンドがミニカーに内蔵されて聴けたらいーのになー

りっちゃん@86orBRZ 2012年07月18日 20時47分55秒 (No.#1261-15)

だいぶ掲示板が落ち着いてきましたね
今度はスピーカーから音が出なくなってきました
振動のせいなのかカーナビつけて1年半くらいなんですが・・・

86かBRZ試乗しましたか?
街ですれちがってもつい86と言ってしまいます

やんもー 2012年04月13日 18時40分31秒 (No.1260)

昨年から全然進んでいませんね(^^;)

ようやく落ち着きそうなので久しぶりにツーリングでもしたいのですが
皆さんどうですか?

かずぱぱ 2012年04月15日 22時16分13秒 (No.#1260-1)

ご無沙汰〜(^^)
ようやく、暖かくなってきましたね。

ツーリングに行きたいけど、FCはまだ冬眠中です。。。

ムッシュ 2012年04月16日 20時50分50秒 (No.#1260-2)

お久しぶりです。
ようやく春ですね。私のナナちゃんは、11月からいまだに冬眠中です。
いいかげんやばいっすね・・・

ツーリングですが、わたくし、GWは予定を入れてしまいました。(^-^;A
5月以降今のところ空いてます。

やんもー 2012年04月27日 22時11分10秒 (No.#1260-3)

レス遅くなってすいません、、、

かずぱぱさんはまだ冬眠から覚めないのかな?(^^;)

ムッシュさんはいつでも目覚めそうですね!

GWはどこ行っても人が多いし車も多そうでツーリングの流れも
悪そうですから問題ないですよ〜

6月は予定が入っているので5月下旬ぐらいにどうでしょうか?

かずぱぱ 2012年04月28日 07時52分24秒 (No.#1260-4)

はい、まだ冬眠してます(^^;)
大した故障じゃないけど自走不能なので、6月の車検の時に一緒に修理しようかと思ってます。

5月下旬ですか。。。
お店と相談してみますね(^^)

やんもー 2012年04月28日 09時22分44秒 (No.#1260-5)

6月は30が7デイなのと、2、16は予定ありです(^^;)

それ以外で出来るなら6月でも全然問題ないですよ〜!
お車早く直る
といいですね

やんもー 2011年11月12日 07時00分19秒 (No.1259)

今日は神戸のSAB行かれる方いますか?
高井 2011年11月05日 20時36分25秒 (No.1258)

無事、帰宅できました。
リニア鉄道館広かったですね。
全部観て回る意気込みだったのですが途中でくじけました。

やんもー 2011年11月05日 22時42分25秒 (No.#1258-1)

こちらも無事帰宅しました。

リニア鉄道館は鉄道マニアじゃない私でも楽しむことができて(仕事と関係あることもあり)
ためになることもあったのでしっかり満喫してました(^_^)v
味噌煮込みうどんも美味かった〜!次回はトンテキかな

かずぱぱ 2011年11月06日 07時39分32秒 (No.#1258-2)

お疲れさまでした。
帰りは生憎の雨でしたが、安全運転?で無事帰宅できました。
早めの時間からだったので、ゆっくり見て回れ楽しかったです。
次回は、埼玉の鉄道博物館ですか(^^;)

たこさん、奥様からのパン 美味しかったです。
うちの嫁にも大好評でした(^^)

ムッシュさん、どうもお世話になりました。
おかげで良い思い出が出来ました(^^)

↓ 拙文ですが、明日の今頃 こちらにも書き込んでおくので、良かったら見てやってください。

ttp://ta625.blog98.fc2.com/

ムッシュ@RJ1003 2011年11月09日 23時24分21秒 (No.#1258-3)

無事に帰宅しています。
実はパソコンが壊れていて、本日ネットも再開通しました。

お疲れ様でした。
楽しかったです。

かずぱぱさん
HPみさせてもらいました。
喜んでもらえてよかったです。しかし、凄いですね!工作!

たこさん
お疲れ様でした。ありがとうございました。
初 味噌煮込みうどん。おいしかったです。

たこさん@RJ306(某所ではYan) 2011年11月04日 21時29分33秒 (No.1257)

ご無沙汰してます〜。

いよいよ明日ですが、天気の方が微妙になってきました。
が、雨天決行しますので、宜しくお願いします。

AM9:30:御在所PA上り(名古屋方面行き)駐車場奥側に集合(白FCで待機しています)

「JR東海・リニア・鉄道館」に移動
満足行くまで見学(笑

「味噌煮込みうどん」で会食(昼食?夕食?)

解散

の流れでお願いします。
鉄道館見学時間により、会食場所は変更になる場合があります。
今回は予約なしで飛び込みで行きますので。
「山本屋本店」というお店に行きます。
(リンクを名前のところに貼っておきますね)

では、天気が怪しいですが、宜しくお願いします。

かずぱぱ 2011年11月04日 22時01分02秒 (No.#1257-1)

たこさん、お疲れさまです。

天気は大丈夫でしょ。。。
帰りに小雨くらいなら気にしませんし(^^)

「JR東海・リニア・鉄道館」に移動
満足行くまで見学っすか?
うちの子は手強いですよお

黙ってれば、閉館まで居かねませんって(^^;)

やんもー 2011年10月30日 07時43分26秒 (No.1256)

いよいよ1週間をきりましたね!

かずぱぱさん・高井さん
朝9時半集合との事なのでまた7時半ぐらいに針テラスで合流していきます?

高井 2011年10月30日 18時13分21秒 (No.#1256-1)

ここにきて仕事が急に入り参加が微妙になりました。
最後まで頑張りますが参加不可となった場合はご容赦ください。

かずぱぱ 2011年10月30日 22時19分58秒 (No.#1256-2)

やんもーさん 針テラス了解しました。
天気も大丈夫なようで、宜しくお願いします(^^)

高井さん 参加微妙ですか。。。
頑張り 期待してまーす(^^;)

たこ@306(某所ではYan) 2011年10月20日 21時16分35秒 (No.1255)

ご無沙汰してます〜、色々と忙しくて・・・(^^;)

さて、オフの件ですが、「JR東海 リニア・鉄道館」で宜しいでしょうか??
時間を十分取りつつ、その後は昨年の味噌かつオフで使った駐車場に移り、今度は味噌煮込みうどんを堪能して頂きましょうか。
(泊まりであれば手羽先で呑み・・・も考えたのですが)
で、解散・・・の流れで如何ですか??

朝9時半頃、御在所SA上りにて集合・・・ってかんじでいかがですかね??

ムッシュ@RJ1003 2011年10月20日 22時26分21秒 (No.#1255-1)

たこさん

お久しぶりです。

9時半頃 御在所ですね!
了解です(^o^)v

味噌煮込みうどん。初です!
楽しみにしています。
宜しくお願い致します!

かずぱぱ 2011年10月21日 18時09分52秒 (No.#1255-2)

ご無沙汰です

私んとこも、5日で調整中です。
無理矢理 難癖つけて工程の調整中

それと、雨が沢山降るようだとご勘弁ください。
エアコンレスで名古屋まで雨の中は、自信有りませんw
窓を開けれるくらいの小雨だと行っちゃいますが。。。

手羽先で呑み 良いですね。
皆さん電車で参加だと、お酒飲めますよ(^^;)

やんもー 2011年10月21日 20時47分54秒 (No.#1255-3)

こんばんは!

私も5日9時半でOKです〜
泊まりは今回は無理です、、、(^^;)
味噌煮込みで十分ですのでしっかり堪能したいと思います!

「ROTARY JAPAN - 関西」主催者:ROTARY JAPAN
ZBBS Version 1.05
Modified by Zulder Developer Studio (Original: Forum Hills)