 |
- 四国 - |
2023年05月07日 14時29分39秒 Accesscount 44204 since Oct.1,2000
GO 2021年09月09日 14時59分14秒 (No.266)
IEのブックマーク見てたら、、、
懐かしい、、、
まだロータリー乗っている人はどれくらい居るんだろう。。。
Asmic 2021年09月24日 22時24分36秒 (No.#266-1)
決して少なくはないと思いますが、最近はRE車とすれ違う事も滅多にありません。
そう言う自分も、普段の足にはKカーを使ってるし。。(^_^;
Asmic 2014年01月01日 03時21分14秒 (No.265)
2014年
今年は良い年になります様に!!
Asmic 2013年01月01日 12時04分58秒 (No.264)
謹賀新年
毎年、この時期に思う事ですが、今年こそは良い年に!!
2013年
ken-G@RJ993 2011年10月13日 20時14分07秒 (No.263)
皆さんこんにちは。京都のken-Gと申します。
来る11月12日、本州と四国のSA乗りが親睦を図るため、淡路島にてオフ会を開催いたします。
SA22Cメインですが、もちろんSA以外の方も大歓迎です。
開催日
11/12(土)〜11/13(日) 雨天決行※雨天の際は、館内の宴会場にてオフ会を行います。
12日
(第1部・ツーリング)
9:30 淡路島南インター集合
10:00 ツーリング出発・国道28北上、道の駅にて休憩※トイレ休憩・燃料補給等は随時
(第2部・ミーティング)
13:00 ミーティング会場(温泉施設駐車場)到着
昼食・じゃんけん大会等
(第3部・宴会)
16:00 宿泊者はホテルにチェックイン後、送迎車にて再び温泉施設(宴会場)に移動
(入浴)
18:00 宴会
13日
朝 チェックアウト・解散
会費
・ミーティング ¥1000(会場使用料・昼食代込み)
・宴会 大人¥5000 子供(小学生以下)¥1000
※じゃんけん大会(パーツ交換)を行いますので、景品(提供可能なパーツか、無ければ地域のお土産など)を、全員に行き渡るように、参加者一名様一つづつご持参ください。
ホテルに宿泊ご希望の方は、まとめて予約いたします。
申し訳ありませんが、シングルの部屋が確保できませんでしたので、ツイン(一人¥5750)または和室四人部屋(一人¥5250)となります。
キャンセル料が発生しますので、締切日以降のキャンセルの無いようにお願い致します。
参加ご希望の方は以下のフォームで参加表明をお願いします。
※私宛にメールしていただくか、このスレッドに返信してください。
なお、mixiにも同様のイベント案内を立てておりますが、重複しないように、どれか一つにご連絡ください。
■お名前
■同伴者 名
■ツーリングに参加 ・する ・しない
ミーティングに参加 ・する ・しない
宴会に参加 ・する ・しない
ホテルに宿泊 ・する ・しない
締め切り 10月20日(短くて申し訳ありません!告知が遅くなりました。)
【注意事項等】
※会場は一般の方々も利用される施設です。迷惑行為やトラブルのない楽しい時間を過ごしましょう。
※会場は砂利敷きの広い駐車場です。館内以外は腰掛ける場所がありませんので、椅子・テーブル・テント等必要と思われる方はご持参ください。
※宴会でお酒を飲まれる方は飲酒運転することのないよう、必ず宿泊されるか、お帰りの際は飲んでいない同伴者に運転を交代する等してください。
ken-G@RJ993 2011年10月17日 19時39分33秒 (No.#263-1)
参加申し込みの締切を10/31(月)に延長しました。
ご応募お待ちしております。
しげりん 2011年02月16日 00時49分06秒 (No.262)
関東メインページに書き込みしました。
いらなくなった工具など格安でお譲りします
高橋昌勝 2009年11月11日 16時47分42秒 (No.261)
秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ
オーナーズクラブです。
去る、10月28日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることを
お知らせしましたが、
開始時刻は13時にマツダ広島本社へ集合となりましたことをお知らせします。
参加を希望される方は高橋へEメールして下さい。
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。
主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信
連絡係 高橋昌勝
皆様のご連絡をお待ちしております。
高橋昌勝 2009年10月28日 16時23分38秒 (No.260)
秋 の ツ ー リ ン グ & ミ ー テ ィ ン グ
ROTARY JAPANの皆様、こんにちは。私たちもR/Eを愛する者の集まり、コスモスポーツ
オーナーズクラブです。
去る、8月5日、マツダ広島本社にて、R/Eを開発されている方との
ミーティングをご案内致しましたが、マツダのご好意により、開催日を
11月27日、金曜日から11月28日の土曜日に日延べして実施して下さることに
なりました。開始時刻は追って掲載いたします。
参加を希望される方は11月8日までに高橋へEメールして下さい(今度は
土曜日ですからETC、1000円が使えます)。
ご担当の広報の方には、この折衝に際し並々ならぬお骨折を頂戴したものと
拝察しております。深く、深く感謝申し上げております。
主催者 コスモスポーツ オーナーズクラブ 会長 望月康信
連絡係 高橋昌勝
皆様のご連絡をお待ちしております。
高橋昌勝 2009年08月05日 22時26分56秒 (No.258)
こんにちは、こよなくR/Eを愛されているROTARY JAPANの皆さん。私たちもR/Eを愛する者の集まり
コスモスポーツ オーナーズクラブです。
来る、11月27日、金曜日、マツダ広島本社にてR/Eを開発しておられる現役の方々のお話をお聞きする
機会を私たちに設けて下さいます。この準備に、広報の方々には御用繁多にも拘わりませず、お骨折りを頂戴しております。深く、感謝申し上げております。
就きましては、ROTARY JAPANの皆さんと一緒にお話をお聞きしたく存じます。伺いますれば、
ROTARY JAPANの皆さんは何年か前にマツダ本社にてR/Eを開発されている方々のお話をお聞きになった
そうですが、その時に参加できなかった方、その後にメンバーになられた方、そして、もう一度お話を
聞きたい方、是非、この機会にお聞きになりませんか? 提案を致します。
期 間 11月27日(金曜日)〜28日(土曜日)
集合 場所 11月27日、山陽自動車道、小谷SAにて、昼食、給油
11時30分〜45分、出発
山陽自動車道、宮島SAにて昼食、給油
11時15分〜30分、出発
12時30分〜45分、マツダ到着予定
懇 親 会 13時00分、マツダにてR/Eを開発されている現役の方々との懇親会(座談会)
マツダミュージアム見学
そ の 後 マツダミュージアムを見学後、呉市のホテルへ移動(約、30分)して宿泊
11月28日、大和ミュージアム見学(約、2時間)、鉄のくじら館見学(潜水艦内、約、1時間)
費 用 ホテル代、1万7000円 但し、予定数を超え、他のホテルを予約しなければならない場合は
これより高くなることがあります。
広島高速(温品バイパス)、350円。坂大橋、200円。広島−呉道路、700円。
大和ミュージアム、500円。
お申し込み 8月31日までに、
ご氏名、ご住所(ご自分へ郵便物が届く所)、人数、年齢、性別、固定電話(必ず)、携帯、
会員番号、愛車名(車検証のコピーを添付して下さい)などをお知らせ下さい(知らせて下
さったものがEメールだけですと、その方の住所が確認できませんので受け付け致しかねます)。
折り返し、パンフレットや地図などを送ります。この外に、「こんなことで苦労した、うまくいった。
愛車を入手した経緯、動機などを整理しておいて下さい。幸福の第一歩は人と話すことです。
主 催 者 コスモスポーツ オーナーズクラブ、会長、望月康信 連絡係 高橋昌勝
「もう、1日あるではないか」と仰る方には、まだ有る見所を提案します。こちらはホテルの予約は
まだです。希望者が一人でもいらっしゃれば予約をあたります。
なお、本件、掲載につき、Asmic様にはたいへんお世話になっております。有り難うございます。
このようなツーリングの手配をするのは初めてです。また、インターネットも初めてです。行き届かぬこと多々ありたること、申し訳なく思います。でも、私としては極めて大きな仕事をやらせて貰って感謝しております。
やってみたいと思ってもその機会がなければできるものではありませんので・・・TNX.
NAKAT 2008年11月16日 09時38分20秒 (No.257)
ガレージオーテック定期走行会のお知らせです。
日時:12月20日(土曜日) 13:00〜17:00
場所:徳島アサンサーキット
参加費:10,000円
タイム計測料(希望者のみ):500円
ほとんどの方が普段通勤等に使用している車で走られます。
初めてサーキットを走る方や初心者の方を中心とした走行会です。
20台前後で募集を締め切りますので終日ゆったりと走られると思います。
恒例のの体験走行用に車両を用意する予定です。(要普通免許)
車両:ユーノスロードスター(NA6CE)
レンタル代:3000円
走行時間:25分(希望者数によって若干の変更有り)
希望される方は、運転に適した服装(長袖、長ズボン、スニーカー等の動きやすい靴)でお越しください。
ヘルメットとグローブ(半指、軍手不可)をお持ちの方は持参してください。
車の運転に適していない服装で来られた場合には、走行をお断りすることがありますのでご了承ください。
興味のある方は私にメール、またはガレージオーテックTEL:0877−75−3007(担当:矢原)までご連絡ください。
ばたやん 2008年04月19日 00時30分34秒 (No.256)
久々に書き込んでみたりして。
四国のメンバーででも集まりたいですね。
といっても、自分も忙しくてなかなかですが。。。
もう、バカボンのパパの歳ですよ、、、
Asmic 2007年12月28日 22時37分46秒 (No.255)
メンバー更新のMLを流したのですがエラーで帰って来ているアドレスがとても多いです。
アドレスが変わっている方で連絡を頂いてない方、ご一報ください。
rinji@rotaryjapan.com
NAKAT 2007年04月07日 17時40分47秒 (No.254)
恒例の初心者向け走行会のお知らせです。
日時:5月26日(土曜日) 13:00〜17:00
場所:徳島アサンサーキット
参加費:12,000円(5月12日までに申し込まれた方は2000円割引)
タイム計測料(希望者のみ):500円
初めてサーキットを走る方や初心者の方を中心とした走行会です。
サーキットを走ってみたいけど車がない方のためには、体験走行用に車両を用意しております。
(要普通免許)
車両:ユーノスロードスター(NA6CE)
レンタル代:3000円
走行時間:25分(希望者数によって若干の変更有り)
体験走行を希望される方は、運転に適した服装(長袖、長ズボン、スニーカー等の動きやすい靴)でお越しください。
ヘルメットとグローブ(半指、軍手不可)をお持ちの方は持参してください。
車の運転に適していない服装で来られた場合には、走行をお断りすることがありますのでご了承ください。
興味のある方は私にメール、またはガレージオーテックTEL:0877−75−3007(担当:矢原)までご連絡ください。
NAKAT 2007年05月28日 15時02分27秒 (No.#254-1)
土曜日参加してくださった皆様ありがとうございます。
皆様のご協力のもと大きな事故もなく無事走行会を終了することが出来ました。
次回走行会は秋頃を予定しております。
その際もよろしくおねがいします。
FD溺愛人 2007年03月31日 17時55分50秒 (No.253)
はじめまして、初書き込みさせて頂きます。先日簡単な物ではありますがRE専門のサイトを設立致しましたのでロータリー大好きな方、良ければ是非一度覗いてやって下さい。管理人様貴重なスペースお借り致しましたm(_ _)m
Asmic 2006年12月12日 20時13分21秒 (No.252)
メンバー更新作業を開始しました。infoが届いていない方はご一報を!
Sakai@RJ007 2006年12月02日 20時56分18秒 (No.251)
阿讃サーキット走行会やります。
12/17(日曜)
終日フリー走行+希望者のみ模擬レースを行います。
参加費用は計測費用込みで11000円です。←これはむちゃ安いと思います。
参加希望の方はここに書き込むか私宛にメールください。
参加申込書をPDFファイルで送付します。
下記のオーテックさんのと二週連続で参加しましょう!!
よろしくです。
NAKAT 2006年11月28日 08時34分52秒 (No.250)
走行会のお知らせ
日時:12月9日(土曜日) 13:00〜17:00
場所:徳島アサンサーキット
参加費:12,000円(11月末までに申し込まれた方は2000円割引)
タイム計測料(希望者のみ):500円
初めてサーキットを走る方や初心者の方を中心とした走行会です。
普段乗られている車がどれくらいの性能があるのかサーキットで試してみませんか?
サーキットを走ってみたいけど車がない方のためには、体験走行用に車両を用意しております。
(要普通免許)
車両:ユーノスロードスター(NA6CE)
レンタル代:3000円
走行時間:25分(希望者数によって若干の変更有り)
体験走行を希望される方は、運転に適した服装(長袖、長ズボン、スニーカー等の動きやすい靴)でお越しください。
ヘルメットとグローブ(半指、軍手不可)をお持ちの方は持参してください。
車の運転に適していない服装で来られた場合には、走行をお断りすることがありますのでご了承ください。
興味のある方は私にメール、またはガレージオーテックTEL:0877−75−3007(担当:矢原)までご連絡ください。
NAKAT 2006年12月09日 22時58分20秒 (No.#250-1)
本日参加してくださった皆様ありがとうございます。
あいにくの天候で中断が入ってしまいましたが皆様のご協力の下、
大きな事故もなく無事走行会を終了することが出来ました。
次回もよろしくおねがいします。
トクトク@RJ388 2006年09月25日 18時02分05秒 (No.249)
走行会のお知らせ
阿讃サーキットで走行会を開きます。興味のある方は是非。
初心者、走行経験の少ない方でも安心していただけるように優先走行枠を設定しました。
奮ってご参加ください。
ファクトリートクトク走行会
場所 阿讃サーキット
日程 11月18日(土曜日)
受付 8時
走行時間 9時〜12時
走行会費 10000円(計測機込み)
詳細はHPにて随時アップします。
ファクトリートクトクHP
http://home.e-catv.ne.jp/factory_tokutoku/
セブン&エイト チャリティミーティング実行委員会 2006年08月27日 19時19分46秒 (No.248)
突然の書き込み、失礼いたします。
来る9/16(土)に
徳島県の吉野川河川敷にて
RX-7、RX-8のチャリティミーティングを開催することとなりましたので
少しでも多くのロータリーオーナーに参加して頂きたいと思い、
ここに告知させて頂きました。
開催場所は四国ですが、明石大橋や瀬戸大橋などで
関西や中国地方からも好アクセスかと思います。
イベント詳細は
http://www.rx-7rx-8cm.jp/
をご覧ください。
初開催のイベントで実績もありませんが
西日本のロータリーオーナーたちが盛り上がれる定例イベントになればと
スタッフ一同願っております。
管理人様へ。
当書き込みが不適切であるようでしたら
お手数おかけしますが削除していただけますよう
お願いいたします。
Sakai@RJ007 2006年08月20日 22時19分05秒 (No.247)
来週末26日土曜日、阿讃サーキットで終日走行会をやります。
1万円で終日走れます。ただしグリップのみですが。
台数少ないので気兼ねなく走れます。RE車だけではないですけど。
一週間前でも(笑)参加を希望する人はメールください。申込書などメールします。
もちろんのぞきに来るだけでも良いです。
当日はRJメンバーもFC、FD、SEと数台参加しますので。
連絡またはここへの書き込みお待ちしています。
こんち 2006年04月28日 02時28分42秒 (No.246)
非会員なんですが・・・^^;
ほぼノーマルの八でチョコチョコチューンしながら阿讃走ってます。
昨日ブレーキパット交換したんで、
慣らしが終わった頃の、5月中下旬の土日に阿讃でめいっぱい走りたいんですが、
午後or1日で走行会企画してる方居ませんか?
是非参加したいです。
やすとしR 2006年04月17日 07時52分45秒 (No.245)
めっちゃ久々の書き込みです。皆さん、お元気ですか?
昨日、下でKojiさんが書かれているポンポコ祭りに行ってきました。
たくさんのコスモスポーツは圧巻でしたよ。午前中に行ったんですが、
たくさんの人が集まっていました。元祖REに朝からあれだけの人が集まるなんて
同じRE乗りとして嬉しい限りです。
Koji 2006年04月17日 21時40分22秒 (No.#245-1)
やすとしRさん、ご無沙汰しています。
会場に来られたんですね!お会いしたかったナァ・・・
コスモスポーツは、自分で数えた範囲では32台参加してました。
北は山形県、南は九州熊本から参加(勿論自走)された方がいらっしゃいました。
雨が降って足車で参加の方もいらっしゃいましたので、天候さえ良ければもう少し参加台数が多かったと思います。
自分は、端っこの方に止めていた、出発前から大雨でしたが、ブルーのサバンナに乗って行きました。
もちろん、まだFDも持ってますが(笑)
蒼いスピリットRに乗られてた方を、会場周辺やツーリングの途中で見かけました。
ここを見て来られたのかな?と思いましたが、気軽に声を掛けてくださればよかったのに。。。
ロータリーファンよ立て! 2006年04月16日 19時53分30秒 (No.244)
こんにちは。
ベストモータリングって、DVDマガジン知ってますか。
そのホームページ(http://www.bestmotoring.jp/)でアンケートしてますが、
Rx8の得票が非常に低く悲しいです。期待が少なすぎます。
皆さん、ロータリーファンとして一票いただけませんか?
Koji@RJ153 2006年04月10日 18時29分04秒 (No.243)
「オールマツダプレプレミーティングIN高松ポンポコ祭り」の開催について
RJ四国の皆様ご無沙汰しています。
今週末、4月15・16日に開催される「第3回高松ポンポコまつり」では、祭りの目玉として「かちかち山のたぬき」と縁の深いロータリーエンジンを搭載したコスモスポーツが、「コスモスポーツオーナーズクラブ」の総会を兼ねて集合します。
今年は、「かちかち山のたぬき」を退治したエンジンを搭載したコスモスポーツが全国から大集合するということで、メイン会場の広場にコスモスポーツ及び、古いマツダ車を展示し、イベントの目玉としてお祭りを盛り上げることになりました。
日時:4月15日(土)〜16日(日)
場所:サンポート高松および玉藻公園(高松駅前です)
私(Koji)も、広島から1971年式のサバンナで参加します(笑)
お時間のある方、是非お越し下さい。
天候次第ですが、全国から20〜30台のコスモスポーツが集合しますよ!
NAKAT@RJ164 2005年10月11日 18時22分57秒 (No.242)
走行会のお知らせ
日時:10月29日(土曜日) 13:00〜17:00
場所:徳島アサンサーキット
参加費:10,000円
タイム計測料(希望者のみ):500円
募集台数:20台
初めてサーキットを走る方や初心者の方にも十分楽しんで頂けるよう
初心者限定の走行枠を用意しています。
また、サーキットを走ってみたいけど車がない方のためには、体験走行用に車両を用意しております。
(要普通免許)
車両:ユーノスロードスター(NA6CE)
レンタル代:3000円
走行時間:10分×2(希望者数によって若干の変更有り)
体験走行を希望される方は、運転に適した服装(長袖、長ズボン、スニーカー等の動きやすい靴)でお越しください。
車の運転に適していない服装で来られた場合には、走行をお断りすることがありますので注意してください。
※ヘルメットとグローブ(半指、軍手不可)をお持ちの方は持参してください。
興味のある方は私にメール、またはガレージオーテックTEL:0877−75−3007担当矢原までご連絡ください。
NAKAT@RJ164 2005年10月29日 23時57分15秒 (No.#242-1)
本日参加してくださった皆様ありがとうございます。
皆様のご協力の下、大きな事故もなく無事走行会を終了することが出来ました。
次回は来年の開催になるかと思いますがその際もよろしくおねがいします。
トクトク@RJ388 2005年09月04日 00時33分56秒 (No.241)
11月12日土曜日午前中に阿讃サーキット走行会を開きます。
興味のある方は是非。
詳細はHPにて。
トクトク@RJ388 2005年11月09日 23時11分51秒 (No.#241-1)
日程 11月12日(土曜日)
集合 8時 第3パドック
会費 10000円(計測費込み)
内容 フリー走行&模擬レース
参加予定台数が非常に少ない予定です。(爆)
当日参加オッケーです。興味のある方是非!!
Koji@RJ153 2005年08月30日 14時00分19秒 (No.240)
再来週の9/11に、岡山国際サーキットで開催される「スーパー耐久 岡山400キロレース」ですが、1年ぶりに78号車「WW2ダンロップRX−7」がエントリーします(^^)
完全プライベートチームなので、地元の中国地方でのレースにスポット参戦するのが精一杯であり、全日本クラスのチームがひしめく中では完走を目指して走るのが精一杯ですが、RJ広島メンバー有志もスタッフとしてお手伝いさせていただいているほか、マシンにも「ROTARYJAPAN」のクラブステッカーを貼らせてもらっています。
僕も車両製作からお手伝いをはじめ、デビュー戦から前回のレースまでチームのお手伝いをさせていただいていましたが、持病のせいで体力的に炎天下にハードな(?)仕事に堪える自信がないので、今回からはスタッフから外れるつもりですが、応援には駆けつけたいと思います。
RX−7の参戦する、クラスST3(旧クラス3)は、Z33やNSX、BMW M3等のライバルがひしめく中、3年前に現行モデルで無くなってしまったRX−7が孤軍奮闘しております。
現在、マツダ(ロータリー車)車が活躍する数少ない(?)レースカテゴリです。
3ローターや4ローター程の官能的なサウンドはないですが、レースを走るロータリー車の走りをZEHI!ご覧下さい。
http://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/
Koji@RJ153 2005年08月21日 01時07分06秒 (No.239)
RJ四国の皆様ご無沙汰しています。
いつもお世話になっている、岡山のオークラオートサービスさんのホームページが、
仮オープンになりました。
http://www.okura-auto.co.jp/
いろいろお役立ち情報も満載です。
SSTK 2005年08月12日 02時00分19秒 (No.238)
こんにちは。仕事の転勤で徳島に来ました。
最近、エンジンの調子が悪く、オーバーホールを
考えています。
いいショップがあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
トクトク@RJ388 2005年07月22日 07時55分51秒 (No.237)
こんにちは、RJ388のトクトクです。
最近RJ四国の掲示板は動いていなくて寂しい思いをしています。
そこで、どこかで集まって茶でもどうですか?
新しいメンバーの方も集まってきているみたいなので顔合わせも良いのではないかと。
ランテ8@RJ883 2005年07月27日 19時03分50秒 (No.#237-1)
お久しぶりです。
最近色々ありまして、バタバタした日がつずいています。
修理も完了した直後にリコール対象に・・・今回は4ヶ所対応予定です。
2度目ですね〜楽しみです。?ECUも4回目の書き換えとなる予定です。
都合が合えば行きますね。
イベント情報!!けんじ7RJ418 2005年05月17日 11時12分57秒 (No.236)
こんにちはRJ四国メンバーの方々、突然の書き込みすみません。今年の7DAY専用掲示板がRJTOPページに立ち上がりました!今回RJメンバーでもあるCC様からのご要望で、私けんじ7がRJ関西7DAY代表で運営をさせて頂きます!どうぞ宜しくお願い致します。RJメンバーはもちろんの事、こちらのイベントに興味があり参加したいと考えている方が対象の専用掲示板です。情報交換等7DAY関係でお使い願えればと思っておりますので宜しくお願い致します!参加者全員で盛り上げて行きたいと考えております!それでは宜しくお願い致します。
中村 2005年03月02日 19時54分31秒 (No.235)
FC3S後期型 譲ります
初年度登録 平成元年5月
色 白(オールペン歴なし)
エンジンノーマル(OH1回) 走行距離約16万キロ(OH後約4万)
サス・マフラー・ホイールなどは社外品
検 平成18年7月まで
程度はそれほど良くはありませんが実働に何ら支障はありません
当方、徳島県阿南市付近に在住です。理由があって、手放さなければ
ならなくなりました。無料でお譲りしたいと思います。
ただし、名義・住所変更などの諸経費は買い手側の方でお願いします。
できれば取りに来れる方を希望します。
引き取り期間は3/28〜4/1までの期間です。それ以降は相談に
応じられませんのでよろしくお願いします。
質問等がありましたら メールをください。
中村 2005年03月30日 21時37分59秒 (No.#235-1)
FCの件ですが、譲り手が決まって譲渡しました。
他に連絡を頂いた方、ご希望に添えず、申し訳ありません。
NAKAT 2005年02月08日 21時17分50秒 (No.234)
盗難車の情報提供のお願い
本日当方の車両(FD)が盗難に遭いました
平成13年式FD3S(6型)
グレード:タイプRバサーストR
ボディカラー:サンバーストイエロー
登録No:香川300 そ1138
車台No:FD3S−602450
盗難場所は香川県高松市香西南町44−2、高松陸運局の近くです
車両の外観ですが
マツダスピードRスペックフロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー、リアウイング
ナイトスポーツエアロボンネット
マツダスピードMS−01S18インチ
オリジナル砲弾型チタンマフラー
運転席にレカロSPG、ステアリングはマツダスピードDカット
オーディオスペースにDefi52φ(白)水温、油温、油圧
その他の特徴として
ナイトスポーツのVマウント、ブレーキャリパーの金色塗装
フロントバンパ左部分に接触によるバンパーの割れ、
リアフェンダーにガレージオーテックのステッカーが貼ってあります
限定車の黄色ですので台数が極端に少ないと思います
どんな些細な情報でもかまいませんもし見かけられた方
下記メールアドレスまでご一報ください
車両発見に有力な情報を提供してくださった方には
謝礼もご用意しております
皆様のご協力よろしくお願い致します
nakat@bronze.ocn.ne.jp
kazuR@チームスクエア 2005年02月13日 21時26分17秒 (No.#234-1)
許せないやつです!
微力ながら協力させて頂きます。
Koji@Rj153 2005年03月04日 00時22分13秒 (No.#234-2)
NAKATさん、ご無沙汰です。
先月末まで入院していたのですが、書き込みを見て驚きました。
心中お察しします。
もう、時間が経ってしまいましたが、心当たりには情報を流しときます。
大北 清 2004年12月12日 23時15分24秒 (No.233)
こんにちわ、はじめまして。
私は、ずっと好きでRX-7に乗っていたのですが、とうとうエンジンがいかれてしまいました。
誰か、RX-7の中古のエンジンを安く譲ってくれませんか?お金は程度によりますけど20〜30万
位で、お願いします。
車の年式は平成8年でタイプRSです。
宜しくお願いします。
Kou-tan 2004年11月15日 22時35分43秒 (No.232)
はじめまして。
徳島、及び近郊の方でFDの部品取り車をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
もしよろしければ部品を取らせてもらいたいのですが・・・。(もちろんお金は払います)
また、ストックされている方などいらっしゃいましたら譲っていただくことは出来ませんでしょうか?
私が欲しい物は、
@点火コイル一式
Aイグナイタ
B吸気温センサー
CECUの所のカプラー(1〜3型の4分割タイプの物)
(全てカプラーとちょっとでも良いので配線が付いているもの)
どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。
トクトク@RJ388 2004年10月04日 23時49分21秒 (No.231)
走行会開催します。
詳しくはHPにて。
日時:10月16日(土曜日) 8時〜12時
場所:阿讃サーキット
参加費:11000円
(1ヶ月以上前に申し込まれる場合は10000円)
初心者の方の参加大歓迎。奮ってご参加ください。
トクトク@RJ388 2004年10月20日 20時28分20秒 (No.#231-1)
ファクトリートクトク走行会は終了しました。
たくさんの方の参加ありがとうございました。
ヨウ 2004年09月25日 14時38分10秒 (No.230)
★ SAVANNA RX-7 CABRIOLET OWNER'S MEETING 開催!
サバンナRX-7カブリオレオーナーの方、こんにちは☆お車の調子はいかがでしょうか?さて、今回いままでありそうでなかった、カブリオレオンリーのイベントを開催する運びとなりました。日時や場所は下記の通りです。なお、後日下見に行きますので詳細は追って連絡いたします。当日はRX-7マガジンの方の取材が入ります。全車撮影の予定ですので是非ご参加ください。セブンのカブリオレであれば仕様は問いません。参加ご希望の方は、携帯番号とE-mailアドレスを記載の上、ご連絡ください。
開催日時:平成16年10月17日 午前10時
(雨天の場合、10月24日に順延)
撮影場所:愛知県 三河湾スカイライン
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=tobone
http://www.aichi-dourokousha.or.jp/mmo/mmo_1.html
参加費用:1000円(記念ステッカー製作予定の為)
集合場所、昼食を取る場所等は追って連絡します。今回の企画はカブリオレオーナー皆さんのお力で成功させたいと思っておりますので、当日の企画提案等ごさいましたら是非お知らせください。それではよろしくお願いします。
ふらっと 2004年09月05日 23時02分59秒 (No.229)
こんにちわ。県西部でFDに乗っています。
ロータリーにつよいショップあれば教えてください。
匿名 2004年09月06日 03時28分45秒 (No.#229-1)
牟礼町のスクエアがFDの台数多くて詳しいし良心的でよくしてくれますよ。僕も行ってます。
REじゃないですが 2004年09月10日 19時47分04秒 (No.#229-2)
ちょくちょくアサン走ってますが
西のほうだと丸亀のクウォターマイルやプレスリーヒカリさんとか
琴平のオーテックさんのくるま見ますね
通りすがり 2004年09月11日 09時43分38秒 (No.#229-3)
「県西部」って香川県の事なのかしら?
ふらっと 2004年09月23日 20時43分37秒 (No.#229-4)
ごめんなさい。
徳島県です。
ゆう 2004年09月01日 15時58分57秒 (No.228)
こんにちは。台風みなさん大丈夫でした?大事な愛車を水没させてしまった人がいないといいのですが。
コスモ 2004年08月14日 00時43分25秒 (No.226)
http://www.tanomi.com/shop/html/items01456.html
ランテ8@RJ883 2004年07月23日 21時20分22秒 (No.225)
8月8日は8の日です。下記のイベントに参加してきます。
わくわく。
RX−8オ−ナ−ズ フェスタ イン関西 2004
日時:平成16年8月8日(日) 雨天決行
場所:兵庫県三木市 道の駅 みき
参加費:一人2000円(お弁当込み)
申込み締め切り日:平成16年7月25日迄
http://www.ky-promotor.com/
KENSTYLE 2004年07月22日 10時31分19秒 (No.224)
ROTARY JAPANのみなさん、こんにちは。
エアロパーツメーカーのケンスタイルです。
この度RX-7[FD3S]用のエアロパーツを発売しましたので告知させて下さい。
詳細はこちらのURLをご覧下さい!
デザインはもちろん空力も考慮して作り込まれたパーツはかなりかっこよく仕上がりました!
いかがでしょうか?
http://www.kenstyle.co.jp/03_PRODUCTS/AEROPARTS/KAKUDAI/OTHER/RX7/RX7.html
お問い合せお待ちしております!
(この掲示板の主旨に添わない場合はお手数ですが削除をお願いします。)
------------------------------------------------------------------------
トクトク@RJ388 2004年07月20日 20時48分52秒 (No.223)
挨拶が遅れましたが、イベントに参加された皆様、お疲れ様でした。
次回は走行会に参加できるように頑張ります。
NAKAT@RJ164 2004年07月12日 21時47分31秒 (No.222)
2004RX−7&RX−8ミーティングin阿讃サーキット参加のみなさん
当日はお疲れさまでした
走行会参加するのは慣れてますが主催は素人なものでうまくできずに
皆様にご迷惑をおかけしたところが多々あったと思います。
この経験を糧に次回は・・・・・
なにわともあれみなさん楽しんでいただけたでしょうか?
RJ007 2004年07月12日 22時41分12秒 (No.#222-1)
おつかれさん。
主催者としてなかなか頑張ったよね。
来年も参加&微力な手伝いしまっせー。
やすとしR@RJ309 2004年07月13日 17時13分34秒 (No.#222-2)
いやいや、十分×2。立派な主催者ぶりでしたよ。
来年も慣熟走行と同乗走行(キャンギャルのみ)はお任せ下さい。
はやく写真ちょーだいね(w
ムー@SE3P 2004年07月11日 18時56分38秒 (No.221)
はじめまして、昨日、阿讃を走らせてもらいましたムーと申します。緑の8です。
広島から(TSタカタを一緒に走ってる)8の仲間4人で参加しました。
タカタはフラットなんで、あれほどの高低差のあるところは初めてでしたが、
お陰さまで楽しく過ごせました。
機会がありましたら、是非また伺いたいです。
(一人で行けと言われても辿り着けんような気もしますが・・・(笑)
オフィシャルの皆様はじめ四国のロータリー乗りの皆様、ありがとうございました。
やすとしR@RJ309 2004年07月12日 14時20分08秒 (No.#221-1)
>>ムー@SE3Pさま
はじめまして。黄色のFDでオフィシャルカーをしたり、ジャンケンをしたり、鍵を探したり、
キャンギャルにセクハラをしていました(?)やすとしRです。
わざわざ四国の山奥まで足を運んで頂きまして…。お疲れ様でした!
当日行ってみたらRX−8の方がすごく多かったのでビックリしました。「多分」ですが
来年もヤリますので、その時はぜひ模擬レースのほうも出てみて下さいね。お待ち致しております。
ランテ8@RJ883 2004年07月12日 20時16分44秒 (No.#221-2)
タカダ4人集の方々、ありがとう御座います。
楽しんで頂けたので有れば、非常に有り難い限りです。
カタヤマレーシングさん主催の8・8ミーティングでまた会いましょう。
11月の備北サーキットオフの件、参加予定なので宜しくです。
NAKAT@RJ164 2004年07月12日 21時52分28秒 (No.#221-3)
広島から来られた8組の皆様
遠路イベント参加していただきありがとうございました
参加募集中に8が増え始めた時は正直びっくりしました
8でも走る人結構いるんですね〜うれしい限りです
7が販売されていない今RE熱を絶やさないため
8組の皆様にはがんばっていただきたいです〜
NAKAT@RJ164 2004年07月01日 23時52分30秒 (No.220)
2004RX−7&RX−8ミーティングin阿讃サーキット開催まで後わずかとなりました
今年も協賛ショップ様から豪華賞品を提供していただきました
Tシャツ、カタログ等の小物からオイル、ブレーキフルード等の消耗品
さらに走行会参加者の方にはフルバケシート、アライメント調整など豪華賞品を用意しております
協賛ショップの皆様には毎年ありがとうございます
走行会参加に向け着々とエントリーがきてます
申し込み済みの方々ありがとうございます
走行枠にはまだ余裕があります
走行会参加希望の方、興味のある方メールにて連絡頂ければ
折り返し案内と申込書をお送りします
当日は初心者限定の走行枠がありますので
サーキット走行初心者の方や初めての方にも思う存分走ってもらえると思います
迷ってるかた是非ご参加ください
また当日は四国中古車雑誌MJ様による走行会の取材もあります
お祭り好きの方の参加お待ちしております
NAKAT@RJ164 2004年06月03日 01時03分50秒 (No.219)
2004RX−7&RX−8ミーティングin阿讃サーキット
イベント告知できました
アドレスは
http://www.sanukiudonmura.com/7/
です
よろしくお願いします
イベントまであと1ヶ月少々となりました
スタッフ一同みなさんの参加を心よりお待ちしております
yu-ki 2004年05月30日 01時20分24秒 (No.218)
今年も7dayに参加したいんですけど、参加するにはどうしたらいいのでしょうか?
お教えください。宜しくお願いします。
0827 2004年05月30日 14時48分36秒 (No.#218-1)
NAKAT@RJ164さんにメールすればいいですよ。下記書き込みにリンク張ってあります。
NAKAT@RJ164 2004年05月31日 23時06分17秒 (No.#218-2)
yu-kiさま
2004RX−7&RX−8ミーティングin阿讃サーキット
お問い合わせありがとうございます
当方までメール頂けますか
折り返し申込書お送りいたします
よろしくお願いします
NAKAT@RJ164 2004年05月16日 22時31分19秒 (No.217)
ROTARY JAPAN四国支部では7dayのイベントとして
7/10(土曜日)徳島アサンサーキットにてRX−7とRX−8限定の走行会をメインとした
”2004RX−7&RX−8ミーティングin阿讃サーキット”を開催します。
・協賛ショップ様デモカー展示
・協賛ショップ様によるチューニング相談
・フリー走行会(初心者クラスの設定有り)
・走行会参加車両対象としたギャラリー投票によるドレスアップコンテスト
・豪華景品じゃんけん大会
・RX−7マガジン取材
等を予定しております
みなさんの参加をお待ちしております
トクトク@RJ388 2004年03月19日 17時50分03秒 (No.216)
すみません。ツーリングです。↓
トクトク@RJ388 2004年03月19日 17時48分51秒 (No.215)
を開催します。
開催日:3月27日(土曜日)
集合場所:双海浦公園駐車場
集合時間:AM10:00
ルート:双海→三崎→佐田岬
多数の参加よろしくお願いします。
圭香@RJ697 2004年03月12日 21時15分08秒 (No.214)
RJの番号間違ってました(汗)ただしくは697です〜
圭香@RJ696 2004年03月12日 21時13分04秒 (No.213)
今日マツダの営業さんがきました。
RX−8のマツスピ版 360万円(だったかな?)が限定一台様限り4月納車可能との事です。
進められましたがさすがに買えませんと(替えません?笑)とお断りしましたが。
ネットに書き込みしてもいいとの事なので書きましたが、ご興味ある方は新居浜マツダまで
お問い合わせされるか私の方までメールください。担当さん紹介しますので。
大阪で現車は見ましたが、青でも紫が濃くて落ち着いた感じのカラーが印象的でした。
どなたかチャレンジされる方いらしゃいますか?
ランテ8@RJ883 2004年03月03日 21時51分49秒 (No.212)
ちょっと宣伝です。
3月はRX−8のオフが比較的近くであります。でも私は仕事で多分、参加出来そうもないなあ〜
3/14 香川県屋島(うどんオフ会)
3/28 淡路島オフ
詳細は
http://www.style-group.net/RX-8/bbs/hyperbbs.cgi
中四国の皆様スレ(マツダの御膝元♪)
淡路オフについて
ランテ8@RJ883 2004年02月08日 23時51分11秒 (No.211)
皆様、どうもです。
マイ8のマフラーをやっと交換しました。
個人的にかなり考えて(各社の情報を集めたつもり)、フジタ製にしました。
重視点は、音質(高音・低い回転では静か・自分なりのNA-RE音?)です。結構満足です。
3000回転以下は本当に静かです。アイドリングなどノーマル並ですが
5000回転以上は決して大きい音ではないですが、個人的に良い音だと思います。
今日、お店せにいた知り合いも、NAロータリー音だね〜、と好評な感じ(勝手な思いこみ)
ただ、アクセルOFFで「パン」「パン」で鳴っているのがチョッと気になりますが・・・
性能は、レスポンスアップと低速のトルクが太くなったのでマズマズの感じです。
トクトク@RJ388 2004年02月09日 13時51分18秒 (No.#211-1)
NAロータリーの音いいですね。今度私にも聞かせてください。
ロータリーではパンパンなるのは仕方がないところもあります。あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
ちなみに、プラグが新しいと音は発生しにくく古いとよく出る傾向があります。
Sakai@007 2004年02月14日 12時34分26秒 (No.#211-2)
ASFにて購入ですか?
あの赤FDは進んでいるのだろうか・・・・・。
ランテ8@RJ883 2004年02月14日 21時24分45秒 (No.#211-3)
同じような名前なので、ASオリジナルにする?(笑)と周りの方々から暖かいお誘いがありましたが
やめました。(笑)
> あの赤FDは進んでいるのだろうか
見た感じ冬眠中。猿人は作業場にあるみたいです。
No.798-はる@刺繍屋 2004年02月03日 21時03分38秒 (No.210)
唐突ですが、どこかに中古の13B(NAチューン済みもしくは元々NA)の情報はありませんでしょうか?
WestFieldっていうスーパーセブンレプリカに13B-REWを載せているんですが、タービンを載せる
スペースが無い関係で単にタービンを外して載せています。圧縮が良くないのかやはり
元気がありません。しかも最近はリアのオイルシールからオイル漏れのようで、OHが必要な
状況のようです(大泣)
理想は8の13B-MSPなんですけどまだまだ無理でしょう。REWやTをNAチューン済みで眠って
いるのがあるよとか気長に情報待ってますんでよろしくお願いしますm(_ _)m
#HPには載せ換えの画像などもUPしてますんでご覧下さい
凪 2004年01月17日 15時11分30秒 (No.209)
初めまして!Factory TOKUTOKUからやってまいりました。
私のホームページにロータリーのタグを貼り付けさせていただいてもよろしいですか?
セブンdayにもギャラリーですが参加させて頂いたこともあります。
次の車はFDと決めているくらいロータリーが大好きです!
今は他のスポーツカーですが(^^;
宜しくお願いします
NAKAT 2004年01月19日 19時26分50秒 (No.#209-1)
初めまして凪さん
RJ−No.164のNAKATといいます
今年も7dayやれたらいいなって思ってます
その際はよろしくお願いします〜
ランテ8@RJ883 2004年01月20日 20時45分50秒 (No.#209-2)
凪さん、はじめまして
SE(8)に乗っていますが
Factory TOKUTOKUさんのツーリング参加時機会があれば、よろしくお願いします。
ゴミネタですが数週間前、会社の近くで「迷いカラスを探して下さい」との張り紙と写真があります。
まだ犬や猫なら特徴などある程度解りますが、カラスって、真っ黒で全部一緒に見えますよね(笑)
写真のカラスも真っ黒でカラスとしか言いようがない。依頼主には申し訳ないが、わからん!
ゆう 2004年01月13日 05時58分58秒 (No.208)
遅いですが皆さんあけましておめでとうございます(o*。_。)oペコッ 本年もどうぞよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ 昨日香川マツダ本社でおいぬさんみかけましたよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・なにを買ったのかな〜いいなー(´・ω・`)
NAKAT@RJ164 2004年01月06日 01時39分17秒 (No.207)
皆さん明けましておめでとうございます〜
今年も良い年になると良いですね
ランテ8@RJ883 2004年01月06日 17時40分27秒 (No.#207-1)
皆様、あけましておめでとうございます。
正月はメータの取り付けを行っていました。
センターコンソール・センターパネル・メータパネルなど・内装のけて無惨姿のままです。
要領悪いので・・・まだまだ完成は先です。とゆうより一部、部品待ち
ついでに、夏場使えないホットになるドリンクホルダーも改良しようかな
むらさき@RJ011 2004年01月05日 23時14分23秒 (No.206)
RJ四国の皆さん、おはつですぅ。
関東からの引っ越し組、むらさきです。
昨年の10月から、高知人になりました。よろしくです。
てなわけで、あけおめ・ことよろ。
早速皆さんに質問なのですが、高知市内で工具をいろいろと売っているお店ってあります?
しかも安いところってあります?
市内のホームセンターは、どこも定価で・・・貧乏人には・・・涙
ってことで、情報、よろしくですm(_ _)m
でわでわ・・・
Sakai 2004年01月06日 00時25分32秒 (No.#206-1)
香川だったら「ストレート」かなんかあったよね・・・・・。
高知はどうだろ。
NAKAT@RJ164 2004年01月06日 01時49分51秒 (No.#206-2)
以外に金物店とかがやすく売ってたりしますよ
私は金物店からKTCを3〜40%物によっては50%オフで買ってます
ご参考までに
むらさき 2004年01月06日 11時09分46秒 (No.#206-3)
NAKATさん>
おぉ・・・貴重な情報、どうもです。週末にでも行ってみます。
エース○ン御座店のちょい北側に、バイクのパーツ屋があるんですよね。
そこにも今度行ってみようかと思ってます。
安くないでしょうが・・・
さかいさん>
香川は沢山あるんすよ、そういった類のお店が。
後輩が高松に住んで居るんですが、話に聞きます。
高松は都会っす。
GO 2004年01月11日 21時44分03秒 (No.#206-4)
かなり遅いレスですが、、、(^^;
桟橋のブリコ(ホームセンター)がお勧めです。
高知市内のホームセンターでは、間違い無くKTCの品揃えはNo1です。
割引率はわかりませんが、定価売りではなかったような・・・
高知には「ストレート」等の工具屋さんはないんです。(;;)
高知市内廻ってたスナップオンのバンに乗ってた人もやめちゃったし・・・
(注文は受けるようです。バンは別エリア廻ってた方が高知市内もカバーしてるようです。)
工具屋さん開業したら、プロ・アマがまとめて来そうなんで結構良い商売になるかも・・・
むらさき 2004年01月12日 12時10分09秒 (No.#206-5)
GOさん>
情報、どうもです。
桟橋っすか。あっちの方って、なんとなく雰囲気が違うのであまり足を運ばないんです。開拓も兼ねて今日はそこへ行ってみます。
昨日、エース○ン御座店の北側にあるバイクのパーツ屋さんに行ってみました。スナップオンとかは売っていたのですが、個人的にハゼットが欲しかったので聞いてみたら、取り扱ってなかったらしく、店員さんはハゼットそのものを知りませんでした 涙
スナップオン、永久保証だし一度くらいは使ってみたいんですけど、まだまだ使いこなせるほどのテクはないっすから。
最近はハゼットよりもKTCよりも安価で丈夫なプロクソンがお気に入りです。ま、そんなマイナーなメーカーの物、扱っている店舗なんて滅多にないだろうなぁ・・・
Sakai@RJ007大阪 2004年01月02日 18時58分33秒 (No.205)
あけましておめでとう。
今年こそは・・・・・。
NAKATさん、ブルゾン・・・・・・・太ったってこと????
NAKAT@RJ164 2004年01月06日 01時41分47秒 (No.#205-1)
・・・・お察しの通りです
前が閉じれなくなりました(TT)
トクトク@RJ388 2004年01月01日 00時29分17秒 (No.204)
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。
NAKAT@RJ164 2004年01月06日 01時50分44秒 (No.#204-1)
トクトクさんおめでとうございます
最近お会いしてませんが
調子はどうですか?
トクトク@RJ388 2004年01月08日 23時26分20秒 (No.#204-2)
細々とやっておりますが、とりあえず元気ですよ〜。(笑)
ゆう 2003年12月03日 16時15分35秒 (No.203)
すごくおもしろすぎなHP見つけたので車関係ないけどみなさんへ(´∇`)ケラケラ http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
車先週中に仕上がるといいつつ まだできません(´・ω・`) はやく乗りたい・・・・
やすとしR@309(だっけ?) 2003年12月05日 09時32分37秒 (No.#203-1)
「以前に小松さん(知ってる?)の掲示板で見たヤツと同じだ」と思いながら見てたら増えてました!
前には本社の写真とかは無かったのに(^^; 再度、笑えましたよ。情報ありがとネ。
で、高知の雑誌ってまだ捨てずに持ってる?一度見てみたいんだけど…。
ゆう 2003年12月06日 00時26分58秒 (No.#203-2)
小松さん??|‐∠‐‖知らないなぁ。。。 オートアップね(^-^)持ってるよ〜。やっと車できました○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪ エンスト女王ですv( ̄Д ̄)v初心者マーク必要かも・・・こんなに寒いのに最近蚊が部屋によく侵入してます 窓は全部閉まってるのに(´・ω・`) o┤*´Д`*├o アァー痒い・・・
ランテ8@RJ883 2003年11月26日 20時43分31秒 (No.202)
RE初心者の質問です!
週末にエンジンに火を入れ、車庫から出る為、チョットアクセル空けると(2500回転程度)
結構な振動が起きました。ガタガタ・・て感じ?その後、アイドリングは問題なく行っています。
暫らくして水温計が動く程度のところで再度アクセルを空けましたが問題ないようです。
その後も問題ないようですが、アイドリング時の振動が気持ち大きいような感じがします。
プラグでもカブっていたのかな。2週間ほどエンジンには火を入れていませんでしたが
あなにか思いあたる節ありますか?
トクトク@RJ388 2003年11月27日 12時51分16秒 (No.#202-1)
お久しぶりです。ツーリングではお世話になりました。
ゴミレスかもしれませんが私のわかる範囲内でお答えします。
>2週間ほどエンジンには火を入れていませんでした
ということからかぶりの問題とオイル切れの問題と二つくらいが考えられると思います。ですが、念のためディーラーで相談してみてください。何か情報をキャッチしているかもです。何も問題なければ簡単なチェックをして様子をみてくださいということになると思います。私ならなんか気持ち悪いのでソッコーでプラグとオイルは交換でしょう。
あと、できれば1週間に1度はエンジンをかけてくださいね。オイルが落ちてしまうとドライスタート時のエンジンへの負担が大きくなりますので。
ランテ8@RJ883 2003年12月02日 21時03分16秒 (No.#202-2)
トクトクさんどうも。
油切れの可能性もかな。今はオイルパン交換時の純正(10W−30)オイルですしね。
むちゃくちゃサラサラです。
広島で12/13・14、AUTOEXEのRX−8が来るみたいので見に行こうかなと企んでいます
あの程度のストリート系の仕様が私の好きな所なもんで。
トクトク@RJ388 2003年12月04日 17時18分29秒 (No.#202-3)
>12/13・14、AUTOEXEのRX−8が来るみたいので
おおっ、AUTOEXEですか〜良いですね。私も行きたい。でも実習が・・・・(泣)
エイトの純正は10w-30なんですね。RE雨宮は確か0w-40だった気がします。さらさらオイルがはやりなんでしょうか?NAになった途端0wはちょっと極端すぎるような気がしますね。私的にはNAロータリー用は10w-40がお勧めなんですけどね〜。下手したら15W-40でも良いくらい、でもNAにはちょっと固過ぎかな(笑)
ランテ8@RJ883 2003年12月05日 21時40分19秒 (No.#202-4)
RX−8の場合、実際に走るハードユーザーは7に比べると少ないと思います。
町乗りを楽しく走る(猿人レスポンスなど)とか、燃費なども重要な項目として捕らえるユーザーも
多いかと勝手に思ってます。
その為、0W−20の8用オイルも有ったような記憶です。インプレによるとレスポンスは良いとのこと
で十分、油膜の保持できるらしい。と言っていたような記憶。
6・7日、マツダアンフィニ岡山 倉敷店でもAUTOEXEさんが来るみたいですよ。
おいぬ 2003年12月06日 23時56分26秒 (No.#202-5)
最近のメーカー指定オイルに柔らかめなものが多いです
現行セルシオにも0W−20が使われています
燃費対策、という事情もあるとかで
エグゼの8、高松のデーラーにも置いてました。
でもそれはエアロだけだったのでしょうか・・?
ゆう 2003年11月11日 03時11分14秒 (No.201)
久しぶりに書いてみるわ(*'ー'*)ふふっ♪彼氏にサーキット禁止令出されてたの解禁されました〜〜ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ 何ヶ月もいってないわ・・・(´・ω・`)Σ('0'*)ハッ!車検だわっ!!ヒョエーΣ(ノ°▽°)ノ今週末できれちゃう・・・・
NAKAT 2003年11月20日 23時16分08秒 (No.#201-1)
ゆさんお久しぶりです
サーキット解禁ということは
12/7日参加されるんですか?
ゆう 2003年11月22日 01時50分28秒 (No.#201-2)
NAKATさん オヒサシブリッコです♪(・x・)从(・x・)♪ 12月7日? なんだっけ?(゜〜゜)ヾ 資格試験が13日にあるので微妙ですね・・・車は来週に帰ってくる予定です。。 風邪でダウンしてます。走らなきゃ治らないYO!!!ヽ(`Д´)ノウワァン
NAKAT@RJ164 2003年11月24日 08時13分37秒 (No.#201-3)
QMの走行会ですよ〜
でも試験があるんじゃ微妙ですね〜
勉強がっばって
ゆう 2003年11月26日 14時33分19秒 (No.#201-4)
( ゚Å゚)ホゥ そーなんだ??今車検とクラッチ交換に出してるので車が帰ってきて走りたくて気が狂いそうになったら天気よければいくかも〜でも誘われてないからな(笑)それに強化クラッチ踏めるかどうか微妙・・・。純正と同じくらいの踏力で組んでくれってたのんだんだけど・・・。左膝、クラッチ踏むのに筋肉が付いてるのが(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌 アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ とりあえず勉強p(*^-^*)q がんばるっ♪>
NAKAT@RJ164 2003年10月29日 21時58分05秒 (No.200)
マツスピ仕様の8予約受付中ですね
タイプSベースで値段的に+100だそうです
ランテ8@RJ883 2003年10月30日 17時42分02秒 (No.#200-1)
約140〜万程度の部品が付いている。とゆう噂。
結構悔しいぞ!
Sakai 2003年10月30日 23時01分38秒 (No.#200-2)
140万って、付ける部品とはずした純正部品の差額?それとも付ける部品だけ???
前者だったらお買い得だろうねー。
けどATが欲しい・・・・
NAKAT@RJ164 2003年10月30日 23時12分40秒 (No.#200-3)
そりゃ部品単体の値段ですよ
マツダスピードフルオプション
・・・欲しいかも
ランテ8@RJ883 2003年10月31日 19時35分14秒 (No.#200-4)
チョッと金額を出したのはまずかったかな?
自分で確認は取ってないのですよ
まだ発売してない物も付いているし。目あす額と思って頂いたらと思います。
例えば、触媒・オイルクーラーや給排気変更に伴うECU(環境重視?)
エキセントリックシャフト回りのバランス調整をエンジン1基とるらしい
でもデフはノーマルです。
NAKAT 2003年11月01日 01時06分32秒 (No.#200-5)
金額大丈夫では?
ホームページもあるし
ディーラーにチラシも置いてますからね
営業に問い合わせたらランテさんの言う数字が出てきましたよ
普通にやるよりパーツ代で40くらいお得だそうです
アフターで取り付ける場合には工賃もあるわけだから
かなりお買い得ですね>マツスピ仕様
NAKAT@RJ164 2003年10月29日 21時56分51秒 (No.199)
私のFDなんか売ってくれってきたそうですよ
今度は値札つけておこうか?
Sakai@007 2003年10月29日 17時06分13秒 (No.198)
愛媛の新居浜の某板金屋さんに、黄色のFDに乗る既婚の女性が「メンテして」って来たそうなんですが山ちゃん知ってる???
おいぬ 2003年12月07日 00時00分04秒 (No.#198-1)
そういうことなら私がメンテしますのにねぇ(どっちやねん)
・・・・黄色ですか、見たこと無いですねぇ
トクトク@RJ388 2003年10月21日 15時55分07秒 (No.197)
今度、ツーリングをします。車の限定とかは無くて車が好きな方であれば全く問題ありません。
参加者募集中です。興味のある方連絡くださいませ。
日程 11月8日(土曜日)
集合 三坂峠頂上駐車場・AM9:00
行程 三坂峠〜久万〜面河〜美川〜柳谷村〜天狗荘(四国カルスト)〜大規模林道(天狗2)〜
〜日吉村又は太郎川公園
解散 日吉村又は太郎川公園
宜しくです。
トクトク@RJ388 2003年10月28日 10時09分03秒 (No.#197-1)
現在のところツーリングの参加人数はFDが7台、SW20が1台、GDBが1台、S2000が3台となっています。
圭香@RJ697 2003年10月29日 15時11分36秒 (No.#197-2)
当日はよろしくお願いします。
FD7台ですか楽しみにしてます〜
Sakai@007 2003年10月19日 23時24分10秒 (No.196)
11/16、阿讃サーキット走行会やります。
ちゅーか、定期的にやってるヤツ。http://www.nmt.ne.jp/~asan/cosmic.htm
最近ターボ車クラスが・・・というか7が少なくて寂しい。俺が走ってた頃はもっと賑わってたのにな。
ということで、皆さんの参加待ってます。
興味ある方はメールください。
常連のランテ8さんは来ますよね?
あとNAKATさんと、やまちゃんも。
ランテ8 2003年10月20日 20時36分38秒 (No.#196-1)
今仕事の1回目の納期頃なもんで、今の所??です。
車にも負荷が少なくなった時期ですしね、仕事頑張って行きたいのです。
Sakai@007さん、ナイトスポーツとか行く機会あります?
あれば、8のマフラーの音聞いて帰って下さると非常にありがたいです。
寒い時期になりましたのでマフラーが欲しいですよね・・・
アルミとチタンどっちが高音(乾いた系の音)が出る傾向なのかな
NAKAT 2003年10月20日 22時32分57秒 (No.#196-2)
行きますぜ!!
圭香@RJ697 2003年10月19日 01時31分53秒 (No.195)
先日、徳島道で狸を轢いてしまいました(泣)
おかげでフロントバンパーの左側が割れました〜&オイルクーラーの下部部分が損傷しました。
今回、車は保険で何とかなりましたが、轢いた時の感触がまだ残ってて嫌な感じです。
でも、出てきたのが狸のサイズでよかったのかな?猪とかだとハンドル取られそう〜
皆様もお気をつけ下さい〜
NAKAT 2003年10月19日 09時28分52秒 (No.#195-1)
圭香さんお久しぶりです
今回は災難でしたね
でも高速の速度でハンドルとられると
車がどっかにいっちゃうでしょ
バンパー位ですんで良かったと考えましょう〜
ランテ8 2003年10月20日 20時44分51秒 (No.#195-2)
圭香@RJ697さん、お久しぶりです。
地元の国道で猪とヒットした車の写真を見た記憶がありましたがかなり酷い状態でした・・・
結構大きいですからね、高速でまともにあたっら・・・
狸さんのご冥福を
miya@RJ902 2003年10月18日 09時08分00秒 (No.194)
RJ四国の皆様はじめまして。最近、入会しましたmiyaといいます。
松山在住の1型のFDに乗ってる男です。よろしくお願いします。
トクトクさん>
はじめまして。FreeTalkに書いてもらってましたね。実はトクトクさんのファクトリーと家近くなんです。
よろしくお願いします。
トクトク@RJ388 2003年10月18日 16時14分30秒 (No.#194-1)
miyaさん>
はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
>実はトクトクさんのファクトリーと家近くなんです。
おおっ、それは是非遊びにきてください。セブン談義に花を咲かせましょう(笑)。
NAKAT 2003年10月18日 20時35分41秒 (No.#194-2)
初めましてmiyaさん
NAKAT@RJ164といいます
私は香川ですがよく愛媛に行ってます
見かけたら声かけてください
ランテ8 2003年10月20日 20時18分50秒 (No.#194-3)
miya@RJ902さん始めはして、ランテ8と申します。
金色の八式(白色です)に乗っています。(Zガンダム影響で・・・)
私も愛媛県人なので宜しくお願いします。
トクトク@RJ388 2003年10月16日 19時31分07秒 (No.193)
NAKATさん>
ナイトのボンネット入れたんですね。後、Vマウントも・・・・。
NAKAT 2003年10月18日 20時32分46秒 (No.#193-1)
あはは
チェックされてますね
まあいろいろありまして・・・・・
在庫一掃処分です〜
NAKAT 2003年09月28日 22時00分30秒 (No.192)
う〜
大量のウイルスメールが
今日だけで80件以上・・・・
どうなってるじゃ〜!!!!
みなさん大丈夫?
ランテ8 2003年09月30日 17時41分02秒 (No.#192-1)
家にも数時間で40件ほど、土曜日にきましたね。
「アップデートしないさい」と英語でね・・・
どうなってるんだ〜よ。
トクトク@RJ388 2003年10月03日 23時40分22秒 (No.#192-2)
私もウィルスメールにやられました。とりあえずシステムを再構成しています。ショック!!!!
ランテ8 2003年09月15日 13時03分00秒 (No.191)
14日、阿讃(コスミック戦)に行ってきました。結果は目標には届きませんでした。
ローンが頭をよぎりトラクションコントロールを町乗りモードで効かせて走りました。
サーキットを走るとやはり足が欲しいですね。車の状態が判りやすく、限界はそのままレベルで
コントロール幅がある足が欲しいですね。あとは町乗りもいける足。
でもマフラーも欲しい。
PS:ディーラーでオイルパンとECUを交換してきます。(超初期生産分は好ましくないので)
0827 2003年09月15日 20時35分34秒 (No.#191-1)
毎度参加ありがとうございます。
某プロショップでオーリンズ行きます?
長く乗るだろうからいい足をつけたいですよね。
ちなみに俺は・・・・・Qで。
ランテ8 2003年09月16日 12時07分38秒 (No.#191-2)
オーリンズいいですね。
前のランティスもオーリンズで、町のりからサーキットまで幅広く使えてとても
良かったです。でもRX−8はまだリリースされてないみたい。
NAKAT 2003年09月16日 22時30分14秒 (No.#191-3)
ランテ8さん走行会お疲れさまでした
タイムは残念ですが天気が良かったので気持ちよく走れましたよね
8の足は各社秋口にラインナップするんじゃ無いんでしょうか?
ちなみに私のFDはA社の足に交換します
082 2003年09月17日 23時32分10秒 (No.#191-4)
えー、PCRの何処に不満が・・・・NAKATさん。といいつつ俺はQのCRで。元サヤね(笑)
8もアラゴスタベースならナイトや夢工房から出てるよね。あとHKSとか。
NAKAT 2003年09月18日 11時54分03秒 (No.#191-5)
性能に不満は無いんですが
いろいろ考えて自分とこでOHできる足にかえようと・・・・
ランテ8 2003年09月18日 18時09分17秒 (No.#191-6)
> 8もアラゴスタベースならナイトや夢工房から出てるよね。あとHKSとか
フジタ(HKSペース)・ビルシュタイン・エナペタル(←結構気になった)なども出てます
自分なり考えて、行っているお店でOHが出きる方がなにかと良いかな思ってますので
暫らく待とうかと思います。だた金額が気になりますが・・
ゆう 2003年09月05日 18時21分07秒 (No.190)
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ 九月です(笑)今あらためて7マガジンみてたのですが・・・
なんか四国地区だけ、集合写真みんな顔が死んでる〜〜〜(笑)他の地区の人たちはみんな手、上にあげたり、(*^▽^*)ってしてるのに〜〜〜〜
個人と車の写真、私なんて笑いすぎてブサイク・・・Σ(ノ°▽°)ノ
やすとしR 2003年09月08日 07時33分40秒 (No.#190-1)
そういえばアレ、まだ見てないのよね。今度見せてね。また連絡します。
トクトク@RJ388 2003年08月31日 11時07分13秒 (No.189)
あっちー、もう9月になろうというのにこの暑さ。仕事する気にもならん。(笑)
やすとしR 2003年09月08日 07時33分07秒 (No.#189-1)
もう9月なのにまだまだ暑いですね。でも仕事は頑張らなきゃ(^^
トクトク@RJ388 2003年09月09日 15時12分13秒 (No.#189-2)
ホントに・・・。でもどこへ行ったんじゃー、秋!!!
おいぬ 2003年08月15日 19時47分04秒 (No.188)
お盆ももうじき終わりますねぇ
皆さん如何お過ごしされました?
私は何とかホイールを手に入れ、インタークーラーを新調しました。
しかしクーラーガスを充填するお金とか無いものですからガスが入ったまま
コンデンサーを加工してたら案の定穴開いちゃいました。。あー余分な出費がぁ
しばしエアコン無しの生活ですわ。でもこれから涼しくなるから来年までこの状態のまま放置プレイだろうな(笑)
あとは海に行きたいがこの冷夏でもう無理かな?今年の夏も早かった〜
NAKAT 2003年08月15日 22時55分06秒 (No.#188-1)
やってしましましたか・・・・
082さんまの様に割り切って外しちゃいましょう〜
トクトク@RJ388 2003年08月16日 15時20分14秒 (No.#188-2)
NAKATさんも何かされるのですか?某オークションに見たことのあるボンネットが出品されていましたね(笑)。
NAKAT 2003年08月18日 22時16分43秒 (No.#188-3)
むぅ〜
いろんなとこでチェックされてるよ
NAKAT 2003年08月11日 21時09分44秒 (No.187)
今日アパートに帰ると郵便受けに7マガが
・・・昨日買わなきゃ良かった
誰かまだ買ってない人で
欲しい人いるかな?
やすとしR 2003年08月12日 11時45分30秒 (No.#187-1)
あれ?随分サービスいいねぇ…。
去年、ウチにはステッカー(みんなに配ったヤツね)送ってきただけだったぞー!
どうせ漏れなんて…( ´・ω・)ショボーン
おいぬ 2003年08月15日 19時49分16秒 (No.#187-2)
誰もいないなら買いますよっ
オートアップも見せて欲しいし今度遊びにっていいっすか?
NAKAT 2003年08月15日 22時57分23秒 (No.#187-3)
ほかにいないようなら
おいぬさんにあげちゃいますが
みなさん良いですか?
うちくるときは前もって連絡ください
ちなみに今週はお出かけです
NAKAT 2003年08月11日 13時58分03秒 (No.186)
みなさんお盆休み?
トクトク@RJ388 2003年08月11日 19時41分57秒 (No.#186-1)
そんなものないっス。(涙)
NAKAT 2003年08月11日 21時54分07秒 (No.#186-2)
仲間がいたよ〜
やすとしR 2003年08月12日 11時43分46秒 (No.#186-3)
お盆休みって何?甘いの?美味しい?食べられるん?
トクトク@RJ388 2003年08月11日 12時41分03秒 (No.185)
ランテ8さん>
ご無沙汰です〜。OFF会どうでした。RX-7マガジンにもエイトのオフ会載ってましたよね。レポート待ってますよ。
ランテ8 2003年08月14日 17時51分07秒 (No.#185-1)
RX−8のOFF会ですが、12台集まりました。
地方で開催日3日前に場所が決まったもんでこんなもんかな。
まだまだ、ノーマル車種が多かったです。
次回は大山で10月辺りを予定しているらしい。
当日はランクル(100系)のOFF会もあり、それぞれ車並べて写真撮影を行いました
あと、RJ方も1人いました。
PS:8のドリンクホルダーにジュースをセットして30分・・・
完全なホットドリンク(結構熱い)が出来上がり。夏は使えね〜笑
おいぬ 2003年08月15日 21時01分38秒 (No.#185-2)
中・四国で結構集まったものですね
高松からとかいらっしゃった方とかいませんでした?
ドリンクホルダー・・って話は有名ですよね〜
7の日でランテさんの8見てから関連本2冊買っちゃいました
そのうちセカンドカーに欲しい・・
トクトク@RJ388 2003年08月16日 15時23分16秒 (No.#185-3)
うーん、ドリンクホルダーがヒーター付きとは知らなかった(笑)。
NAKAT 2003年08月10日 17時44分18秒 (No.184)
今日7マガ買いました
四国の所見ましたが・・・・
写ってない人ごめんなさい
一人目立ってます
007 2003年08月10日 21時54分50秒 (No.#184-1)
やすとし君怒ってるなー(笑)
ねっ、そうでしょ?
やすとしR 2003年08月11日 07時08分57秒 (No.#184-2)
あれ、文面が怒ってるように見えました?
全然怒ってないですよ。予想済みでしたからね(^^;
NAKAT 2003年08月11日 09時44分30秒 (No.#184-3)
今回の件でちょこっと考えてることがあるので
やすとしRさん次回あったときにほか諸々相談にのってください
トクトク@RJ388 2003年08月11日 12時44分11秒 (No.#184-4)
>写ってない人ごめんなさい
そんなことないですよ〜。来年は私も載るように頑張ろう(笑)。
やすとしR 2003年08月11日 13時14分57秒 (No.#184-5)
>NAKATくん
はいはい。私でよろしければ…(^-^)
NAKAT 2003年08月11日 13時58分47秒 (No.#184-6)
お願いしますねm(__)m
ゆう 2003年08月10日 06時16分54秒 (No.183)
( ^ー゚)ノぃょぅ 7マガかったよ〜高知の雑誌も届いたけど。NAKATさんもってるらしいから、もうみたかとおもってたんですが??すまそ。7マガみたよーってまた友達に言われた。自分まだみてなかったのに(T▽T)アハハ!
彼氏に秘密で走ってるから7マガもオートアップも隠してる・・・(´∇`)ケラケラ
ばれたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
名前も顔もばっちりのってた・・( ´・ω・)ショボーン
封印だなこりゃ。笑。
○ん○ 2003年08月09日 16時24分15秒 (No.182)
自分のクルマが1/10くらい載ってたので7マガ買いました(笑)
7の日嗚呼皆ヲトコ前&べっぴんさん。
オートアップ見たいけど、高知まではよぅいかん。。。
RJ007 2003年08月09日 19時40分25秒 (No.#182-1)
黒い4気筒車ね・・・・俺の横にあるね(笑)
来年はREで。
やすとしR 2003年08月09日 20時38分47秒 (No.#182-2)
ワタシも名前入りで載っていました。ジャンケンのトコも。
っつーか、9割以上はワタシが書いたレポートなのに…。
ゆう 2003年08月09日 00時36分54秒 (No.181)
台風すごい。。。停電でPC落ちた( ´・ω・)ショボーン
やすとしR 2003年08月09日 20時36分58秒 (No.#181-1)
ウチもトラブってた。( ´・ω・)ショボーン
7マガ大きく載ってたね。高知の雑誌届いた?
ランテ8 2003年08月07日 18時37分11秒 (No.180)
たいしたネタではありませんが失礼します。
8月15日に広島の交通科学館で、RX−8のエンジン?組み立てショー?があるようです
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/kikaku/frame.html
でも橋代が高いからな〜!
8月10日、しまなみ街道内、多々羅しまなみ公園でミニオフします。
時間は10〜11時からです。特にイベントはないですが
集まってのご紹介程度です。そんなに集まらないかと思いますが
近くに8乗りが居たら、ご紹介お願いします。 ではでは
苺★(* ̄ー ̄)v 2003年08月03日 01時24分30秒 (No.179)
こ。。。こんばんは。。。f(^-^; 初めまして。
ちょっと気になって書き込みをしてみます。←日本語が変( ̄□ ̄|||)
圭香さんって、愛媛県の東の端にお住まいとかと言う書き込みを見たのですが。。。。
ワタクシも東のほうに住んでまして〜『最近青のFD多いよにゃ〜』とかと羨ましく思っている者です。
ワタシもFDに乗ってます。中古で買ったのでそんな綺麗じゃないですが(*iへi*)
MJに阿讃サーキットでの事が載ってて知ってたら行きたかったとちょっと悔しかったです。
機会があればいってみたいです(≧▽≦)
圭香 2003年08月05日 23時38分05秒 (No.#179-1)
レス先間違えました〜ごめんなさいっ・・・改めてです
こんばんは。苺さんvv
愛媛の一番東の端にすんでます圭香です。苺さんも東のほうなんですね。
確かに青FD増えましたよね。最近は自分の周りでは白と黒が一番よく合う色ですが
FDを見かける時って自分はFD以外の車が多いのが残念です(涙)
青が増えて嬉しいってことは苺さんも青ですか?近くなら是非近場でドライブの際は
ご一緒しましょうvvちなみに今週土曜日は新居浜マツダで12ヶ月点検受けてます。
よろしければメールくださいね。おまちしてます〜
苺 2003年08月08日 01時25分18秒 (No.#179-2)
こんばんは(≧▽≦)
私は苺色(赤)のFDです。青は綺麗なのですきなんです。
圭香さんって2003 RX-7 ミーティング in 阿讃の画像集の中に青FDと一緒に写っている
女性のどちらかですか?
最近ほんとに青FDこの辺多いです。私が見ただけでも確実に4台はいますo(^o^o)(o^o^)o
おいぬ 2003年08月02日 02時06分01秒 (No.178)
今日たまたまNAKAT号と合流、ゴチになりましたm(__)m
早くも来年のイベントに関して話し合ったりもしましたが、そこで私事に提案ですがここをご覧になってらっしゃる皆様にも意見というか要望というか、参加いただいた方の生の声というのも尊重すべきではないかとも思います。当日アンケートでも取ればよかったですね。。
サーキット走行以外でも、、例えばナビゲーションラリー(コマ地図からゴールを目指すゲーム)とか。
参加費を安く抑えることが出来るし、攻める走りをしない方にも参加いただけるイベントになると思いますが・・・・
しかし企画が上がるたび言い続けてますね、自分
RJ007 2003年08月02日 05時42分25秒 (No.#178-1)
えーせっかく高松寄ったのに何で言ってくれなかったんだよー(ー_ーメ)
とはいえ9時前には家に着いてたけど・・・・。
内容をバラエティにするのは集客は見込めるだろうけど、それに見合ったスタッフの数と質が要求されると思うよ。場所的に何でもできる場所でないと駄目だし。
とにかく7をたくさん集めてわいわいやるのか、走り主体にするのか・・・・コンセプトというか狙いを決めたいよね。それに合わせて内容も決めて、スタッフ決めて・・・・・大変だろうけど。
スタッフ自体は楽しむことは2の次で頑張ること!!(笑)
ゆう 2003年08月02日 09時31分56秒 (No.#178-2)
クルクル (*^ー^)ノ(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-)(^-^)ノコンチャ!いいな・・私もNAKATさんにゴチになりたかった(笑)スタッフの方々、毎年大変そうですねペコリ(o_ _)o))来年も楽しみにしてます♪
意見ですか・・。。。ウーン (Θ_Θ;)今のやり方が一般的だとは思いますがおいぬさんの言うように攻めた走りしない方や、付き添いでこられてる方が楽しめるような何かあってもいいですね(^▽^)むずかしいけど・・ 場所って言っても7を大量に持っていける場所・・・。7の日と言いつつも7には厳しい季節ですよね。笑。安くて安全で楽しくて友達いっぱい増えるようなのがヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
じゃんけん大会でいいと言えばいいんですが(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
でも走行会兼じゃないと来てもすぐ帰っちゃう人多そう。。暑いし。笑。ボンネットの網とマフラーでバーベキューでもしますか?≧(´▽`)≦アハハハ逆に参加費上がっちゃうね≧(´▽`)≦アハハハ
NAKAT 2003年08月03日 04時05分35秒 (No.#178-3)
個人的に来年に向け準備中です
企画書できたらいいますから
またみんな意見聞かせてくださいな〜
やすとしR 2003年08月03日 10時22分52秒 (No.#178-4)
頑張ってね!
と、他人事のように言ってみるテスト。
082 2003年08月03日 19時44分44秒 (No.#178-5)
来年は四国のメンバーになってNAKAT支部長の下でお手伝いしたい・・・・といってみるテスト。
おいぬ 2003年08月15日 19時58分53秒 (No.#178-6)
関西の掲示板を拝見しましたら似たような書き込みがありました。
来年は怠けず務める事を誓いたい・・・・といってみるテスト。
しかしこれでは他人行儀ですわね
ルイ 2003年08月01日 01時10分42秒 (No.177)
初めまして。
どっからともなく飛んできました。
あの・・・、つかぬことなんですが、多分そうかなと考えながら書いてるので人間違いならばすみません。
圭香さんは7月6日のセブンミーティングの時、事務所の近くに止めてた青いセブンの方ではないですか?
お友達になりたくてメールしました☆
圭香 2003年08月03日 00時04分41秒 (No.#177-1)
>ルイさん
仕事で月末前後ROMしてなかったので・・・お返事遅くなりました(汗)
事務所近く?多分コントロールタワーの事だと思いますが、止めていたのは私です。
白のRX−8の横に止めてました。よろしければメール下さいなvvお待ちしております〜
ゆう 2003年07月29日 15時36分25秒 (No.176)
( ^ー゚)ノコンニチハ 高知の友達からオートアップに載ってるね!!って言われて探したんですが、本屋さんにもコンビニにもなかった・・・(´・ω・`) 高知の雑誌だそうで!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっソリャないですよね〜!!友達が送ってくれるそうなので楽しみにしています。7マガもね(o^∇^o)
NAKAT 2003年07月29日 19時46分20秒 (No.#176-1)
オートアップはQMさんに置いてあるはずですよ
チェックしてみてください
ちなみに編集部に確認しましたら
香川県には取り扱いしているところは無いそうです
ゆう 2003年07月30日 02時29分27秒 (No.#176-2)
▽・w・▽こんばんわんこ どっかでオートアップ見た事があるのにな〜と思ったらQMでしたか・・・。丸亀まで雑誌みに行くのもねぇ〜 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
やすとしR@RJ309 2003年07月30日 15時51分41秒 (No.#176-3)
>ゆうさん
・・・ということで(?)手に入ったらご連絡下さいね(^^
NAKAT 2003年07月30日 18時56分24秒 (No.#176-4)
昨日アパートに帰ったら郵便受けにオートアップが・・・・
編集部から送ってくれたみたいです
トクトク@RJ388 2003年07月31日 12時03分33秒 (No.#176-5)
おおっ、今度見せてください。
圭香 2003年08月05日 23時32分54秒 (No.#176-6)
こんばんは。苺さんvv
愛媛の一番東の端にすんでます圭香です。苺さんも東のほうなんですね。
確かに青FD増えましたよね。最近は自分の周りでは白と黒が一番よく合う色ですが
FDを見かける時って自分はFD以外の車が多いのが残念です(涙)
青が増えて嬉しいってことは苺さんも青ですか?近くなら是非近場でドライブの際は
ご一緒しましょうvvちなみに今週土曜日は新居浜マツダで12ヶ月点検受けてます。
よろしければメールくださいね。おまちしてます〜
圭香 2003年08月05日 23時36分06秒 (No.#176-7)
ごめんなさいレス先間違ってしまいました(汗)>179へのレスでした。ごめんなさい〜
オートップて高知まで行かないとないんですか?
みてみたいけどお盆明けまで行けそうにない・・・月末まであれば良いんですが・・・
やすとしR@RJ309 2003年07月25日 15時58分56秒 (No.175)
↑ココに京都府警が発表した盗難の多いクルマのランキングが掲載されています。RJメンバーも
多く所有しているRX−7はランクインしていませんが、RJ関係でも盗難に遭ったという話は
時々耳にしますよね。クルマそのものじゃなくてもホイールやパーツ、ナビを盗まれたという話も
身近なところで聞いたりもします。(おいぬ号に限らずね)
もちろん盗む方が悪いのは間違いないんですが、これからは自衛手段も考えないといけないんでしょうね。
イヤな世の中になったものです…。(前からイヤな世の中かもしれませんが)
トクトク@RJ388 2003年07月27日 01時07分32秒 (No.#175-1)
ホントに嫌な世の中になりましたよね。最近ではショップでも盗難にあったなんて話もちらほら。ということでパーツや車の盗難に対する保険に入っちゃいました。嗚呼っ出費がかさむ(涙)。
NAKAT 2003年07月29日 19時47分24秒 (No.#175-2)
今月のカーロードも盗難特集してましたね
しかしどうしたもんだろ
やすとしR@RJ309 2003年07月30日 15時55分24秒 (No.#175-3)
まぁ、悪いヤツはドコにでもいますからね。
そういうボクも昔は新聞○棒をしたことが・・・
トクトク@RJ388 2003年07月17日 22時14分43秒 (No.174)
遅ればせながらセブンデーお疲れ様でした。次の日くらいから大きく体調を崩して1週間ほど寝込んでいました。またちょっと調子を崩し気味なのですがなんとか体力が回復してきました。来年のイベントはもっと人を集めましょうね。私ももっと頑張りますよ。
やすとしR@RJ309 2003年07月19日 19時19分31秒 (No.#174-1)
ボクもお通夜・お葬式と続いたのでちょっとお疲れ気味です。
会社はクーラーが効いているので、ちょっとクーラー病気味。気をつけねば…
NAKAT 2003年07月19日 23時08分16秒 (No.#174-2)
みんな体調不良?
私も気をつけなければ
トクトクさん、やすとしRさんお二人ともお大事に
トクトク@RJ388 2003年07月20日 02時56分02秒 (No.#174-3)
そうですよ。お互い気を付けましょうね。ミソジもとっくにすぎて無理ができなくなってますからね。(笑)
0827 2003年07月20日 15時08分35秒 (No.#174-4)
40前でも元気じゃ(^_^;)
ゆう 2003年07月16日 06時48分30秒 (No.173)
o┤*´Д`*├o アァー 書き込みすくないですYO!!!( ´・ω・)ショボーン
NAKAT 2003年07月17日 00時12分27秒 (No.#173-1)
そんなことは無いですよ
イベントスタッフのみんなは事後処理に忙しくてが書き込みが無いだけですよ
ゆさんは事後メンテナンスちゃんとしました?
お肌と一緒でこまめなメンテナンスが後々・・・・・
やすとしR@RJ309 2003年07月19日 19時18分15秒 (No.#173-2)
まぁ、仕方ないよ。RJ四国って人が少ないから。
と言う事で、ボクも( ´・ω・)ショボーン
ゆう 2003年07月11日 10時54分26秒 (No.172)
こんにちは〜(*^▽^*)7の日の新しいHPみましたYO!わたしの7さんのお尻が・・・(/▽*\)〜♪ イヤァン・・・ここのコピペ分からない方のために(そんな人いるかな?)ctrlプラスCでコピー、貼り付けは普通にできます〜≧(´▽`)≦アハハハ
去年のやつは、もうけしちゃうんですかねぇ・・・?
やすとしR@RJ309 2003年07月11日 11時57分11秒 (No.#172-1)
早レスです。
去年のは上の名前をクリックするか、 http://www.sanukiudonmura.com/7/ をコピペするかで
見ることができます。よろしければどうぞ。
ただ、去年のもずーっと置いておくとなると、今後、少しURLが変わる可能性があります。
やすとしR@RJ309 2003年07月10日 06時42分50秒 (No.171)
「セブンの日」のレポート&写真をアップしました。疲れた(^^;
上の名前をクリックするか、 http://www.sanukiudonmura.com/7/2003/ をコピペするかで
見ることができます。よろしければどうぞ。
告知の時とビミョーにURLが変わっていますが、告知していたページからもリンクしています。
NAKAT 2003年07月10日 12時46分23秒 (No.#171-1)
HP製作ご苦労様でした
後は例のやつですね
でもあれから連絡がこない
どうなっているのかな?
ゆう 2003年07月07日 19時19分04秒 (No.170)
こん(^ー^)ノ昨日はたのしかったです。また来年もやってくださいね〜〜♪
匿名希望? 2003年07月07日 20時33分38秒 (No.#170-1)
参加、有難うございました。早くクラッチを直してくださいね。
来年も参加をお待ちしていますよ(^^
NAKAT 2003年07月07日 00時01分43秒 (No.169)
2003RX−7ミーティング参加のみなさん
今日はお疲れさまでした
途中で雨が降ったのは残念ですが大きな事故もなく無事終わってよかったです
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
おいぬ 2003年07月07日 02時41分02秒 (No.#169-1)
皆さんお疲れ様でした。今年は特にお手伝いせず面目ないです。。
1年ぶりのサーキット走行、ウエット路面で楽しめましたよ。
思いのほか純正パッドでもいい制動でした
すみません。トンチの利いたレスが出来ませんでした>某さん
やすとしR@RJ309 2003年07月07日 10時44分04秒 (No.#169-2)
いや〜、久々にちょこっと走ったら楽しかったです。
色んな雑誌の取材もあったので掲載が楽しみですね。
ボクの黄色FDも載ってるかな?
ランテ8@RJ883 2003年07月07日 13時22分00秒 (No.#169-3)
参加者の皆様、主催側方々、お疲れさまでした。
何故か1台だけ別車で参加させて頂き、ご配慮有難う御座います。
有意義な1日をすごせました。
1年振りのサーキットと7〜8年ぶりの後輪駆動車でやや舞い上がっていました。
ノーマルでは早くはないかも知れませんが、結構楽しめる車です。
ウエットだったので、もっと乗っておくべきだった。
ばんば 2003年07月08日 00時24分28秒 (No.#169-4)
やっぱり7はサーキットが似合いますねぇ♪
86も(^^;)ここに出す数字じゃないですけどね(笑)
8も見られたし、いい時間過ごせました。
ともかく、昨日はみなさまおつかれさまでした。
Sakai@RJ007 2003年07月08日 22時23分53秒 (No.#169-5)
ようこそ、REの世界へ>ばんば君
Sakai 2003年07月06日 22時31分10秒 (No.168)
「四国7の日」天気も一時雨になっただけで何とか無事終わりましたね。
準備から本日の進行に関わったみんな、お疲れでした。
来年はもう少し関われる状況でいたいな・・・・・というか、やはり自分のFDで参加しなきゃストレスたまりまくりでした。
またやりましょうね。
NAKAT 2003年07月07日 00時04分20秒 (No.#168-1)
遠路はるばる来ていただいたのすみませんでした
来年こそは・・・・
やすとしR@RJ309 2003年07月07日 10時42分03秒 (No.#168-2)
「仕事のついでに」来て頂きましてありがとうございます(^^;
来年はぜひ、Sakai号での参加をお待ちいたしております!
NAKAT 2003年07月06日 06時47分02秒 (No.167)
昨日までは雨だった天気予報がはれ時々曇りに変わってます
コレは期待できるかもしれません
なにはともあれ
皆様お気をつけてお越しください
NAKAT 2003年07月04日 22時46分15秒 (No.166)
いよいよ日曜日は”2003RX−7ミーティング”です。
みなさん準備はOKでしょうか?
走行会に参加される方は車のチェックお願いします。
走行会への参加迷っている方、今回のイベントはサーキット走行が初めての方や、走ったことはあるけど大勢の中では不安という方のために初心者用に走行枠を用意し、初心者の方にも楽しんでいただけると思います。
当日はRX−7専門誌ご存じ”RX−7マガジン”様と
高知発遊び情報満載の中古車情報雑誌”オートアップ”様が取材にこられます
またアサンサーキットへの道がわからない方のために案内でます
イベントスタッフが10:00〜10:30のあいだ徳島自動車道池田IC出口から
徳島側へ1kmほどいったところ、三好大橋(赤い鉄橋)のたもとにあるローソンの駐車場に待機しています
目印はROTARYJAPANのステッカーを貼った6型FDのRZ(白)です
イベントを楽しんでもらえるようスタッフ一同がんばります
みなさんの参加をお待ちしています
それでは
http://www.sanukiudonmura.com/7/2003.htm
RJ007 2003年07月05日 12時19分36秒 (No.#166-1)
86の助手席にて参加・・・・(T.T)
NAKAT 2003年07月06日 06時45分41秒 (No.#166-2)
・・・・だめですよ
ちゃんと乗ってきてください〜(笑)
ねこよしみ 2003年06月27日 21時20分53秒 (No.165)
tちょっと質問なんですが、ダブルプーリーにしてるベルトが突然切れる事ったあるんでしょうか??しかも二本とも。原因として、何が考えられるんですか?(私のFCの問題ではありませんが・・・)
何か知ってる方がいましたら、教えてください。お願いします。
トクトク@RJ388 2003年06月30日 01時04分40秒 (No.#165-1)
こんにちは、トクトクです。
あまり考えられないですがとりあえずは張りの調整が甘かったのではないでしょうか?ダブルプーリーは一般的にアルミ製ですのですぐ磨り減ってしまいます。ちょくちょく確認していないとすぐベルトもプーリーも駄目になってしまいますよ。
ねこよしみ 2003年07月02日 23時16分42秒 (No.#165-2)
トクトクさん>
レスありがとうございました。
本人に寄ると、3年間ベルトの交換をしてなかったようです…。
私も気をつけます。
ねこよしみ 2003年06月25日 21時40分02秒 (No.164)
NAKATさん、トクトクさん、よろしくです。
香川に住んでまあう。阿讃には行ってみたいんですが、行った事ないし・・・。
結局仕事を休むの辞めました。
また何か機会があれば、どこかに参加してみたいです。
NAKAT 2003年06月25日 22時44分41秒 (No.#164-1)
ねこよしみさん
残念です。またの機会ですね
いろんなところがアサンで走行会されてます
スケジュールにの合うときにどうぞ
どこかの走行会で会えると良いですね
あつし 2003年06月25日 18時46分12秒 (No.163)
はじめまして!香川で黄色のFDに乗ってるあつしと言います。
7/6は走行はしない予定ですが、阿讃には行きたいと思ってますので、
みなさんどうぞ宜しくお願いします。
NAKAT 2003年06月25日 22時49分43秒 (No.#163-1)
あつしさん>
初めまして香川在住のNAKATです
私も黄色のFDです
当日はスタッフとしてうろちょろいてると思います
アサンの天辺で待ってます
よろしくお願いします
やすとしR 2003年06月26日 23時10分05秒 (No.#163-2)
私も香川で黄色いFD乗ってます。
7/6にお会いできるのを楽しみにしています。
おいぬ 2003年06月25日 04時43分32秒 (No.162)
珍しくこんな時間まで起きてます・・・
さっき何気にテレビのチャンネル回してたら「新車情報」で8を取り上げてました。
歴代REの特集などやってたりして是非とも初めから見たいんです
どなたか録画されてませんか??
NAKAT 2003年06月25日 22時50分37秒 (No.#162-1)
そんなのやってたんだ
気がつかなかった
どっかで再放送しないかな?
ねこよしみ 2003年06月22日 22時38分03秒 (No.161)
ロータリーファンの皆さん、はじめまして。
私はFC3Sでドリフトしてる者です。
何かとトラブルの多いFCなので、分からない事があれば質問すると思いますが、
どうぞヨロシクお願いします(><)
NAKAT 2003年06月23日 11時45分01秒 (No.#161-1)
ねこよしみさん初めまして
香川のNAKATといます
来月の”2003RX−7ミーティングin阿讃”には
FCオーナーの方も多数参加されます
オーナー同士でいろいろ情報交換もできると思いますよ
イベントに参加してオーナー同士の交流をされてみてはどうでしょうか?
トクトク@RJ388 2003年06月23日 14時04分41秒 (No.#161-2)
はじめまして。
トクトクと申します。愛媛県にてロータリー普及活動を行っております。(笑)
何かありましたらお気軽にどうぞ。
ランテ8@RJ883 2003年06月20日 00時11分21秒 (No.160)
皆様こんにちわ。
RX−8の松田速度製のエアロ(フロントとサイドだけですが・・・)が今月中?に着きそうです。
楽しみです。ただ、チョットと車庫に戸を当てたので少しブルーですが・・・キズは浅いです
RX−8の主要な3種類 250PS6速 210PSの5速とATをそれぞれ試乗しました。
結構お気に入りはAT車でした。あのパッケージ感は個人的に好きでした。
7/6は「八」ですが、すみませんが行く予定です。
「八」もある程度いれば、チョしたミーテングみたいなことしてみたいですね。
NAKAT 2003年06月22日 11時46分36秒 (No.#160-1)
ランテ8さん>
8も大歓迎ですよ〜
MSエアロ楽しみです
傷はショックですがエアロの塗装と一緒に補修しては?
やすとしR 2003年06月22日 16時47分31秒 (No.#160-2)
MSのエアロ、あれってカッコいいですよね。うらやましいです。
ボクも昔、MSのエアロ組んだ3日後ぐらいに阿讃でコースアウトしてリップスポイラーが
破損した記憶があります(T T) ぜひぜひお気をつけて下さいませ(^^;
トクトク@RJ388 2003年06月23日 14時08分00秒 (No.#160-3)
ランテ8さん、こんにちは。とうとう松田速度のエアロ装着なんですね。いいなーまたパーツが付いたら見せてくださいね。
ゆうき 2003年06月07日 21時44分08秒 (No.159)
はじめまして。香川県のゆうきといいます。
中学の時からの夢だったFCを買いました!!!
平成元年式のほぼノーマルです。
まだまだセブンについての知識がありません。なので、阿讃に行きたいです。行くにはどうすればいいですか?
あと、いろいろ注意しなければいけないことなど教えてください!
セブンを通じて友達が欲しいです!お願いします。
NAKAT 2003年06月07日 23時54分52秒 (No.#159-1)
ゆうきさん初めまして
香川在住のNAKATといいます
イベントいろいろ考えています
是非参加してください
サーキット走行については特に難しいことは考えなくてもかまいません
ふつうに走行を楽しむだけなら一般的な整備ができていれば問題ないですよ
タイムアタックをする場合にはそれなりの準備が必要ですけどね
アサンの場所ですがゆうきさんはどのあたりお住まいですか?
当日道がわからない方は待ち合わせ場所を決めたら案内できますよ
http://www.sanukiudonmura.com/7/2003.htm
やすとしR@RJ309 2003年06月08日 18時47分43秒 (No.#159-2)
はじめまして。わたくしも香川在住のやすとしRです。
嬉しいですね〜!ぜひぜひ参加してくださいね。
FCに関する知識は私もありませんが、当日は多くのFCが来るでしょうから
いろんな情報交換ができると思いますよ。四国や香川でセブンの輪を広げていきましょう!
ゆうき 2003年06月09日 00時20分56秒 (No.#159-3)
ありがとうございます。皆さん親切そうで安心しました。
是非参加させていただきます!!
僕はさぬき市に住んでいます。アサンの場所はだいたい分かるのですが、待ち合わせしていただけるならお願いします。
これからもよろしくお願いします。
NAKAT 2003年06月10日 19時39分06秒 (No.#159-4)
ゆうきさん>
ほかにも案内が必要な方がいらっしゃると思いますから
イベント前にわかりやすい持ち合わせ決めましょう
よろしくお願いします
ゆうき 2003年06月10日 20時57分09秒 (No.#159-5)
よろしくお願いします。
いちにの 2003年06月13日 07時58分44秒 (No.#159-6)
高知からの参加者・見学者希望の方で案内必要な方がいましたら
いっしょに行きませんか?
いましたら書き込み又はメールください
NAKAT 2003年06月06日 17時23分00秒 (No.158)
7/6まであと一ヶ月
みなさん準備できてます?
私はFCで行くかFDで行くか悩んでます
どっちがいいかな?
続々と参加申し込みされているようです
走行会に参加を希望される方台数に制限がありますから
なるべく早めの申し込みをお願いします
Sakai@RJ007 2003年06月08日 01時33分02秒 (No.#158-1)
当然FDじゃん。
打倒082はどーなってる?
NAKAT 2003年06月08日 10時07分22秒 (No.#158-2)
作戦名”082ギャフン”は微妙です
FDのアライメントトラブルいろいろやってますが
全然直らないんですよ
やすとしR@RJ309 2003年06月08日 18時48分34秒 (No.#158-3)
っちゅーか、NAKATさんってFCも持ってるの??(^^;
NAKAT 2003年06月08日 22時20分54秒 (No.#158-4)
じつは買っちゃいました
いちにの 2003年06月10日 12時12分59秒 (No.#158-5)
VII
NAKAT 2003年06月10日 19時14分28秒 (No.#158-6)
いちにのさん↑変換ミス?(爆)
ZBBS Version 1.05
Modified by Zulder Developer Studio (Original: Forum Hills)